差分

404 バイト追加 、 2015年5月21日 (木) 14:10
ご迷惑をおかけ致しました
21行目: 21行目:     
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 +
=== ガンダム ===
 
;ガンダムAGE-1
 
;ガンダムAGE-1
 
:フリット編での主役機。
 
:フリット編での主役機。
29行目: 30行目:  
;ガンダムAGE-FX
 
;ガンダムAGE-FX
 
:ガンダムAGEの最終進化系。
 
:ガンダムAGEの最終進化系。
 +
=== 地球連邦軍 ===
 +
;ジェノアス
 +
:
 +
;ジェノアスII
 +
:
 +
;アデル
 +
:
 +
;クランシェ
 +
:
 +
=== UE / ヴェイガン ===
 +
;ガフラン
 +
:
 +
;ドラド
 +
:
 +
;[[ダナジン]]
 +
:
 +
;ゴメル
 +
:
 +
;ウロッゾ
 +
:
 +
;レガンナー
 +
:
 +
;ザムドラーグ
 +
:
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
38行目: 63行目:  
:その正体は、遥か昔に[[火星]]へと入植した人類の末裔。
 
:その正体は、遥か昔に[[火星]]へと入植した人類の末裔。
   −
<!-- == 楽曲 == -->
+
== 楽曲 ==
<!-- ;曲名 -->
+
;「明日へ」
<!-- :解説 -->
+
:フリット編OPテーマ。
 +
;「# sharp」
 +
:アセム編OPテーマ。
 +
;「REAL」
 +
:キオ編OPテーマ。
 +
;「AURORA」
 +
:三世代編OPテーマ。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
77行目: 108行目:  
*OVAである『MEMORY OF EDEN』もそうだが、[[小説]]・[[漫画]]と多くの派生作品において大まかな粗筋こそ共通しているものの、描かれている内容の細部が異なっている事が多く別作品のような印象も見せている。
 
*OVAである『MEMORY OF EDEN』もそうだが、[[小説]]・[[漫画]]と多くの派生作品において大まかな粗筋こそ共通しているものの、描かれている内容の細部が異なっている事が多く別作品のような印象も見せている。
 
**その意味では本作は[[マクロスシリーズ]]と同様の手法を持ち込んだ作品であるとも言える。
 
**その意味では本作は[[マクロスシリーズ]]と同様の手法を持ち込んだ作品であるとも言える。
**ちなみに、初参戦となる『[[BX]]』ではノベライズを手がけた小太刀右京氏がシナリオを手がけた『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]』と共演する事となった。
+
**ちなみに、初参戦となる『[[BX]]』では『AGE』のノベライズを手がけた小太刀右京氏がシナリオを手がけた『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]』と共演する事となった。
    
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
6,684

回編集