差分

777 バイト追加 、 2015年5月13日 (水) 00:08
編集の要約なし
115行目: 115行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
=== [[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]) ===
 
;「あの兄ちゃんは、格闘家が何よりも信じる自分の拳に懸けたんだ。だから、俺は信じられるぜ」
 
;「あの兄ちゃんは、格闘家が何よりも信じる自分の拳に懸けたんだ。だから、俺は信じられるぜ」
:[[MX]]序盤、[[サイ・サイシー]]&[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]を偽者と看破した[[ドモン・カッシュ|ドモン]]からの攻撃要請に一同が戸惑う中、彼の意を汲み取って発した台詞。
+
:第4~6話「悪夢のガンダムファイト」より。[[サイ・サイシー]]&[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]を偽者と看破した[[ドモン・カッシュ|ドモン]]からの攻撃要請に一同が戸惑う中、彼の意を汲み取って発した台詞。
;「ガ、ガンダムファイターかぁ…俺もいつかはモビルファイターに乗ってみてえなあ」
  −
:[[MX]]序盤の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との組み手で筋の良さを褒められ、「いい[[ガンダムファイター]]になれる」との言葉を贈られた際に、舞い上がって発した台詞。直後、北斗から「電童も格闘タイプのロボットでしょ」と突っ込まれるが、憧れのドモンから認められた事が何より嬉しかったのだろう。
   
;「行くぞ、北斗!真っ向勝負だ!ここで俺達が負け、データウェポンをあいつに取られちまったら…」<br />「母ちゃんや乙女、みんなの努力が全部無駄になっちまう!」<br />「それに、[[碇シンジ|シンジさん]]のためにも、電気だけは何とかしなくちゃならねえ!」
 
;「行くぞ、北斗!真っ向勝負だ!ここで俺達が負け、データウェポンをあいつに取られちまったら…」<br />「母ちゃんや乙女、みんなの努力が全部無駄になっちまう!」<br />「それに、[[碇シンジ|シンジさん]]のためにも、電気だけは何とかしなくちゃならねえ!」
:[[MX]]第8話「CONFLICT」より、[[ヤシマ作戦]]の最中に出現した凰牙と相対して。一度は敗北し心を折られた相手だが、それでも逃げずに立ち向かうことを決める。電童を動かすために集まってくれた[[牧葉ひかる|自]][[牧葉団兵衛|転]][[鈴原トウジ|車]][[相田ケンスケ|発]][[洞木ヒカリ|電]][[出雲みどり|班の]][[出雲乙女|人々]]([[アブゾルート|約]][[ウィッター|3]][[グルメイ|名]]知らずに巻き込まれた者もいるが)のために、日本中の電気を託されたシンジのために。
+
:第8話「CONFLICT」より、[[ヤシマ作戦]]の最中に出現した凰牙と相対して。一度は敗北し心を折られた相手だが、それでも逃げずに立ち向かうことを決める。電童を動かすために集まってくれた[[牧葉ひかる|自]][[牧葉団兵衛|転]][[鈴原トウジ|車]][[相田ケンスケ|発]][[洞木ヒカリ|電]][[出雲みどり|班の]][[出雲乙女|人々]]([[アブゾルート|約]][[ウィッター|3]][[グルメイ|名]]知らずに巻き込まれた者もいるが)のために、日本中の電気を託されたシンジのために。
 
;「いや、今逃げたら、俺はずっとあいつから逃げなきゃならなくなる! だから、ここはっ!!」
 
;「いや、今逃げたら、俺はずっとあいつから逃げなきゃならなくなる! だから、ここはっ!!」
 
:上記の続きで、「奴(アルテア)の相手は俺がする」という[[ロム・ストール|ロム]]に対して。この言葉に応えるように、「勇気」を司るデータウェポン・[[レオサークル]]が彼を主と認め、力を貸す。
 
:上記の続きで、「奴(アルテア)の相手は俺がする」という[[ロム・ストール|ロム]]に対して。この言葉に応えるように、「勇気」を司るデータウェポン・[[レオサークル]]が彼を主と認め、力を貸す。
 +
;「ガ、ガンダムファイターかぁ…俺もいつかはモビルファイターに乗ってみてえなあ」
 +
:第14話「危機へのCOUNT DOWN」より。[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との組み手で筋の良さを褒められ、「いい[[ガンダムファイター]]になれる」との言葉を贈られた際に、舞い上がって発した台詞。直後、北斗から「電童も格闘タイプのロボットでしょ」と突っ込まれるが、憧れのドモンから認められた事が何より嬉しかったのだろう。
 
