差分

25 バイト除去 、 2015年4月20日 (月) 09:49
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
'''その巨大さゆえ、本来なら同時代のいかなる材料工学を用いた構造であっても、起動以前に立ち上がる事すらできず、自重によって崩壊するはず'''とされる機体だが、戦闘起動中は[[ラムダ・ドライバ]]で自重を支える事により無理を通している。そのため、操縦者にはラムダ・ドライバへの適性を必要とする。本機のラムダ・ドライバは自重を支える為のAファンクションとその他武器や盾等に使用するBファンクションに分かれている。二つのイメージを同時にしなければならないと言う時点で並のオペレーターでは操縦できない事がうかがえる。ラムダ・ドライバが使用不能になると陸の鯨状態になり、上記のとおり自重で崩壊する。欠点が目立つが、その巨体ゆえの攻撃力と重装甲にラムダ・ドライバを加えた防御力は紛れもなく脅威である。
 
'''その巨大さゆえ、本来なら同時代のいかなる材料工学を用いた構造であっても、起動以前に立ち上がる事すらできず、自重によって崩壊するはず'''とされる機体だが、戦闘起動中は[[ラムダ・ドライバ]]で自重を支える事により無理を通している。そのため、操縦者にはラムダ・ドライバへの適性を必要とする。本機のラムダ・ドライバは自重を支える為のAファンクションとその他武器や盾等に使用するBファンクションに分かれている。二つのイメージを同時にしなければならないと言う時点で並のオペレーターでは操縦できない事がうかがえる。ラムダ・ドライバが使用不能になると陸の鯨状態になり、上記のとおり自重で崩壊する。欠点が目立つが、その巨体ゆえの攻撃力と重装甲にラムダ・ドライバを加えた防御力は紛れもなく脅威である。
   −
なお、製造コストの方も膨大でべヘモス1機の製造コストが巡洋艦2隻の建造費と同等というが、後にアマルガムはこれを量産している。
+
製造コストの方も膨大でべヘモス1機の製造コストが巡洋艦2隻の建造費と同等というが、後にアマルガムはこれを量産している。
   −
前述のとおりラムダ・ドライバはほとんど主戦闘目的には使えていない。だが、逆に言えばいくつかの問題を解決さえすればラムダ・ドライバ抜きでも成立しうる可能性を秘めた機体である
+
前述のとおりラムダ・ドライバはほとんど主戦闘目的には使えていない。だが、逆に言えばいくつかの問題を解決さえすればラムダ・ドライバ抜きでも成立しうる可能性を秘めた機体である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
原作では艦の主砲をベースとした火砲を持ち、対地ミサイルを多数搭載した重火力仕様のべヘモスが登場しているが、スパロボでは固定兵装の30mm機関砲と『太刀』しか装備していない。
 
原作では艦の主砲をベースとした火砲を持ち、対地ミサイルを多数搭載した重火力仕様のべヘモスが登場しているが、スパロボでは固定兵装の30mm機関砲と『太刀』しか装備していない。
 +
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:ラムダ・ドライバの仕様変更により相対的に耐久力が上がっている。撃墜アニメは[[ラムダ・ドライバ]]の破損により、自重に耐え切れず自壊するものとなっている。
+
:ラムダ・ドライバの仕様変更により相対的に耐久力が上がっている。撃墜アニメは[[ラムダ・ドライバ]]の破損により自重に耐え切れず自壊するというもの。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:[[アマルガム]]の兵士が搭乗する。
 
:[[アマルガム]]の兵士が搭乗する。
65行目: 66行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;Plan1551 バリストラ
 
;Plan1551 バリストラ
:『フルメタル・パニック!アナザー』(SRW未参戦)に登場した再建造モデル。オリジナルと違い、『アナザー』の時代では素材工学の向上によって軽量化が実現しているため、'''ラムダ・ドライバを搭載しなくてもその巨体を支えれるようになった'''無論、オリジナル機同様大量の火器を搭載しているが、なんと装甲内部に搭載している。しかも無人機でもある。…なおオリジナルは製造コストが巡洋艦2隻の建造費と同等であるが、こちらは'''空母一隻を建造できる金があれば建造可能'''と推測されている。…あれ?SRW未登場。
+
:『フルメタル・パニック!アナザー』(SRW未参戦)に登場した再建造モデル。オリジナルと違い、『アナザー』の時代では素材工学の向上によって軽量化が実現しているため、'''ラムダ・ドライバを搭載しなくてもその巨体を支えれるようになった'''。無論、オリジナル機同様大量の火器を搭載しているが、なんと装甲内部に搭載している。しかも無人機でもある。またオリジナルは製造コストが巡洋艦2隻の建造費と同等であるが、こちらは'''空母一隻を建造できる金があれば建造可能'''と推測されている。SRW未登場。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者