差分

編集の要約なし
28行目: 28行目:  
;[[ヴィルヘルム・カスパー]]
 
;[[ヴィルヘルム・カスパー]]
 
:レナードの部下の一人で、クルツの狙撃の師匠。赤いエリゴールに搭乗。
 
:レナードの部下の一人で、クルツの狙撃の師匠。赤いエリゴールに搭乗。
 +
;[[クダン・ミラ]]
 +
:長編1巻冒頭で宗介が助けたウィスパードの少女。漢字表記で『久壇未良』となる。
 +
:厳密にはアニメ第1期にも登場しているが、スパロボでの出典はこちらの表記となっている。
 +
;[[ソフィア]]
 +
:[[ナムサク11]]にて行われた実験の被験者となった少女で「原初のウィスパード」と呼べる存在。
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
53行目: 58行目:  
:初参戦作品にして、アニメ版を含めたフル参戦。ただし、時系列の都合などもあってか『踊るベリー・メリー・クリスマス』のシナリオは展開されず(コミカライズである『フルメタル・パニック!∑』に倣ったとも見れる。メインシーンにおける敵機がアラストル中心なのでそもそも再現が難しかったとも見れる。)。
 
:初参戦作品にして、アニメ版を含めたフル参戦。ただし、時系列の都合などもあってか『踊るベリー・メリー・クリスマス』のシナリオは展開されず(コミカライズである『フルメタル・パニック!∑』に倣ったとも見れる。メインシーンにおける敵機がアラストル中心なのでそもそも再現が難しかったとも見れる。)。
 
:原作にて、イラストが描かれなかったキャラクターに関しては挿絵とキャラクターデザインを担当した四季童子氏が新たに書き起こされている。
 
:原作にて、イラストが描かれなかったキャラクターに関しては挿絵とキャラクターデザインを担当した四季童子氏が新たに書き起こされている。
:また、シナリオ再現は無いものの宗助とカリーニンの出会いやクルツの過去など短編シリーズ初出の設定も幾つか拾われている。
+
:また、シナリオ再現は無いものの宗助とカリーニンの出会いやクルツの過去など短編シリーズ初出の設定も幾つか拾われており、用語にて解説されているものもある。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
6,703

回編集