差分

208 バイト追加 、 2012年9月13日 (木) 20:49
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:概ね原作通り。ダンクーガが[[LOTUS]]側にいるので、対立する組織である[[加藤機関]]と協力している。歌手としてシェリルやラクス(ミーア)と並んでランカの尊敬の対象となっている。<br />加入時点の敵の能力からメインとなるには厳しいが、[[加速]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[愛]]と精神コマンドがサブとしても優れ、[[R-ダイガン]]の機体ボーナスも良好。PU要員とするか、合神させて[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となるかは好みが分かれる。合神要員とする場合は、数少ないサブパイロットにもなれるメインパイロットでもあるため、[[スキルパーツ]]による育成が可能で平均レベル上げにも貢献可能と、こちらも優秀。<br />なお、ダンクーガノヴァ系のキャラクターの中では顔グラフィックが4つと最多である(IM時、戦闘時、アイドル時、敵対時)。味方加入後も顔が見えるようになるもののヘルメットをつけたままなので、プレイヤーからは「'''メット取れよ!'''」と言われることが多いとか。一応、味方加入後もアイドル業を続けていると思われるので、顔が命のアイドルとしては、顔面保護のためのヘルメット装着はやむを得ないという事情もあるのかも知れないが…。
+
:概ね原作通り。ダンクーガが[[LOTUS]]側にいるので、対立する組織である[[加藤機関]]と協力している。歌手としてシェリルやラクス(ミーア)と並んでランカの尊敬の対象となっている。<br />加入時点の敵の能力からメインとなるには厳しいが、[[加速]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[愛]]と精神コマンドがサブとしても優れ、[[R-ダイガン]]の機体ボーナスも良好。PU要員とするか、合神させて[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となるかは好みが分かれる。合神要員とする場合は、数少ないサブパイロットにもなれるメインパイロットでもあるため、[[スキルパーツ]]による育成が可能で平均レベル上げにも貢献可能と、こちらも優秀。<br />なお、ダンクーガノヴァ系のキャラクターの中では顔グラフィックが4つと最多である(IM時、戦闘時、アイドル時、敵対時)。味方加入後も顔が見えるようになるもののヘルメットをつけたままなので、プレイヤーからは「'''メット取れよ!'''」と言われることが多いとか。一応、味方加入後もアイドル業を続けていると思われるので、顔が命のアイドルとしては、顔面保護のためのヘルメット装着はやむを得ないという事情もあるのかも知れないが、Lの世界観では[[イザーク・ジュール|前大戦で顔に大きな傷が付いた男]]がその傷を消せる程の医療技術が進んでいるSEEDの世界観が含まれているので…。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
156行目: 156行目:  
:戦いの中[[ZEXIS]]と合流し、再会したジョニーから自身の身を案じた際の台詞。想い人に対する大胆な告白に、さすがの[[赤木駿介|赤木]]もショックを隠せなかった模様。
 
:戦いの中[[ZEXIS]]と合流し、再会したジョニーから自身の身を案じた際の台詞。想い人に対する大胆な告白に、さすがの[[赤木駿介|赤木]]もショックを隠せなかった模様。
 
;「それでも私は歌います! そして、戦います! チームDとして、愛する人と一緒に!」<br />「グレイスさん! あなたは私達が止めます!」<br />「やってやるわ!!」
 
;「それでも私は歌います! そして、戦います! チームDとして、愛する人と一緒に!」<br />「グレイスさん! あなたは私達が止めます!」<br />「やってやるわ!!」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]にて、[[バジュラクイーン]]の力で歌と銀河を支配しようとするグレイスと対峙して。歌とファン、そして「愛する人」であるジョニーの為に恋する歌姫はチームDと共に、バジュラの女王と一体化したグレイスに挑み、忍の『あの叫び』できっちり締める。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]にて、[[バジュラクイーン]]の力で歌と銀河を支配しようとするグレイスと対峙して。歌とファン、そして「愛する人」であるジョニーの為に「恋する歌姫」はチームDと共に、バジュラの女王と一体化したグレイスに挑み、忍の『あの叫び』できっちり締める。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===