;「馬っ鹿野郎!そんなことになっても俺は絶対に北斗を見捨てたりしねえからな!!」
 
;「馬っ鹿野郎!そんなことになっても俺は絶対に北斗を見捨てたりしねえからな!!」
:[[MX]]38話における[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]との戦闘前会話。[[モルス]]を洗脳し、かつての親友[[デューク・フリード|デューク]]と戦わせたバレンドスに「お前らも互いに殺し合ってみるか?」と言われ憤る。実は今後の展開の[[伏線]]となっており、事実この6話後、洗脳されガルファ側についた北斗と本当に対峙する羽目になってしまう…。
+
:第38話(『PORTABLE』では第39話)「かつて誓った平和のために」に於ける[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]との戦闘前会話。[[モルス]]を洗脳し、かつての親友[[デューク・フリード|デューク]]と戦わせたバレンドスに「お前らも互いに殺し合ってみるか?」と言われ憤る。実は今後の展開の[[伏線]]となっており、事実この6話後、洗脳されガルファ側についた北斗と本当に対峙する羽目になってしまう…。
 
;「く、くっそぉぉぉ…!!俺達が…俺達がちゃんとやってれば、こんな事には!!」
 
;「く、くっそぉぉぉ…!!俺達が…俺達がちゃんとやってれば、こんな事には!!」
:[[MX]]49話「シト新生」より、[[綾波レイ|レイ]]の自爆とアスカの精神崩壊という最悪の結果に終わった対[[オブリガード]]戦で、己の無力さを呪って絶叫する。
+
:第49話(『PORTABLE』では第50話)「シト新生」より。[[綾波レイ|レイ]]の自爆とアスカの精神崩壊という最悪の結果に終わった対[[オブリガード]]戦で、己の無力さを呪って絶叫する。
 
;「お前の言ってる事は俺には訳わかんねえよ!」
 
;「お前の言ってる事は俺には訳わかんねえよ!」
:同話における[[渚カヲル|カヲル]]との戦闘前会話。彼の抽象的な言い回しに、ストレートに苛立ちをぶつける。相手がそういったキャラ属性ゆえに、無理も無いが。
+
:同上。[[渚カヲル|カヲル]]との戦闘前会話。彼の抽象的な言い回しに、ストレートに苛立ちをぶつける。相手がそういったキャラ属性ゆえに、無理も無いが。
 +
=== [[スーパーロボット大戦CC|CC]] ===
 
;「なぁ! あんな感じの武器を電童に装備させてみねぇか!?」<br/>北斗「いいね、それ! やってみよう!」
 
;「なぁ! あんな感じの武器を電童に装備させてみねぇか!?」<br/>北斗「いいね、それ! やってみよう!」
 
:[[CC]]内イベント「帝国の陰謀」より、素粒子爆弾を解除する際、ボアザン軍を迎え撃つ[[νガンダム]]、[[コン・バトラーV]]、[[ライディーン]]、[[真ドラゴン]]を目の当たりにして。言わずもがな、[[フルアーマー電童]]のことである。
 
:[[CC]]内イベント「帝国の陰謀」より、素粒子爆弾を解除する際、ボアザン軍を迎え撃つ[[νガンダム]]、[[コン・バトラーV]]、[[ライディーン]]、[[真ドラゴン]]を目の当たりにして。言わずもがな、[[フルアーマー電童]]のことである。
135行目: 137行目:     
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
=== [[スーパーロボット大戦R|R]] ===
 
;「うるせぇな。ネオゲッターなんか、電童がデータウェポンをそろえるまでのつなぎにしか過ぎねえんだから」
 
;「うるせぇな。ネオゲッターなんか、電童がデータウェポンをそろえるまでのつなぎにしか過ぎねえんだから」
:Rでの増長時における問題発言で[[一文字號|號]]をマジ切れさせた失言。当然、その後の戦闘で凰牙にボコボコにされてしまい、勝平からも「いい気味だぜ」と皮肉を言われてしまう。
+
:第9話「炸裂!バイパーウィップ」より。増長時における問題発言で[[一文字號|號]]をマジ切れさせた失言。当然、その後の戦闘で凰牙にボコボコにされてしまい、勝平からも「いい気味だぜ」と皮肉を言われてしまう。
 
:念のためフォローしておくとこの後ちゃんと反省しており、後に[[一木金太|金太]]が増長した発言を行った際にはこの経験を話して諌めている。
 
:念のためフォローしておくとこの後ちゃんと反省しており、後に[[一木金太|金太]]が増長した発言を行った際にはこの経験を話して諌めている。
 
;「だいたい、木連だって元は地球人だろうが」
 
;「だいたい、木連だって元は地球人だろうが」
:Rにて、地球人に対する偏見むき出しの白鳥ユキナに述べた一言。木連人が「地球圏から放逐された勢力の末裔」であることを踏まえると、都合のいいときだけ同胞扱いする無神経な物言いと受け取れる。実際、ユキナからは「うっさいわね!」と返される。
+
:第27話「切り拓け!!地球の未来!」。地球人に対する偏見むき出しの白鳥ユキナに述べた一言。木連人が「地球圏から放逐された勢力の末裔」であることを踏まえると、都合のいいときだけ同胞扱いする無神経な物言いと受け取れる。実際、ユキナからは「うっさいわね!」と返される。
 
