差分

247 バイト追加 、 2015年4月16日 (木) 23:00
編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
'''ここでは『[[新ゲッターロボ]]』に登場したゲッター1について説明する。<br />'''
 +
'''『[[ゲッターロボ]]』版については「[[ゲッター1]]」を参照。'''
 +
 
== ゲッター1(Getter 1) ==
 
== ゲッター1(Getter 1) ==
 
*[[登場作品]]:[[新ゲッターロボ]]
 
*[[登場作品]]:[[新ゲッターロボ]]
*分類:戦闘用[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]
+
*分類:戦闘用[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]([[ゲッターロボ (新)|ゲッターロボ]])
 
*全長:55m
 
*全長:55m
 
*重量:300t
 
*重量:300t
12行目: 15行目:  
*[[変形]]形態:[[ゲッター2 (新)]]、[[ゲッター3 (新)]]
 
*[[変形]]形態:[[ゲッター2 (新)]]、[[ゲッター3 (新)]]
   −
他のシリーズのゲッターと違い純粋な戦闘用の[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]で、従来の[[ゲッター1]]と同じく空中戦仕様である。戦闘力に非常に優れ、格闘戦に特化しており基本的に殴る、蹴る、など[[ブラックゲッター]]に近い乱暴な戦闘をする。デザインは初代ゲッターロボのリファインに近く、生物的、有機的な特徴などは持たない。
+
他のシリーズのゲッターと違い純粋な戦闘用の[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]で、従来の[[ゲッター1]]と同じく空中戦仕様である。戦闘力に非常に優れ、格闘戦に特化しており基本的に殴る、蹴る、など[[ブラックゲッター]]に近い乱暴な戦闘をする。デザインは初代ゲッターロボのリファインに近く、生物的、有機的な特徴などは持たない。
    
当初から戦闘を目的に開発されており、[[鬼]]に対抗する為に作られたゲッターロボ。物語の後半でゲッター炉心を換え、竜馬が乗る事でその隠された力を解放する。炉心を換えたゲッターは3人合わさった時より竜馬1人でのゲッター1が最も力を引き出すことができ、それでも3人乗る仕様なのはゲッターを抑制する意味合いがあると隼人が仮説を立てている。
 
当初から戦闘を目的に開発されており、[[鬼]]に対抗する為に作られたゲッターロボ。物語の後半でゲッター炉心を換え、竜馬が乗る事でその隠された力を解放する。炉心を換えたゲッターは3人合わさった時より竜馬1人でのゲッター1が最も力を引き出すことができ、それでも3人乗る仕様なのはゲッターを抑制する意味合いがあると隼人が仮説を立てている。