31行目:
31行目:
:エネルギーを実体化させた剣。外見は[[アクエリオンマーズ]]の星空剣に酷似している。刀身を鞭のようにする事も可能。
:エネルギーを実体化させた剣。外見は[[アクエリオンマーズ]]の星空剣に酷似している。刀身を鞭のようにする事も可能。
;弓
;弓
−
:左手のシールドが変化して、剣が変化した矢を放つ。スパロボ未登場。
+
:左手のシールドが変化して、剣が変化した矢を放つ。SRW未登場。
;盾
;盾
:左手に持っている盾。ベクターマシンの装甲が変形したもので、本体の打たれ弱さをこれでカバーしている。
:左手に持っている盾。ベクターマシンの装甲が変形したもので、本体の打たれ弱さをこれでカバーしている。
=== エレメントの必殺技 ===
=== エレメントの必殺技 ===
−
;<ruby><rb>月下葬送曲</rb><rt>ムーンライトレクイエム</rt></ruby> (MOONLIGHT REQUIEM)
+
;<ruby><rb>月下葬送曲</rb><rt>ムーンライトレクイエム</rt></ruby> (MOONLIGHT REQUIEM)
:アマタの「重力干渉(飛翔)」、ゼシカの「衝撃力」、シュレードの「精神演奏」が合わさる事により発動した最初の必殺技。空中からの落下を利用して、三日月状の斬撃で相手を切り裂く。
:アマタの「重力干渉(飛翔)」、ゼシカの「衝撃力」、シュレードの「精神演奏」が合わさる事により発動した最初の必殺技。空中からの落下を利用して、三日月状の斬撃で相手を切り裂く。
−
;<ruby><rb>邪糾拳</rb><rt>ノーガードアタック</rt></ruby> (NO GUARD ATTACK)
+
;<ruby><rb>邪糾拳</rb><rt>ノーガードアタック</rt></ruby> (NO GUARD ATTACK)
:素肌を晒して無防備になることで感覚を研ぎ澄し、グーチョキパーによる三連続パンチをお見舞いする捨て身の一撃。
:素肌を晒して無防備になることで感覚を研ぎ澄し、グーチョキパーによる三連続パンチをお見舞いする捨て身の一撃。
:第8話においてゼシカがヘッドの時に使用。
:第8話においてゼシカがヘッドの時に使用。
−
;<ruby><rb>月下狂詩曲</rb><rt>ムーンライトラプソディ</rt></ruby> (MOONLIGHT RHAPSODY)
+
;<ruby><rb>月下狂詩曲</rb><rt>ムーンライトラプソディ</rt></ruby> (MOONLIGHT RHAPSODY)
:満月状の斬撃で相手を切り裂く。時獄編では月下葬送曲の完全上位互換。
:満月状の斬撃で相手を切り裂く。時獄編では月下葬送曲の完全上位互換。
−
;<ruby><rb>奏聖葬送曲</rb><rt>そうせいのレクイエム</rt></ruby> (TRINITY REQUIEM)
+
;<ruby><rb>奏聖葬送曲</rb><rt>そうせいのレクイエム</rt></ruby> (TRINITY REQUIEM)
:後述のアクエリオンゲパーダに変形し、スパーダとゲパルト両方の武器にエネルギーを集中させ、同時に放つ。[[エンシェントAQ]]の神来無限掌を一蹴した。
:後述のアクエリオンゲパーダに変形し、スパーダとゲパルト両方の武器にエネルギーを集中させ、同時に放つ。[[エンシェントAQ]]の神来無限掌を一蹴した。
:第3次Zでは終盤に追加されるスパーダ最強の武器。弾数1発。原作と異なり、シュレードが生存していないと使用できない(原作ではシュレードが残した旋律の力によって生み出された技なので、あながち間違っているというわけではない)。
:第3次Zでは終盤に追加されるスパーダ最強の武器。弾数1発。原作と異なり、シュレードが生存していないと使用できない(原作ではシュレードが残した旋律の力によって生み出された技なので、あながち間違っているというわけではない)。
−
=== スパロボ未登場の必殺技 ===
+
=== SRW未登場の必殺技 ===
;旋律のインテッルツィオーネ
;旋律のインテッルツィオーネ
:スパーダの技では貴重な斬撃を飛ばす遠距離技。原作ではミスラ・グニスに使用し、回避されたものの本命の一撃を叩きこむことに成功している。
:スパーダの技では貴重な斬撃を飛ばす遠距離技。原作ではミスラ・グニスに使用し、回避されたものの本命の一撃を叩きこむことに成功している。
−
;<ruby><rb>漆黒虚指弾</rb><rt>ブラックホール・アロー</rt></ruby> (BLACK HOLE ARROW)
+
;<ruby><rb>漆黒虚指弾</rb><rt>ブラックホール・アロー</rt></ruby> (BLACK HOLE ARROW)
:[[アンディ・W・ホール|アンディ]]のエレメント能力によって発生したナノブラックホールを弓で放つ技。原作ではこれで地球に続く擬似異次元ゲートを開いた。
:[[アンディ・W・ホール|アンディ]]のエレメント能力によって発生したナノブラックホールを弓で放つ技。原作ではこれで地球に続く擬似異次元ゲートを開いた。
−
;<ruby><rb>磔刑斬撃剣</rb><rt>クルシフィキシオン・ソード</rt></ruby> (CRUCIFIXION SWORD)
+
;<ruby><rb>磔刑斬撃剣</rb><rt>クルシフィキシオン・ソード</rt></ruby> (CRUCIFIXION SWORD)
:分割した盾で相手を磔にして、十文字斬りを浴びせる技。アルテア界に乗り込む際、ゲート内で襲撃してきたケルビム兵を撃破するためにシュレードが使用。実際は磔で拘束してからの唐竹割りだったのだが、撃破仕切れなかったために横一閃で追撃している。この反動によりスパーダの合体が解除されてしまい、ベクターシロンは力尽きたシュレードを乗せたまま次元の向こうに飛び去って行った。
:分割した盾で相手を磔にして、十文字斬りを浴びせる技。アルテア界に乗り込む際、ゲート内で襲撃してきたケルビム兵を撃破するためにシュレードが使用。実際は磔で拘束してからの唐竹割りだったのだが、撃破仕切れなかったために横一閃で追撃している。この反動によりスパーダの合体が解除されてしまい、ベクターシロンは力尽きたシュレードを乗せたまま次元の向こうに飛び去って行った。
−
;神融奏 (FOR MY BEST FRIENDS)
+
;神融奏 (FOR MY BEST FRIENDS)
:今際の際のシュレードが見出した究極のメロディを、ヴァイオリンに見立てた剣と盾で演奏する。
:今際の際のシュレードが見出した究極のメロディを、ヴァイオリンに見立てた剣と盾で演奏する。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−
;[[切り払い|剣装備]]、[[シールド防御|盾装備]]
+
;剣装備、盾装備
−
:2014年4月24日のソフトアップデートにより追加された。
+
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。2014年4月24日のソフトアップデートにより追加された。
;[[エレメントシステム]]
;[[エレメントシステム]]
:[[気力]]130以上で、3人のパイロットの格闘、射撃、防御、技量、回避、命中を、最も高いキャラクターの数値に統一する。
:[[気力]]130以上で、3人のパイロットの格闘、射撃、防御、技量、回避、命中を、最も高いキャラクターの数値に統一する。
72行目:
72行目:
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
−
;L
+
;1L
:
:
78行目:
78行目:
;最大HP+1500、EN+50
;最大HP+1500、EN+50
:
:
−
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
== 機体[[BGM]] ==
== 機体[[BGM]] ==