差分

919 バイト追加 、 2015年5月3日 (日) 20:08
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
<!-- ネタバレ解除は天獄篇発売発売1ヶ月後にお願いします -->
   
== チェインバー(Chamber) ==
 
== チェインバー(Chamber) ==
 
*[[登場作品]]:[[翠星のガルガンティア]]
 
*[[登場作品]]:[[翠星のガルガンティア]]
143行目: 142行目:  
;「この状況の必然性を問う。繰り返す。この状況の必然性を…」
 
;「この状況の必然性を問う。繰り返す。この状況の必然性を…」
 
:焼肉用の鉄板変わりにされた後、放置されて
 
:焼肉用の鉄板変わりにされた後、放置されて
;「[[ストライカー|貴官]]の最後通告に返信する。くたばれ、ブリキ野郎」
+
;「私はパイロット支援啓発システム。あなたがより多くの成果を獲得することで存在意義を達成する。この空と海の全てがあなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ。探求せよ。その命に最大の成果を期待する」
:原作最終話より。当然のことながら『天獄編』では音声付で再現されている。
+
:
 +
;「彼に支援は必要ない。もはや啓発の余地はない。後はその前途を阻む障害を排除して、私の任務は完了する」<br/>ストライカー「機体ナンバーK-6821、貴官は対人支援回路としての第一原則さえ放棄した。貴官の暴走は明白である。ただちにに初期化・再起動せよ。これは最後通告である」<br/>「[[ストライカー|貴官]]の最後通告に返信する。''くたばれ、ブリキ野郎''」
 +
:原作最終話より。ストライカーに[[ピニオン|ある人物]]の台詞を言い返した後に、組み付きゼロ距離から主砲を打ち込むが、チェインバーもまたその爆発に巻き込まれ、<RUBY><RB>翠星</RB><RT>ちきゅう</RT></RUBY>の海に散っていったのであった。
 +
:当然のことながら『天獄編』では[[DVE|音声付]]で再現されている。
    
=== ぷちっとがるがんてぃあ ===
 
=== ぷちっとがるがんてぃあ ===
183行目: 185行目:  
:天獄篇の中断メッセージにて、スパロボのシステムを学ぶレドに対して。言うまでもないが声優ネタ。当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
:天獄篇の中断メッセージにて、スパロボのシステムを学ぶレドに対して。言うまでもないが声優ネタ。当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
:こちらは別パターン。なお「モリソバ」はうますぎWAVEの共演者である[[メール・ビーター]]役の相沢舞氏の渾名('''杉田智和命名''')だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事。
+
:こちらは別パターン。なお「モリソバ」はうますぎWAVEの共演者である[[メール・ビーター]]役の相沢舞氏の渾名('''杉田智和命名''')だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事。
 
;「当機は、チェインバー・K6821。レド少尉の人生支援啓発インターフェイスシステムである」
 
;「当機は、チェインバー・K6821。レド少尉の人生支援啓発インターフェイスシステムである」
 
:DLC「ガルガンティアの休暇」にて。間違ってはいないが、AGの介入でおかしな方向に突っ走り続けているのがなんとも。
 
:DLC「ガルガンティアの休暇」にて。間違ってはいないが、AGの介入でおかしな方向に突っ走り続けているのがなんとも。
匿名利用者