差分

1,224 バイト追加 、 2015年5月4日 (月) 20:36
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
その精神構造は傲慢と独善を絵に描いたような、まさに「救いようのない」ものであり、自分達以外全ての存在を見下し、銀河を片っ端から積み木感覚で破壊するなど文字通りやりたい放題である。唯一の穏健派とも言えるサクリファイですらその精神構造が当てはまってしまっている程。自分が絶対の存在であると確信する究極の自己愛と行っていることは何よりも正しいと強制し、その様に陶酔している極限の自己満足で形成されている。
 
その精神構造は傲慢と独善を絵に描いたような、まさに「救いようのない」ものであり、自分達以外全ての存在を見下し、銀河を片っ端から積み木感覚で破壊するなど文字通りやりたい放題である。唯一の穏健派とも言えるサクリファイですらその精神構造が当てはまってしまっている程。自分が絶対の存在であると確信する究極の自己愛と行っていることは何よりも正しいと強制し、その様に陶酔している極限の自己満足で形成されている。
   −
Zシリーズの世界の破界と再世は、生命の力=「存在しようとする力」と死の力=「消滅しようとする力」のぶつかり合いによって起き、事象制御の抵抗となる生命を滅ぼすことは、存在しようとする力を削る=消滅しようとする力を強める=宇宙の崩壊を進めることに他ならない。そのため、並行世界に満ちる命を次々と抹殺し、銀河を破壊し、存在しようとする力を削り続ける御使いこそが、宇宙の崩壊を呼ぶ原因である。「'''根源的'''災厄」とはそのような意味であり、ぶっちゃけた言い方をしてしまえば「'''こいつらのせい'''」である。そして宇宙の崩壊を呼ぶ原因である御使いこそが、「真の[[バアル]]」と呼ぶべき存在である。
+
Zシリーズの世界の破界と再世は、生命の力=「存在しようとする力」と死の力=「消滅しようとする力」のぶつかり合いによって起き、事象制御の抵抗となる生命を滅ぼすことは、存在しようとする力を削る=消滅しようとする力を強める=宇宙の崩壊を進めることに他ならない。そのため、並行世界に満ちる命を次々と抹殺し、銀河を破壊し、存在しようとする力を削り続ける御使いこそが、宇宙の崩壊を呼ぶ原因である。「'''根源的'''災厄」とはそのような意味であり、ぶっちゃけた言い方をしてしまえば「'''何もかもこいつらのせい'''」である。そして宇宙の崩壊を呼ぶ原因である御使いこそが、「真の[[バアル]]」と呼ぶべき存在である。
    
そのような存在であるため他者の言葉に耳を傾けることは一切なく、アサキムや次元将たちは最初から対話による解決を放棄、戦って打倒するためにとにかく力を集めていた(対話による解決は確かに最良の手段だが、相手が強大な上に話をする気が一切なければ無意味)。'''コーウェンとスティンガーですら最終的には対話に応じた'''というのに御使いはそれすらも完全に放棄している。エゴの塊、と形容するに相応しいものであろう。
 
そのような存在であるため他者の言葉に耳を傾けることは一切なく、アサキムや次元将たちは最初から対話による解決を放棄、戦って打倒するためにとにかく力を集めていた(対話による解決は確かに最良の手段だが、相手が強大な上に話をする気が一切なければ無意味)。'''コーウェンとスティンガーですら最終的には対話に応じた'''というのに御使いはそれすらも完全に放棄している。エゴの塊、と形容するに相応しいものであろう。
20行目: 20行目:     
最終的に3人の御使いはアドヴェントに取り込まれ消滅、Z-BLUEに敗れたアドヴェントも残った「消滅しようとする力」の余剰を抱え、[[AG]]と共に因果地平の彼方へと去っていった。
 
最終的に3人の御使いはアドヴェントに取り込まれ消滅、Z-BLUEに敗れたアドヴェントも残った「消滅しようとする力」の余剰を抱え、[[AG]]と共に因果地平の彼方へと去っていった。
 +
 +
ちなみに、ドクトリンとテンプティは力を示すデモンストレーションとして、生命の力が消えた銀河を片っ端から破壊していたが、力のレベルでいうならはるかに上を行く=世界の破壊を問答無用で実行できる存在が最低でも2つあるのが現実である。[[ペルフェクティオ|片方]]は破滅そのもの、[[カリ・ユガ|片方]]は本物の神であり、ついでに後者は一応「作り直す」ことも出来る。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
 
;[[アドヴェント|喜びのアドヴェント]]
 
;[[アドヴェント|喜びのアドヴェント]]
:
+
:喜びの御使い。全ての行為を宇宙の救済と捉え、それを行うことを喜ぶ。
 
;[[怒りのドクトリン]]
 
;[[怒りのドクトリン]]
:
+
:怒りの御使い。全ての行為を責務と捉え、強い怒りを以って力を行使する。
 
;[[哀しみのサクリファイ]]
 
;[[哀しみのサクリファイ]]
:
+
:哀しみの御使い。一応の穏健派だが、行動を端的に言えばありがた迷惑。
 
;[[楽しみのテンプティ]]
 
;[[楽しみのテンプティ]]
:
+
:楽しみの御使い。全ての行為を己の楽しみと捉えて遊びまわる。恐らく御使いの中で一番タチの悪い存在。
 
;[[真徒]]
 
;[[真徒]]
:
+
:御使いに心奪われた者たち。真化の道を歩んでいると本気で信じている。
 
== 兵器 ==
 
== 兵器 ==
 
;[[アンゲロイ|アンゲロイ・アルカ]]
 
;[[アンゲロイ|アンゲロイ・アルカ]]
:
+
:一般機。サイデリアルのコピー機の30倍の力があり、これを多数配備していること自体が戦力の強大さを物語る。
 
;[[エル・ミレニウム]]
 
;[[エル・ミレニウム]]
 
:
 
:
3,538

回編集