差分

10 バイト追加 、 2015年4月8日 (水) 16:37
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
なお、コミックボンボンで連載された漫画版『[[機動戦士ガンダムSEED]]』(著:高山瑞穂)では、最終決戦時にムウは[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]と交戦して中破したストライクから本機に乗り換え、有線式ガンバレルを使ってプロヴィデンスを拘束。自分ごと[[キラ・ヤマト|キラ]]にプロヴィデンスを撃たせ、共に消滅した。
 
なお、コミックボンボンで連載された漫画版『[[機動戦士ガンダムSEED]]』(著:高山瑞穂)では、最終決戦時にムウは[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]と交戦して中破したストライクから本機に乗り換え、有線式ガンバレルを使ってプロヴィデンスを拘束。自分ごと[[キラ・ヤマト|キラ]]にプロヴィデンスを撃たせ、共に消滅した。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
== 登場作品と操縦者 ==
===[[αシリーズ]]===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:ムウ専用機。ガンバレルはP属性[[全体攻撃]]で、[[サイズ]]差もあり、当てて避ける機体。攻撃力不足だが、少なくとも、[[スカイグラスパー]]よりも遥かに使い勝手が良く、後半も無理に[[ストライクガンダム]]に乗せるよりもこちらの方が役に立つ。<br />実は、P属性の全体攻撃武器の装弾数と[[射程]]が自軍トップクラスであり[[改造]]による攻撃力の伸びも良い上、[[強化パーツ]]スロット4、コスト0.5と破格で隠れた優良機体である。<br />なお、設定どおり宇宙戦に特化しており、空を飛ぶ事こそ出来るが、機体と武器の宇宙以外の適応は極めて低い。ただし、[[強化パーツ]]で全て解決可能。改造は2機の[[スカイグラスパー]]に引き継がれるので、優先的に改造しておくと良い。<br />なお、ムウは本機でも[[ドミニオン]]のローエングリンを防いで「不可能を可能に」してしまうのは、プレイヤーの間では有名。
 
:ムウ専用機。ガンバレルはP属性[[全体攻撃]]で、[[サイズ]]差もあり、当てて避ける機体。攻撃力不足だが、少なくとも、[[スカイグラスパー]]よりも遥かに使い勝手が良く、後半も無理に[[ストライクガンダム]]に乗せるよりもこちらの方が役に立つ。<br />実は、P属性の全体攻撃武器の装弾数と[[射程]]が自軍トップクラスであり[[改造]]による攻撃力の伸びも良い上、[[強化パーツ]]スロット4、コスト0.5と破格で隠れた優良機体である。<br />なお、設定どおり宇宙戦に特化しており、空を飛ぶ事こそ出来るが、機体と武器の宇宙以外の適応は極めて低い。ただし、[[強化パーツ]]で全て解決可能。改造は2機の[[スカイグラスパー]]に引き継がれるので、優先的に改造しておくと良い。<br />なお、ムウは本機でも[[ドミニオン]]のローエングリンを防いで「不可能を可能に」してしまうのは、プレイヤーの間では有名。
===携帯機シリーズ===
+
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:今回は誰でも搭乗可能だが、ガンバレルが使えるのはムウのみ。一応、カガリが乗ればアストレイ・フォーメーションでカバーできるが、そこまでして使う価値があるかどうかは微妙な所。今回は地形適応は宇宙特化ではなくなっている。
 
:今回は誰でも搭乗可能だが、ガンバレルが使えるのはムウのみ。一応、カガリが乗ればアストレイ・フォーメーションでカバーできるが、そこまでして使う価値があるかどうかは微妙な所。今回は地形適応は宇宙特化ではなくなっている。
48行目: 49行目:  
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
   −
===[[サイズ]]===
+
=== [[サイズ]] ===
 
;S
 
;S
 
:
 
:
15,947

回編集