差分

追記修正。
40行目: 40行目:  
:劇場版設定で参戦。グラハムやマネキン夫妻と共に、連邦軍の良識派軍人の一人として度々[[アルティメット・クロス|UX]]を助ける。
 
:劇場版設定で参戦。グラハムやマネキン夫妻と共に、連邦軍の良識派軍人の一人として度々[[アルティメット・クロス|UX]]を助ける。
 
:第3部終盤の[[ELS]]との最終決戦にてスポット参戦後に原作通り死亡するが、[[隠し要素/UX|隠し要素]]の条件を満たすと生還して自軍に参戦する。ちなみに、彼が生還しないとパトリックが仲間にならない。
 
:第3部終盤の[[ELS]]との最終決戦にてスポット参戦後に原作通り死亡するが、[[隠し要素/UX|隠し要素]]の条件を満たすと生還して自軍に参戦する。ちなみに、彼が生還しないとパトリックが仲間にならない。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:イベント「宇宙を守っていく者達」では父[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]と共闘を果たす。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
152行目: 156行目:  
:UXにおける対[[ハザード・パシャ|ハザード]][[特殊戦闘台詞]]。ブレイク・ピラー事件にて誤解から父に対して激怒した時の台詞とほぼ同じであるが、成長したアンドレイは本当に討つべき敵を見誤ることはない。
 
:UXにおける対[[ハザード・パシャ|ハザード]][[特殊戦闘台詞]]。ブレイク・ピラー事件にて誤解から父に対して激怒した時の台詞とほぼ同じであるが、成長したアンドレイは本当に討つべき敵を見誤ることはない。
 
:そして、ここで彼が対峙しているのは「軍人」でありながら市民を酷使し傷つけ地球をも裏切った卑劣漢であり、地球の市民の平和をも踏み躙るアンドレイにとっても最も許せない存在である本当の意味での「平和の敵」そのものである。
 
:そして、ここで彼が対峙しているのは「軍人」でありながら市民を酷使し傷つけ地球をも裏切った卑劣漢であり、地球の市民の平和をも踏み躙るアンドレイにとっても最も許せない存在である本当の意味での「平和の敵」そのものである。
 +
=== 単独作品 ===
 +
;「了解です、大佐!」
 +
:[[CC]]イベント「宇宙を守っていく者達」より。[[アンチスパイラル]]と[[ヒトマキナ]]との戦いで援軍に駆けつけてきた父[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]と共にアンドレイは戦う。
 +
:実の父親に対しても[[軍階級|階級]]で呼ぶあたりが実直かつ不器用なアンドレイらしい。原作におけるスミルノフ父子の悲劇を知る視聴者にとって、父子の共闘は救いとなる流れであろう。
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
3,644

回編集