差分

4,037 バイト追加 、 2012年9月11日 (火) 14:29
ページの作成:「== グラチェス(Gratches) == *登場作品覇王大系リューナイト *声優:置鮎龍太郎 *種族:人間(アースティアの住...」
== グラチェス(Gratches) ==
*[[登場作品]]:[[覇王大系リューナイト]]
*[[声優]]:置鮎龍太郎
*種族:人間([[アースティア]]の住人)
*性別:男
*[[年齢]]:18歳(資料によっては19歳表記)
*身長:181シン(cm)
*体重:63ズッシリ(kg)
*主な搭乗機:[[リューチーフ・シャインバラム]]
*キャラクターデザイン:伊東岳彦(原案)、そえたかずひろ(作画)

ジェロックの大森林に住む、武闘家の一族の長。

体の線が細い長髪の美男子で、穏やかな物腰もあって、女性に間違われることもある。しかし武闘家一族の長だけに、その実『ホワイトウルフ』の[[異名]]を持つ手錬れの戦士。戦闘ではその華麗な見た目に反し、手斧を武器に力強い戦い振りを見せる。<br />
自然を愛する心優しき男だが、戦いには厳しい。

ピンクの鳥「カナリー」を連れている。

なお料理も得意。

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:11話において初登場。本作ではジェロック大森林の遺跡が[[獣神ライガー]]の神の城の役割を果たしているため、グラチェスの使命が遺跡を守ることに変更されている。<br />原作同様に勝負を挑んできた[[アデュー・ウォルサム|アデュー]]をあしらったあと、[[大牙剣|剣]]らを遺跡(神の城)へと案内する。その後27話のエルドギアにおける戦いの後で、味方に加入することとなる。<br />加入時期は遅いものの、本作に2名しかいない『[[指揮官]]』的技能の持ち主であるため、活躍の場はあることだろう。

== パイロットステータス設定の傾向 ==

=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]] [[ひらめき|閃き]] [[必中]] [[熱血]]
:

=== [[特殊能力]](特殊スキル) ===
;[[底力]] チーフ [[闘争心]]
:『チーフ』は他作品における[[指揮官]]に近いスキル。技能Lvに応じ、周囲の味方は防御と命中に補正を得られる。

=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
;集中
:命中・回避+10%。

== 人間関係 ==
;[[アデュー・ウォルサム]]
:彼から勝負を挑まれ、リューナイトに乗っている彼を生身のままで軽くあしらう。その後再戦を挑まれた際には、著しい成長に驚いていた。
;[[サルトビ]]
:旅の仲間。彼からも勝負を挑まれたことがある。勝ちはしたものの、その強さは自分を超えると認めている。
;[[パッフィー・パフリシア]]、[[イズミ]]、[[カッツェ]]、[[ヒッテル]]、[[月心]]
:旅の仲間。
;チェンバー
:弟。兄弟子だったデナーダに殺されてしまう。スパロボ未登場。
<!-- == 他作品との人間関係 == -->

== 迷台詞 ==
;「私は男だ!」
:OVA『アデューレジェンドFINAL』において、女性と間違われた時の台詞。その後アデューからオカマのお兄さんと呼ばれ、[[イズミ]]にはニューハーフと言われ、[[サルトビ]]からは男女でいいんだよと決め付けられる。当然の事だが彼はすごく怒った。

== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「いかん!子供達は目を瞑れ!」
:[[NEO]]の終盤、復活した[[邪神ドラゴ]]が[[女帝ザーラ]]を喰らおうとする直前、一行の子供達に目を瞑る事を促して。原作では一族の子供達に武術を教える立場であっただけに、年少者への配慮が感じられる台詞である。

== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[リューチーフ・シャインバラム]]
:乗機。
;[[リューグランチーフ・シャインバラム]]
:シャインバラムが[[クラスチェンジ]]した姿。

== リンク ==
[[category:登場人物か行]]
[[category:覇王大系リューナイト]]
{{DEFAULTSORT:くらちえす}}
2,640

回編集