差分

37 バイト追加 、 2015年6月4日 (木) 19:57
編集の要約なし
31行目: 31行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:プロフィールは上記参照。[[精神コマンド]]は支援系で、[[信頼]]は第1話で重要である。[[小隊長能力|隊長効果]]は「命中率+10%」で、乗機は遠近両用だがどちらかというと遠距離重視の気質なのだろうか。ZSPDでは接近戦型なので回避を高めておきたいところ。
 
:プロフィールは上記参照。[[精神コマンド]]は支援系で、[[信頼]]は第1話で重要である。[[小隊長能力|隊長効果]]は「命中率+10%」で、乗機は遠近両用だがどちらかというと遠距離重視の気質なのだろうか。ZSPDでは接近戦型なので回避を高めておきたいところ。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力]]=== -->
+
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
41行目: 42行目:  
:[[必中]]、[[信頼]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
 
:[[必中]]、[[信頼]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[熱血]]
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:[[指揮官]]、[[集束攻撃]]、[[底力]]
 
:[[指揮官]]、[[集束攻撃]]、[[底力]]
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;命中率+10%
 
;命中率+10%
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]での隊長効果。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]での隊長効果。
88行目: 89行目:  
;「俺達が互いを理解しようと努め、歩み寄り、信頼した結果だ。人間はこういう事が出来るんだ」
 
;「俺達が互いを理解しようと努め、歩み寄り、信頼した結果だ。人間はこういう事が出来るんだ」
 
:「黒の歴史を超えて」でのXAN-斬-との戦闘前会話の一部。エグゼクターとしての使命を実行しようとする黒きオーバーマンに、「人間の意識改革」のモデルケースとして自分達「新生グローリー・スター」の存在を指し示す。
 
:「黒の歴史を超えて」でのXAN-斬-との戦闘前会話の一部。エグゼクターとしての使命を実行しようとする黒きオーバーマンに、「人間の意識改革」のモデルケースとして自分達「新生グローリー・スター」の存在を指し示す。
      
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
94行目: 94行目:  
:デンゼルの乗機、そして「ガナリー・カーバー」のマスターと、戦闘記録するガンカメラを搭載。武装はレイ・ストレイターレット。
 
:デンゼルの乗機、そして「ガナリー・カーバー」のマスターと、戦闘記録するガンカメラを搭載。武装はレイ・ストレイターレット。
 
;[[バルゴラ|バルゴラ・3号機]]
 
;[[バルゴラ|バルゴラ・3号機]]
:セツコの乗機が故障したため、1号機と交換する。これが全ての始まりであった……。
+
:セツコの乗機が故障したため、1号機と交換する。これが全ての始まりであった…。
 
;[[バルゴラ|バルゴラ(I号機)]]
 
;[[バルゴラ|バルゴラ(I号機)]]
 
:別世界のデンゼルが乗っているバルゴラはこちらの表記。Zスペシャルディスクで自軍の一員として使用できる彼は、この機体に搭乗している。
 
:別世界のデンゼルが乗っているバルゴラはこちらの表記。Zスペシャルディスクで自軍の一員として使用できる彼は、この機体に搭乗している。
15,947

回編集