差分

168 バイト除去 、 2015年4月6日 (月) 20:16
111行目: 111行目:  
**またガリルは銃器なのに栓抜きの機能を持つ事で有名であり、バスタックス・ガンの形状もどことなく栓抜きを思わせるものがある。
 
**またガリルは銃器なのに栓抜きの機能を持つ事で有名であり、バスタックス・ガンの形状もどことなく栓抜きを思わせるものがある。
 
*初見でいきなり[[ヒュッケバイン]]を破壊したことから、常々話題となっていた[[ヒュッケバイン問題]]と重ねて「'''創通の使者'''」なる[[俗語・俗称|俗称]]が早くもつけられている。
 
*初見でいきなり[[ヒュッケバイン]]を破壊したことから、常々話題となっていた[[ヒュッケバイン問題]]と重ねて「'''創通の使者'''」なる[[俗語・俗称|俗称]]が早くもつけられている。
**魔装機神Fでラ・ギアスに飛ばされてしまったため、[[デュラクシール|新たな被害者]]が現れる可能性が浮上してしまった。
   
*初回特典の「電撃スパロボ!SP」ではコード"エビル"の名前で設定画が掲載されている。そこでは正式名称は不明……だったのだが、同誌のアーマラの設定画において正式名称がバラされていた。
 
*初回特典の「電撃スパロボ!SP」ではコード"エビル"の名前で設定画が掲載されている。そこでは正式名称は不明……だったのだが、同誌のアーマラの設定画において正式名称がバラされていた。
  
8,719

回編集