差分

サイズ変更なし 、 2015年3月29日 (日) 06:22
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:序盤はレプラカーンだが、ジェリルの死を機に[[ズワァース]]に乗り換える。[[オーラ力]]を肥大化させ始めたジェリルを、フェイと共に二人で訝しんでいた。
 
:序盤はレプラカーンだが、ジェリルの死を機に[[ズワァース]]に乗り換える。[[オーラ力]]を肥大化させ始めたジェリルを、フェイと共に二人で訝しんでいた。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:ジェリル、フェイらとセットで登場。乗機は[[レプラカーン]]。ダンバイン系のシナリオのみの登場でルートによっては一度も顔を合わせない。最後に出てきた際、[[ショウ・ザマ|ショウ]]との初回戦闘で撃墜すると原作再現の[[DVE]]が発生。死亡する。
  −
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
  −
:PS版よりも能力値が上がっているが、レプラカーンの耐久力は並のためさほど苦戦はしない。
      
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
43行目: 37行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:
 
:
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:ジェリル、フェイらとセットで登場。乗機は[[レプラカーン]]。ダンバイン系のシナリオのみの登場でルートによっては一度も顔を合わせない。最後に出てきた際、[[ショウ・ザマ|ショウ]]との初回戦闘で撃墜すると原作再現の[[DVE]]が発生。死亡する。
 +
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
:PS版よりも能力値が上がっているが、レプラカーンの耐久力は並のためさほど苦戦はしない。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
15,947

回編集