差分

19 バイト除去 、 2015年4月14日 (火) 23:51
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
*キャラクターデザイン:貞本義行
 
*キャラクターデザイン:貞本義行
   −
『[[トップをねらえ2!]]』の主人公兼ヒロイン。
+
『[[トップをねらえ2!]]』の主人公兼ヒロイン。ピンクのロングヘアーとアホ毛が特徴の少女でかなりの天然ボケ。また、長身でありスタイルも良いのだが、本人がいかんせん子供っぽいため色気に欠ける。憧れの「ノノリリ」のような宇宙パイロットになるため、街へ出てレストランの住み込みバイトをしていた。
   −
ピンクのロングヘアーとアホ毛が特徴の少女でかなりの天然ボケ。また、長身でありスタイルも良いのだが、本人がいかんせん子供っぽいため色気に欠ける。
+
実は[[ナノマシン]]で構成された[[アンドロイド]]。食物をエネルギー源として摂取できる他、味覚も備えており、体温や肌の質感も人間に近いなど、人間と遜色が無いほど物凄く精巧に出来ている。また、アンドロイドであるため宇宙空間を生身で活動可能。物語後半にて自身が地球帝国の遺産「'''バスターマシン7号'''」である事に目覚め、自ら戦いに赴いていく。なお、バスターマシン7号として活動するときは髪の色がオレンジに近い赤となる。
 
  −
憧れの「ノノリリ」のような宇宙パイロットになるため、街へ出てレストランの住み込みバイトをしていた。
  −
 
  −
実は[[ナノマシン]]で構成された[[アンドロイド]]。食物をエネルギー源として摂取できる他、味覚も備えており、体温や肌の質感も人間に近いなど、人間と遜色が無いほど物凄く精巧に出来ている。また、アンドロイドであるため宇宙空間を生身で活動可能。
  −
 
  −
物語後半にて自身が地球帝国の遺産「'''バスターマシン7号'''」である事に目覚め、自ら戦いに赴いていく。なお、バスターマシン7号として活動するときは髪の色がオレンジに近い赤となる。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
27行目: 21行目:  
:初登場作品。OPムービーでもバスターマシン7号として登場。
 
:初登場作品。OPムービーでもバスターマシン7号として登場。
 
:その天真爛漫さは健在であり、小学生組には'''「大人の身体に子供の脳みそ」'''と言われる始末。
 
:その天真爛漫さは健在であり、小学生組には'''「大人の身体に子供の脳みそ」'''と言われる始末。
:出撃時は[[EVO-4]]に搭乗しているが、EVO-4は全体的に性能が低くとても前衛で戦える能力では無い為基本は補給装置を活かしたスーパー系サブ向き。
+
:出撃時は[[EVO-4]]に搭乗しているが、EVO-4は全体的に性能が低くとても前衛で戦える能力では無い為基本は補給装置を活かしたスーパー系サブ向き。中盤からは専用コマンド・「戦闘モード」が追加され、気力120を超えるとバスターマシン7号に「変身」出来るようになる。ここからが本番。
:中盤からは専用コマンド・「戦闘モード」が追加され、気力120を超えるとバスターマシン7号に「変身」出来るようになる。ここからが本番。
+
:バスターマシン7号になると全体的に性能が上昇するものの、移動後攻撃が要気力130のイナズマキックしかない。「突撃」持ちと組みたいところ。また解禁後も出撃時は引き続きEVO-4なので、気力が溜まるまで大人しく後衛でサポートに徹するか、[[闘争心]]と精神コマンド・[[気合]]を活かしたい。
:バスターマシン7号になると全体的に性能が上昇するものの、移動後攻撃が要気力130のイナズマキックしかない。「突撃」持ちと組みたいところ。
  −
:また解禁後も出撃時は引き続きEVO-4なので、気力が溜まるまで大人しく後衛でサポートに徹するか、[[闘争心]]と精神コマンド・[[気合]]を活かしたい。
   
:実は下記の通り'''典型的なスーパー系の能力の持ち主'''である為、バスターマシン7号のスペックとは少々相性が悪い。加えて集中も不屈も無い為単騎特攻には不向き。
 
:実は下記の通り'''典型的なスーパー系の能力の持ち主'''である為、バスターマシン7号のスペックとは少々相性が悪い。加えて集中も不屈も無い為単騎特攻には不向き。
   47行目: 39行目:  
:戦闘モード、[[底力]]L5、[[戦意高揚]]
 
:戦闘モード、[[底力]]L5、[[戦意高揚]]
 
:前述通り、戦闘モードは中盤終わり頃に解禁される。
 
:前述通り、戦闘モードは中盤終わり頃に解禁される。
:武装全てに[[サイズ差補正無視]]が付いている為、養成で付けるのは非推奨(と言うより付けても終盤'''死に技能と化す''')。
+
:武装全てに[[サイズ差補正無視]]が付いている為、養成で付けるのは非推奨(と言うより付けても終盤'''死に技能と化す''')。
 
:前述通り移動後攻撃と移動力が不安なので[[ヒット&アウェイ]]及び[[ダッシュ]]は欲しい。
 
:前述通り移動後攻撃と移動力が不安なので[[ヒット&アウェイ]]及び[[ダッシュ]]は欲しい。
 +
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;出撃時の気力+10、「努力」「根性」の消費SP-10
 
;出撃時の気力+10、「努力」「根性」の消費SP-10
54行目: 47行目:  
:[[闘争心]]と合わせて取得すれば、出撃直後から戦闘モードが発動出来るようになる。また「努力」が消費10で使えるようになるため、成長の遅れたパイロットを育てるにも役立つ。
 
:[[闘争心]]と合わせて取得すれば、出撃直後から戦闘モードが発動出来るようになる。また「努力」が消費10で使えるようになるため、成長の遅れたパイロットを育てるにも役立つ。
 
:問題はEVO-4が弱く、戦闘モードが解禁される前までに入手できる可能性が薄い事か。
 
:問題はEVO-4が弱く、戦闘モードが解禁される前までに入手できる可能性が薄い事か。
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
===武器===
 
===武器===
122行目: 116行目:  
<!-- ;復活!! 伝説のバスターマシン!:-->
 
<!-- ;復活!! 伝説のバスターマシン!:-->
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ノノ役の福井裕佳梨氏は『トップをねらえ2!』発表当時の月刊ニュータイプ誌において、スパロボで初めて『トップをねらえ!』という作品の存在を知ったとコメントしている。
+
*ノノ役の福井裕佳梨氏は月刊ニュータイプ誌の2005年1月号インタビューにて、スパロボで初めて『トップをねらえ!』という作品の存在を知ったとコメントしている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者