差分

39行目: 39行目:  
:基本的にはアイビスルートを基準に各主人公と交流する形で、普段はアイビスの部屋で彼女の帰還を待っていたり、『第2次α』同様アイビスにペンダントを手渡すなど本作でもアイビスとの絆が描かれているが、クスハやゼンガーとの原作イベント([[龍虎王]]の復活とコーヒーを淹れてあげるなど)も再現された。
 
:基本的にはアイビスルートを基準に各主人公と交流する形で、普段はアイビスの部屋で彼女の帰還を待っていたり、『第2次α』同様アイビスにペンダントを手渡すなど本作でもアイビスとの絆が描かれているが、クスハやゼンガーとの原作イベント([[龍虎王]]の復活とコーヒーを淹れてあげるなど)も再現された。
 
:最終盤で敵として登場。今回は本名こそそのままだが、名義は「ガンエデン」となっている。第2次αの主人公勢との戦闘台詞も大幅に増えており、またロアなどとの戦闘時には意味深な台詞も。
 
:最終盤で敵として登場。今回は本名こそそのままだが、名義は「ガンエデン」となっている。第2次αの主人公勢との戦闘台詞も大幅に増えており、またロアなどとの戦闘時には意味深な台詞も。
:機体・本人ともに第2次α当時からあちこち強化されているが、防御という面では往年ほどの耐久力はなく、せっかくのエースボーナスも登場シーンの兼ね合いでほぼ役に立たない。ただし、念動力補正による異様な命中率と攻撃力は健在なののでそこは注意。今回は説得イベントはなし。
+
:機体・本人ともに第2次α当時からあちこち強化されているが、防御という面では往年ほどの耐久力はなく、せっかくのエースボーナスも登場シーンの兼ね合いでほぼ役に立たない。ただし、念動力補正による異様な命中率と攻撃力は健在なのでそこは注意。今回は説得イベントはなし。
 
:結末は『第2次α』と同じく表向きには生死不明だが、ルート次第では蓬に救出されたと判明するという、ゼンガールートに近いものとなっている。
 
:結末は『第2次α』と同じく表向きには生死不明だが、ルート次第では蓬に救出されたと判明するという、ゼンガールートに近いものとなっている。