差分

8,808 バイト追加 、 2012年9月8日 (土) 19:49
ページの作成:「== ホリス・ホライアン(Horis Horian) == *登場作品:バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦W *声優:--- *種族:...」
== ホリス・ホライアン(Horis Horian) ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦W]]
*声優:---
*種族:地球人
*性別:男
*年齢:24歳(第1部)→25歳(第2部)
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *体重:---kg -->
*所属:[[OZ]]→[[ヴァルストークファミリー]]
*階級:一級特尉→なし

[[ヴァルストークファミリー]]に押しかけ就職した青年で、[[ヴァルストーク]]の操舵手を務める。

連合大学卒という学歴(自称)を持ちながらなぜ[[トレイラー]]という職業を選んだのか、[[ヴァルストークファミリー|ファミリー]]からは不思議がられている。その経歴には謎の部分が多いが、確かに操舵の腕は一級品。頭の回転も相当早く、アカネをからかい、カズマを嗜めるのが専らの立ち位置。知識の範囲も幅広く、[[プロフェッサー]]をして「一度頭の中身を見てみたい」と言わしめるほどである。

彼の素性は終盤にようやく明らかになるが、実は彼は'''旧[[OZ]]の情報局特務調査隊所属の一級特尉'''である。任務は古代[[太陽系]]文明の遺産の調査で、その調査目的で[[ヴァルストーク]]に潜入していたのであった。そんな彼が[[OZ]]の瓦解後も[[ヴァルストーク]]に留まっていたのは、ブレスの人柄と実力に心酔してしまったからであり、またブレスの方も彼の素性を察した上でその存在を黙認していたようである(OZ解体時にあらためて勧誘している)。

ブレス失踪後の第2部では、失踪した[[カズマ・アーディガン|カズマ]]に喝を入れてファミリーに引き戻す、[[アリア・アドヴァンス|アリア]]すらその存在を知らなかった[[ヴァルストーク]]の真の機能を独力で解析・[[ヴァルザカード]]形態を発動させるなどの働きを見せ、その信頼に見事に応えている。

しかし、これほどの重要な役割を持つキャラクターであるにも関わらず、Wのキャラクター設定資料において、[[ヴァルストークファミリー]]の中では'''彼のみ立ち絵がない'''(顔の設定画はある。また、EDでは一応立ち絵が見られる)。更に、第2部終盤の[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]から[[ヴァルストークファミリー|ファミリー]]へのメッセージにおいて、自分の名前が入っていたことに「やった!名前があった!」等とリアクションを取ってしまったこともあり、一部のファンの間では「影薄キャラ」として認知されることとなってしまった。…尤も、そのキャラ設定が独自のファン層を開拓している感もあるので、結果オーライといったところではあるが。

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[精神コマンド]]要員としての彼は、基本的には「[[加速]]」係。他、機体にP兵器が少ないので「[[突撃]]」が重宝する。ただ、無限精神使用技を使う場合には、彼の[[精神コマンド]]はいまいち役立てにくい。

== 人間関係 ==
;[[ブレスフィールド・アーディガン]]
:[[ヴァルストークファミリー]]のリーダー。ホリスの敬愛の対象。
;[[カズマ・アーディガン]]
:[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]の志を継ぐものとして期待をかけている。
;[[アカネ・アーディガン]]
:彼のからかいの対象だが、最終的にはホリスの方から彼女に告白。なんだかんだで大切に思っていたようである。…さすがにマヨネーズ料理はホリスもうんざりらしいが。
;[[シホミ・アーディガン]]
:ホリスの冗談を真に受けて過剰反応する[[アカネ・アーディガン|アカネ]]に対し、シホミはほとんど動じない。
;[[ミヒロ・アーディガン]]
:[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]の末子。
;[[ガレント・カベリナリオ]]
:ホリスも彼にかかっては、[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]の娘にまとわりつく悪虫扱い。
;[[キャレット]]
:キャレットの真の機能の解放に成功したのは大部分がホリスの功績である。

== 名台詞 ==
;「ですが、ここであなたが足を止めれば救える生命は確実に失われるのです」<br />「…もう一つ教えてあげましょう。キャプテン・[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]は確かに死にました…」<br />「だけど、あの人は本望だったでしょう。大事なものを守るためにその生命を使ったのですから」<br />「[[カズマ・アーディガン|カズマ]]…あの戦いはあなたのミスではありません。ただ、運が無かったんです」<br />「でも、今あなたが戦わない事は明らかにあなたの弱さです」<br />「そんな情けない男のために、あの『タカの目』が生命を投げ出したなど私は許しません」<br />「それはキャプテン・[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]をもう一度殺しているのと同じです!」
:第二部にて、戦いを拒絶するカズマに対してこの言葉で一喝する。
;「私はホリス・ホライアン一級特尉。旧OZの情報局特務調査隊所属……」<br />「その任務は、古代太陽系文明の調査です」
:48話で明かした過去。まさかのOZ所属に驚いたユーザーも多い。
;「では、それを用意しましょう」
:強大な力を誇る[[アプリカント]]の[[アルムストラ・フィーニス]]と対峙し、奴に対抗する手段は無いのかとやけくそ気味に叫ぶ[[カズマ・アーディガン|カズマ]]にこともなげに返した一言。この直後、ヴァルザカードの封印が彼の手によって解かれる。[[カズマ・アーディガン|カズマ]]はもとより、掟破りの3機目の主人公機の登場にプレイヤーも唖然としただろう。
;「見せてください、トンビの羽ばたきを!」
:エクサノヴァシュート・オーバー使用時の[[カズマ・アーディガン|カズマ]]への台詞。敬愛する『タカの目』[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]を継ぐ者としての[[カズマ・アーディガン|カズマ]]への期待感が溢れ出ている。
;「出力安定!あとは[[カズマ・アーディガン|カズマ]]が安定するだけです!」
:第二部序盤の[[ヴァルガード]]での戦闘台詞。さりげなく馬鹿にするのがホリス流。
;「[[カズマ・アーディガン|カズマ]]、ナイスな台詞をお願いします!」
:上に同じく、第二部序盤での[[ヴァルホーク]]と[[ヴァルストーク]]の合体技「プロトンキャノン・フォーカス」使用時の戦闘台詞。にわか二枚目気取りの[[カズマ・アーディガン|カズマ]]がこの唐突な振りに即応できるはずも無く、「え…?その…え~と…食らええええええっ!!」と全然ナイスじゃない台詞を吐くハメに。ちなみに、[[カズマ・アーディガン|カズマ]]の口調が元に戻った後も同様のセリフを振るが、さすがの[[カズマ・アーディガン|カズマ]]も学習(?)したのか、振りに応えて熱いセリフをばっちりキメてくれる。
;「では、[[アカネ・アーディガン|アカネ]]さん…。私と家族になってください」
:EDにて、さりげないプロポーズ。ちなみにこの時、アカネが切っていた通信機をこっそりONにして(しかも[[ザ・データベース]]の面々までも聞こえた事を考えれば'''全回線通信'''らしい)、アカネの返事まで含めて公開していた。
;「トレイラー心得……一度言ったことは必ず守れ、逆に一度言わせれば勝ちだ、ですよ」
:そして、またしてもアカネに怒られた際にこう返した。ちなみに本編最後のトレイラー心得。
<!-- == 商品情報 == -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ホリス・ホライアン]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
{{DEFAULTSORT:ほりす ほらいあん}}
{{バンプレストオリジナル}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
[[Category:スーパーロボット大戦W]]