差分

97行目: 97行目:  
:第29話「深淵よりの目覚め」/「猛攻のストラウス」より。サード・ステージのスフィア・リアクターとして覚醒したランドの本気の一撃を喰らいアーマーを破壊されるも、本性と真の姿を露わにした金牛がZ-BLUEに襲いかかる。
 
:第29話「深淵よりの目覚め」/「猛攻のストラウス」より。サード・ステージのスフィア・リアクターとして覚醒したランドの本気の一撃を喰らいアーマーを破壊されるも、本性と真の姿を露わにした金牛がZ-BLUEに襲いかかる。
 
;「さすがに軍なんて組織のトップになれば、それなりに威厳だ、貫録だってのが必要なものね。アーマーを着ろってのは、私も納得ずくだったさ」
 
;「さすがに軍なんて組織のトップになれば、それなりに威厳だ、貫録だってのが必要なものね。アーマーを着ろってのは、私も納得ずくだったさ」
:そして同話で明かされた、アーマーを着て声まで変えて「ストラウス」として振る舞っていた理由。「エルーナルーナ」であっても新地球皇国の総司令官としての能力に疑いようは無く、彼女の実力を持ってすれば女だからと舐められる事も無いだろうが、いかんせん「ハイアデス」の時の様な陽気で自由奔放な振る舞いに皇国軍全てがついていけるかと言えば確かに微妙である。
+
:そして同話で明かされた、アーマーを着て声まで変えて「ストラウス」として振る舞っていた理由。「エルーナルーナ」であっても新地球皇国の総司令官としての能力に疑いようは無く、リアクターの力に加えて彼女の実力を持ってすれば女だからと舐められる事も無いだろうが、いかんせん「ハイアデス」の時の様な陽気で自由奔放な振る舞いに皇国軍全てがついていけるかと言えば、確かに微妙である。
;エルーナルーナ「GUYS!ARE YOU READY?」<BR/>ハイアデス隊員1「YEAH!」<BR/>ハイアデス隊員2「YAAHOOO!」
+
;エルーナルーナ「Guys! Are You Ready!」<BR/>ハイアデス隊員1「Year!」<BR/>ハイアデス隊員2「Yaaahooooo!」
:「ストラウス」ではなく「エルーナルーナ」としての直属の部下達とのやりとり。おそらくこれが本来のハイアデスのノリなのだろう。
+
:「ストラウス」ではなく「エルーナルーナ」としての直属の部下達とのやりとり。おそらくこれが本来のハイアデスのノリなのだろう。ちなみに味方部隊にも[[メリッサ・マオ|戦闘時に似たようなノリになるアメリカ人女性]]がいる。
:ちなみに味方部隊にも[[メリッサ・マオ|戦闘時に似たようなノリになるアメリカ人女性]]がいる。
+
;「そうそう、めげないのがダバラーンのいいところなんだからね」<br/>「それにしても、司令の前で戦功を上げようと張り切るとは、さすがに私の右腕だね!」
 +
:同ステージでダバラーンを撃墜した際に撤退する彼を見送ってのコメント。ダバラーンを憎からず想っていたエルーナルーナだが、反面当のダバラーンが自分に向ける想いにはさっぱり気づかなかった様子。あまりの一言に、マオからは「精神の方は鈍牛か」と言われてしまった。
 
;「そこまで馬鹿じゃないよ。…女王サマはあんた達の特攻を止めるためにさっさと白旗を掲げたんだろ?」<br/>「[[ハリー・オード|あんた]][[ポゥ・エイジ|達]]を見りゃ、わかるよ。ここの連中は女王サマを守るためなら、自分の生命なんて屁ほども思ってないってのはね」
 
;「そこまで馬鹿じゃないよ。…女王サマはあんた達の特攻を止めるためにさっさと白旗を掲げたんだろ?」<br/>「[[ハリー・オード|あんた]][[ポゥ・エイジ|達]]を見りゃ、わかるよ。ここの連中は女王サマを守るためなら、自分の生命なんて屁ほども思ってないってのはね」
 
:第33話「黒歴史の闇」にて。アウストラリスの命令で月の[[D.O.M.E.]]を接収する為にムーンレィスを降し、「白の宮殿」にて女王[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]に謁見した際のやり取り。
 
:第33話「黒歴史の闇」にて。アウストラリスの命令で月の[[D.O.M.E.]]を接収する為にムーンレィスを降し、「白の宮殿」にて女王[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]に謁見した際のやり取り。
3,538

回編集