差分

435 バイト追加 、 2015年6月7日 (日) 22:31
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]
 
*型式番号:Svt.gfk-512-E1
 
*型式番号:Svt.gfk-512-E1
*分類:第3世代[[バーチャロイド]]・ライデン系列
+
*分類:第3世代[[バーチャロイド]]・ライデン系列 S.H.B.V.D.専用カスタマイズ機
*頭頂高:不明
+
*頭頂高:不明(18m前後)
*本体重量:不明
+
*M.S.B.S.バージョン:8.5
*装甲素材:不明
+
<!-- *本体重量:不明 -->
*所属:独立VR戦闘師団「[[S.H.B.V.D.]]」
+
<!-- *装甲素材:不明 -->
*主なパイロット:[[ギル]]中尉
+
*所属:特殊重戦闘[[バーチャロイド]]大隊「[[S.H.B.V.D.]]」
 +
*主なパイロット:[[ギル (バーチャロン)]]少尉
 +
*メカニックデザイン: カトキハジメ
   −
独立VR戦闘師団「[[S.H.B.V.D.]]」が制式採用する、重戦闘[[バーチャロイド]]
+
特殊重戦闘[[バーチャロイド]]大隊「[[S.H.B.V.D.]]」が制式採用する、重戦闘[[バーチャロイド]]のカスタム機。
    
第3世代型バーチャロイド(VR)として完成されたHBV-512"ライデン"は、アダックスお得意の「ユニット・スケルトン・システム(USS)」に適合する、
 
第3世代型バーチャロイド(VR)として完成されたHBV-512"ライデン"は、アダックスお得意の「ユニット・スケルトン・システム(USS)」に適合する、
18行目: 20行目:  
V.C.a2年にS.H.B.V.D.が参加した、作戦名「サンドサイズ」においてその有用性が広く喧伝された兵装でもある。
 
V.C.a2年にS.H.B.V.D.が参加した、作戦名「サンドサイズ」においてその有用性が広く喧伝された兵装でもある。
   −
S.H.B.V.D.所属のギル中尉が愛用する本機も、"E1"タイプに準ずる装備を有する派生機体である。
+
S.H.B.V.D.所属のギル少尉が愛用する本機も、"E1"タイプに準ずる装備を有する派生機体である。
 
その兵装を光学兵器に統一する事で、その攻撃特性を余す事無く助長した、一撃必殺を体現する機体である。
 
その兵装を光学兵器に統一する事で、その攻撃特性を余す事無く助長した、一撃必殺を体現する機体である。
 
他のS.H.B.V.D.仕様機種と同様の高性能規格「gfkフレーム」と、頭部には通信能力を強化した指揮官仕様の通信・光学ユニットを装備。
 
他のS.H.B.V.D.仕様機種と同様の高性能規格「gfkフレーム」と、頭部には通信能力を強化した指揮官仕様の通信・光学ユニットを装備。
28行目: 30行目:     
ダイモンの儲け話に感化されて戦闘を吹っ掛けられる初回と、逆恨みの果てに2vs1で待ち伏せを喰らうダイモン・フラグメント争奪戦の複数回、相対する事となる。
 
ダイモンの儲け話に感化されて戦闘を吹っ掛けられる初回と、逆恨みの果てに2vs1で待ち伏せを喰らうダイモン・フラグメント争奪戦の複数回、相対する事となる。
 +
その装甲は凄まじく厚くゲーム内最高値を誇り、'''なんとテムジン747Jの約1.7倍もある。'''
   −
ギル中尉はこの機体の機動性と重装甲に物を言わせ、射撃機体であるにも関わらず積極的にビームライフルを振り回し、隙あらば零距離レーザーを狙うという近距離・格闘戦を好んで仕掛けてくる。
+
ギル少尉はこの機体の機動性と重装甲に物を言わせ、射撃機体であるにも関わらず積極的にビームライフルを振り回し、隙あらば零距離レーザーを狙うという近距離・格闘戦を好んで仕掛けてくる。
   −
[[レドン]]軍曹のレーザーによる執拗な援護射撃と重ねての辻斬り戦法は、まさに鬼に金棒と言ったところ。
+
[[レドン]]軍曹のレーザーによる執拗な援護射撃と重ねての辻斬り戦法は、まさに鬼に金棒と言ったところ。対決時にはレーダー座標に細心の注意を払いたい。
    
各員、心せよ。
 
各員、心せよ。
89

回編集