:…もっとも、「地球'''人'''」という物言いからは、「ガルファに劣らぬ所業を行った木連人をも'''人間'''と見なしている」と好意的に受け取ることも出来る。
 
:…もっとも、「地球'''人'''」という物言いからは、「ガルファに劣らぬ所業を行った木連人をも'''人間'''と見なしている」と好意的に受け取ることも出来る。
 
;「フランスだから良かったよ。ジオン公国を取材した時なんか、帰った途端『ジーク・ジオン!』なんて叫んでさ」
 
;「フランスだから良かったよ。ジオン公国を取材した時なんか、帰った途端『ジーク・ジオン!』なんて叫んでさ」
:Rにて。久々に帰ってきた父親にこんな事を言われた家族の空気が偲ばれる。その叫びは[[ギニアス・サハリン|彼]]に似ていたことだろう。
+
:第28話「明日の「艦長」は君だ!」より。久々に帰ってきた父親にこんな事を言われた家族の空気が偲ばれる。その叫びは[[ギニアス・サハリン|彼]]に似ていたことだろう。
 +
=== [[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]) ===
 
;「永久ジャンパー?着ると脱げなくなっちゃうとか?」
 
;「永久ジャンパー?着ると脱げなくなっちゃうとか?」
:[[MX]]におけるヒサゴプランの解説時、「チューリップを介せばA級ジャンパー以外でも瞬間移動ができる」と聞き大真面目にこう解釈。即座に北斗に突っ込まれる。さらに…
+
:第16、17話月ルート「キミノオモイデ」より。ヒサゴプランの解説時、「チューリップを介せばA級ジャンパー以外でも瞬間移動ができる」と聞き大真面目にこう解釈。即座に北斗に突っ込まれる。さらに…
 
;「じゃあ、もンのすげぇジャンプが出来るんだろうなあ、きっと」
 
;「じゃあ、もンのすげぇジャンプが出来るんだろうなあ、きっと」
 
:上記の続き。「A級ジャンパーは単独でボソンジャンプを行える」と聞いての台詞。北斗からは「君…スキーか何かを想像してるだろ?」と突っ込まれた。
 
:上記の続き。「A級ジャンパーは単独でボソンジャンプを行える」と聞いての台詞。北斗からは「君…スキーか何かを想像してるだろ?」と突っ込まれた。
 
;「'''あのオッサン、誰?'''」
 
;「'''あのオッサン、誰?'''」
:[[MX]]において初対面の[[剣鉄也|鉄也]]に対して言ってしまった失言。'''18歳にしてオッサン呼ばわりされた鉄也は当然、大きなショックを受けた'''。
+
:第18話月ルート「火星からの逃亡者」より。初対面の[[剣鉄也|鉄也]]に対して言ってしまった失言。'''18歳にしてオッサン呼ばわりされた鉄也は当然、大きなショックを受けた'''。
 
;「何言ってんだよ、マリアさん…、データウェポンにゾウやヒョウやワシはいないぜ」
 
;「何言ってんだよ、マリアさん…、データウェポンにゾウやヒョウやワシはいないぜ」
:[[MX]]にて、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]に「データウェポンが4体ぐらいまとめて合体すれば'''超獣の神様'''になるのではないか」と言われた際の返し。MX未参戦の[[ダンクーガ|どこかの超獣機神]]を踏まえたネタであろう。なおその場合、正しくはゾウではなく[[ビッグモス|マンモス]]である。
+
:第34話地上ルート「騎士、炎の空より」。[[グレース・マリア・フリード|マリア]]に「データウェポンが4体ぐらいまとめて合体すれば'''超獣の神様'''になるのではないか」と言われた際の返し。MX未参戦の[[ダンクーガ|どこかの超獣機神]]を踏まえたネタであろう。なおその場合、正しくはゾウではなく[[ビッグモス|マンモス]]である。
 +
=== [[スーパーロボット大戦CC|CC]] ===
 
;「つーか、老けて見えるよな」
 
;「つーか、老けて見えるよな」
 
:[[CC]]にて、サイド2で寄港した際にロザミアを見かけて。これにはエリスも「アンタって、ほっんとデリカシーがないわね!」と怒られ、ファからも「女の人にそういう事は言っちゃ駄目」と注意されてしまう。
 
:[[CC]]にて、サイド2で寄港した際にロザミアを見かけて。これにはエリスも「アンタって、ほっんとデリカシーがないわね!」と怒られ、ファからも「女の人にそういう事は言っちゃ駄目」と注意されてしまう。
14,341

回編集