差分

15 バイト除去 、 2015年3月26日 (木) 22:30
15行目: 15行目:  
『[[機動戦艦ナデシコ]]』の熱い漢。ダイゴウジ・ガイと名乗るがこれは本人曰く「魂の名前」ということで[[偽名]]、本名はいたって地味な「'''山田次郎'''」。本名で呼ぶと熱い叫びで訂正する。
 
『[[機動戦艦ナデシコ]]』の熱い漢。ダイゴウジ・ガイと名乗るがこれは本人曰く「魂の名前」ということで[[偽名]]、本名はいたって地味な「'''山田次郎'''」。本名で呼ぶと熱い叫びで訂正する。
   −
ナデシコの[[劇中劇|劇中アニメ]]『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]』を信奉する重度のアニメオタク。[[エステバリス]]の操縦中にもアニメのセリフを乱発していた。<br/>
+
ナデシコの[[劇中劇|劇中アニメ]]『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]』を信奉する重度のアニメオタク。[[エステバリス]]の操縦中にもアニメのセリフを乱発していた。
 
[[テンカワ・アキト|アキト]]に「戦い」のカッコ良さを教え、良い友人になりかけたが、原作アニメ3話にして、脱走した[[ムネタケ・サダアキ|ムネタケ]]に'''通りすがり同然に撃たれてあっけなく死亡する'''。彼の死は、戦争にカッコいいドラマなど存在しないことをアキトに教えた。また、死後もアキトの回想などによって度々登場した。
 
[[テンカワ・アキト|アキト]]に「戦い」のカッコ良さを教え、良い友人になりかけたが、原作アニメ3話にして、脱走した[[ムネタケ・サダアキ|ムネタケ]]に'''通りすがり同然に撃たれてあっけなく死亡する'''。彼の死は、戦争にカッコいいドラマなど存在しないことをアキトに教えた。また、死後もアキトの回想などによって度々登場した。
    
操縦技術は非常に高く、第3話においては射撃武器もなしに敵陣に一人突っ込んで1機撃破、その後も数機を落とし、最後は銃弾の雨あられの中、宇宙で空戦エステバリスに搭乗していたにもかかわらず、見事に避けて被弾しなかった。この辺りを鑑みると、この男も他のナデシコクルー同様、「性格に問題はあるが腕は確か」だといえる。実は元・連合宇宙軍の軍人で、[[エリナ・キンジョウ・ウォン|エリナ]]も彼のことを「ヤマダ少尉」と呼んでいた。
 
操縦技術は非常に高く、第3話においては射撃武器もなしに敵陣に一人突っ込んで1機撃破、その後も数機を落とし、最後は銃弾の雨あられの中、宇宙で空戦エステバリスに搭乗していたにもかかわらず、見事に避けて被弾しなかった。この辺りを鑑みると、この男も他のナデシコクルー同様、「性格に問題はあるが腕は確か」だといえる。実は元・連合宇宙軍の軍人で、[[エリナ・キンジョウ・ウォン|エリナ]]も彼のことを「ヤマダ少尉」と呼んでいた。
   −
なお、アキト以外の[[ナデシコ]]クルーからは多少ウザがられていたのか、原作・スパロボシリーズにおいても彼の死をアキト以外は気にしていないような描写がある(原作では皆これからどうするのかを気にしていたり、すぐさまガイの部屋を荷物屋に片付けさせたり、艦長のユリカに至っては頭から爪先までアキトの心配しかしていないなど)。<br/>
+
なお、アキト以外の[[ナデシコ]]クルーからは多少ウザがられていたのか、原作・スパロボシリーズにおいても彼の死をアキト以外は気にしていないような描写がある(原作では皆これからどうするのかを気にしていたり、すぐさまガイの部屋を荷物屋に片付けさせたり、艦長のユリカに至っては頭から爪先までアキトの心配しかしていないなど)。
 
尤も邪慳に扱われていたのではなく、単に交流期間が短く、これといって親しい人物はアキトしかいなかった実情もあるとは思われるが。
 
尤も邪慳に扱われていたのではなく、単に交流期間が短く、これといって親しい人物はアキトしかいなかった実情もあるとは思われるが。
   28行目: 28行目:  
スパロボでは一貫して魂の名前である「'''ダイゴウジ・ガイ'''」名義で登録されている。
 
スパロボでは一貫して魂の名前である「'''ダイゴウジ・ガイ'''」名義で登録されている。
   −
ガイ専用エステバリスは武器名がゲキ・ガンガーにちなんだものになっている。ただし原作で行った「ガイ・スーパー・アッパー」を除き、全てスパロボオリジナルの命名である。<br/ >
+
ガイ専用エステバリスは武器名がゲキ・ガンガーにちなんだものになっている。ただし原作で行った「ガイ・スーパー・アッパー」を除き、全てスパロボオリジナルの命名である。
 +
 
 
搭乗機体の性能はリアル系だが、[[スーパーロボット]]であるゲキ・ガンガー3を愛する熱い性格ゆえ、自分の能力や[[精神コマンド]]はスーパー系寄りになっている。アキトとの[[合体攻撃]]「ダブルゲキガンフレア」はかなり強力なため、主人公であるアキトの存在意義を左右するといっても過言ではない存在。
 
搭乗機体の性能はリアル系だが、[[スーパーロボット]]であるゲキ・ガンガー3を愛する熱い性格ゆえ、自分の能力や[[精神コマンド]]はスーパー系寄りになっている。アキトとの[[合体攻撃]]「ダブルゲキガンフレア」はかなり強力なため、主人公であるアキトの存在意義を左右するといっても過言ではない存在。