差分

サイズ変更なし 、 2015年4月28日 (火) 17:08
誤字修正
165行目: 165行目:  
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
 
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある・・・。デザイナーの大河原氏によれば、この機体の成り立ちは[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」と言うアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したものであるという。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある・・・。デザイナーの大河原氏によれば、この機体の成り立ちは[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」と言うアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したものであるという。
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。なお、これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''1話て落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭った(しかもこれでAGACウイングガンダムの催促扱いである)ウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
+
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。なお、これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''1話て落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭った(しかもこれでHGACウイングガンダムの催促扱いである)ウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者