差分

3,570 バイト除去 、 2015年4月26日 (日) 11:04
編集の要約なし
55行目: 55行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:クィーンに呼び起こされたのかアサキム共々復活。基本的に敵だが、何度かスポット参戦してくる。
 
:クィーンに呼び起こされたのかアサキム共々復活。基本的に敵だが、何度かスポット参戦してくる。
  −
<!---
  −
とはいえ、トラジック・ジェノサイダー以下の必殺技が軒並み外された上、今回はもっとトンデモな敵がごろごろいるため、敵としても味方としても力不足。
  −
:本領は終盤でシン化してからで、耐久力が大幅に上昇。HPは200000に迫る上にHP回復は(中)にパワーアップ、トドメに'''装甲4320+オールキャンセラー'''と異様に硬い。おまけに運動性は170、照準値222とスピードが尋常ではなく、初代や再世篇と同じ感覚でいるとバタバタ味方が落とされる。初披露のステージでは対決・・・することはなく[[スポット参戦]]する(最初は敵の向きなのにシン化した途端味方の向きになって驚いたプレイヤーもいたのではないだろうか?)のでこのときに武器を一通り見ておこう。
  −
:最終戦となる60話は本物の全力モード。装甲は4530、さらにHPが大幅に増加して248000。加えてHPが半分を割ると二回全回復するので、実質の最大HPは'''496000'''あることになる。さらにジェノシック・ノヴァの攻撃力が5000を超えているため、装甲フル改造+防御400でもダメージを殺しきれない。良くて5ケタのHPだった過去作が遊びにしか思えない強さとしぶとさを持つ上、周囲に量産型シュロウガとアンゲロイ・アルカがわらわらと出て来るため、手間取っているとMAP兵器で一網打尽にされてしまう。アサキムの気力を130に乗せなければどうにかなるので、バサラの歌や「脱力」、DMJ集といった気力減少手段を備えておくこと。
  −
--->
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]](シュロウガ) ===
 
=== 武装・[[必殺武器]](シュロウガ) ===
 
[[サイバスター]]をオマージュした武装がほとんど。
 
[[サイバスター]]をオマージュした武装がほとんど。
88行目: 81行目:  
:の順であり、それにかぶさるように「アサキムの後ろ姿と、その影に浮かび上がる、コートの男らしきマサキと同じ服を着た鋭い目つきの瞳のない男(なお、髪の分け方も同じ)」がカットインしている。[[ラ・ギアス]]もしくはア・ゼルスとの関わりを思わせる映像だが……。
 
:の順であり、それにかぶさるように「アサキムの後ろ姿と、その影に浮かび上がる、コートの男らしきマサキと同じ服を着た鋭い目つきの瞳のない男(なお、髪の分け方も同じ)」がカットインしている。[[ラ・ギアス]]もしくはア・ゼルスとの関わりを思わせる映像だが……。
 
:武装名を直訳すると「光を破壊する」となる。カットイン画像のうち、ディテールがはっきりしているものは[http://dl8.getuploader.com/g/3|kagekagami/54/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81kai.jpg こちら]。「グランゾンに敗れたサイバスターとその末路」ではないかと言われている。
 
:武装名を直訳すると「光を破壊する」となる。カットイン画像のうち、ディテールがはっきりしているものは[http://dl8.getuploader.com/g/3|kagekagami/54/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81kai.jpg こちら]。「グランゾンに敗れたサイバスターとその末路」ではないかと言われている。
  −
<!---
  −
=== 武装・[[必殺武器]](シュロウガ・シン) ===
  −
;エンブラス・ジ・インフェルノ
  −
:シン化前と同じMAP兵器の「獄炎の抱擁」。
  −
;インテグラル・ディスキャリバー
  −
:ディスキャリバーのシン化バージョンの「罪深き魔王の剣」。ディスキャリバーを大剣型に変形させ、真向から袈裟切り、トドメに平手で張り飛ばす。名称、形状ともに、[[レイブレード]]の「インテグラルキャリバー」に似ている。ちなみに斬りかかる前の構えが見事なサンライズパース。
  −
:「インテグラル」とは「不可欠の」「完全な」という意味。
  −
;トラジック・カーネイジャー
  −
:「トラジック・ジェノサイダー」のシン化バージョンの「黒天の獄鳥」。敵の周囲に二つの魔方陣を展開し、無数のトラジック・ジェノサイダーを呼び寄せ収束させる[[全体攻撃]]。モチーフはワームスマッシャーを収束用にアレンジした「ディストリオンブレイク」と思われる。
  −
:「カーネイジャー」は「無差別大量殺戮者」のこと。ジェノサイダー(大量虐殺者)と違い、思想も目的も関係ないのが違い。
  −
;ジェノシック・ノヴァ
  −
:「レイ・バスター」のシン化バージョン。4つのスフィアの力を開放し、敵の眼前に転移して蹴り飛ばす。そこから機体を鳥型の高速巡航モードに「転神」させ、時獄・連獄・天獄を表す三つの魔法陣を突き抜けてエネルギーを解放。6つの闇の奔流を射出しつつ突撃し、跡形もなく消滅させる。サイバスターの「アカシックノヴァ」のオマージュにあたる必殺攻撃。
  −
--->
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===