差分

2 バイト追加 、 2015年5月21日 (木) 15:17
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:マサキの章で対峙。シュテドニアス軍人の中でも良識派で、[[ヴォルクルス]]戦ではエリスと共にマサキ達と共闘する。[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]版にて声が付いたが、彼の声を美形キャラを演じることの多い速水奨氏が演じたことに驚いたファンも多いであろう。一応速水氏は兵庫県の出身であり、関西弁キャラを演じることも多いのだが、ロドニーのようにコテコテの関西弁キャラを担当するのは珍しい。
 
:マサキの章で対峙。シュテドニアス軍人の中でも良識派で、[[ヴォルクルス]]戦ではエリスと共にマサキ達と共闘する。[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]版にて声が付いたが、彼の声を美形キャラを演じることの多い速水奨氏が演じたことに驚いたファンも多いであろう。一応速水氏は兵庫県の出身であり、関西弁キャラを演じることも多いのだが、ロドニーのようにコテコテの関西弁キャラを担当するのは珍しい。
   −
=== 魔装機神シリーズ ===
+
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:第二章からの登場となるが、[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]ルート・ラセツルート分岐の鍵を握るキーパーソン。エリスが生きていれば彼も合流し、そうでなければ2人とも仲間にならない。
 
:第二章からの登場となるが、[[テューディ・ラスム・イクナート|テューディ]]ルート・ラセツルート分岐の鍵を握るキーパーソン。エリスが生きていれば彼も合流し、そうでなければ2人とも仲間にならない。
51行目: 51行目:  
:マグゥーキによる未曽有の大混乱の中、自ら魔装機に乗って反攻作戦の指揮者の一人として奮闘。反攻作戦の成功後は混乱の中で行方不明になった妻の捜索に向かい、EDでもその消息は不明。
 
:マグゥーキによる未曽有の大混乱の中、自ら魔装機に乗って反攻作戦の指揮者の一人として奮闘。反攻作戦の成功後は混乱の中で行方不明になった妻の捜索に向かい、EDでもその消息は不明。
   −
=== OGシリーズ ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:立ち回りは概ねEXに準じる。シナリオ再現がフェイル/カークス打倒で終わりのため、残念ながら出番はそこまでとなる。戦艦に乗っていることが多く、戦力の整いきらない序盤で対峙するため数値以上に硬いイメージがある。EXと同様マサキルートでのみスポット参戦するが、該当ステージでは[[ヴォルクルス]]以外の敵が登場しないため、BGMが実質「巨大な闇」固定である。
 
:立ち回りは概ねEXに準じる。シナリオ再現がフェイル/カークス打倒で終わりのため、残念ながら出番はそこまでとなる。戦艦に乗っていることが多く、戦力の整いきらない序盤で対峙するため数値以上に硬いイメージがある。EXと同様マサキルートでのみスポット参戦するが、該当ステージでは[[ヴォルクルス]]以外の敵が登場しないため、BGMが実質「巨大な闇」固定である。
79行目: 79行目:  
:[[OGシリーズ]]のボーナス。
 
:[[OGシリーズ]]のボーナス。
   −
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
;「終わりなき戦い」
 
;「終わりなき戦い」
 
:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]における汎用戦闘BGM。
 
:[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOE]]における汎用戦闘BGM。
185行目: 185行目:  
:撤退する際に。サイバスターからおそらく'''徒歩で'''逃げ切っている。
 
:撤退する際に。サイバスターからおそらく'''徒歩で'''逃げ切っている。
   −
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;[[ザムジード]]
 
;[[ザムジード]]
 
:ラングランから接収したものをゲアスで無理やり搭乗した。
 
:ラングランから接収したものをゲアスで無理やり搭乗した。
202行目: 202行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
速水氏は兵庫県の出身であるため、関西弁のキャラを演じる事も多い。
+
*速水氏は兵庫県の出身であるため、関西弁のキャラを演じる事も多い。
    
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
15,947

回編集