7行目:
7行目:
=== 特異点([[バンプレストオリジナル]]) ===
=== 特異点([[バンプレストオリジナル]]) ===
−
代表例としては[[グランゾン]]の[[ブラックホールエンジン]]部の更に奥、ブラックボックス化されている部分に存在する、剥き出しにされたブラックホールの特異点。前述の事象の地平面を何らかの方法で超え、三次元空間とつなげていると思われる。ちなみに、「むき出しの特異点」は量子力学の用語でもあり、ある物理学者はそれが自然界に存在しないであろう仮説「[[イングラム・プリスケン|宇宙検閲官]][[クォヴレー・ゴードン|仮説]]」を提唱している。
+
代表例としては[[グランゾン]]の[[ブラックホールエンジン]]部の更に奥、ブラックボックス化されている部分に存在する、剥き出しにされたブラックホールの特異点。前述の事象の地平面を何らかの方法で超え、三次元空間とつなげていると思われる。ちなみに、「むき出しの特異点」は量子力学の用語でもあり、ある物理学者はそれが自然界に存在しないであろう仮説「宇宙検閲官仮説」を提唱している。
通常の特異点はその強大な重力により空間を歪めるだけだが、ある特定の位相を持たせて存在させる事により、'''事象の発生確率'''をも歪める事が出来るようになる(特異点によって因果律が歪むため、「どんなデタラメ現象が発生したとしても物理的にありえないわけではない」状態となっている)。
通常の特異点はその強大な重力により空間を歪めるだけだが、ある特定の位相を持たせて存在させる事により、'''事象の発生確率'''をも歪める事が出来るようになる(特異点によって因果律が歪むため、「どんなデタラメ現象が発生したとしても物理的にありえないわけではない」状態となっている)。