差分

7行目: 7行目:  
*[[年齢]]:22歳
 
*[[年齢]]:22歳
   −
「'''もろ刃のシュテッケン'''」の通称(ロードネーム)を持つ[[銀河烈風隊]]の鬼の副長。敵にも味方にも冷徹で非情であるためこの名がついている。<br />
+
「'''もろ刃のシュテッケン'''」の通称(ロードネーム)を持つ[[銀河烈風隊]]の鬼の副長。敵にも味方にも冷徹で非情であるためこの名がついている。
[[バクシンガー]]の左腕となる赤いバイク「ハリケーン」に乗り込む。<br />
+
 
 +
[[バクシンガー]]の左腕となる赤いバイク「ハリケーン」に乗り込む。<
 
次回予告も担当している。
 
次回予告も担当している。
   −
[[銀河烈風隊]]の中では参謀的存在で、論理と規律で隊をまとめる、鋭い観察眼と洞察力の持ち主。烈風隊を[[太陽系]]最強の艦隊にのし上げるため、自らコンピュータの操作やメカの設計までも会得してしまう。<br />しかし冷静である一方で喧嘩っ早い面もあり、相手の要求や挑発に手が出そうになったところを仲間達に抑えられる時もあった。<br />
+
[[銀河烈風隊]]の中では参謀的存在で、論理と規律で隊をまとめる、鋭い観察眼と洞察力の持ち主。烈風隊を[[太陽系]]最強の艦隊にのし上げるため、自らコンピュータの操作やメカの設計までも会得してしまう。しかし冷静である一方で喧嘩っ早い面もあり、相手の要求や挑発に手が出そうになったところを仲間達に抑えられる時もあった。
 
烈風隊に鉄の規律を定め、これに違反したものは厳しく罰するなど、「烈」の精神のもとに部隊を統括しているが、リーダーの座は盟友の[[ディーゴ・近藤]]に譲っており、カリスマ性のあるディーゴに対して憎まれ役に回っている。
 
烈風隊に鉄の規律を定め、これに違反したものは厳しく罰するなど、「烈」の精神のもとに部隊を統括しているが、リーダーの座は盟友の[[ディーゴ・近藤]]に譲っており、カリスマ性のあるディーゴに対して憎まれ役に回っている。
   −
幼い頃、重病の母親と離別しており、ロングー星の刺客ミリー・マデラートに母の面影を重ねる事もあった。<br />
+
幼い頃、重病の母親と離別しており、ロングー星の刺客ミリー・マデラートに母の面影を重ねる事もあった。
 
物語の中でマルレーン造船のソニア・マルレーンに想いを寄せられるが、あえて「烈」の道を選び、別れを告げた。
 
物語の中でマルレーン造船のソニア・マルレーンに想いを寄せられるが、あえて「烈」の道を選び、別れを告げた。
   −
最後まで[[銀河烈風隊]]に尽力したが、サンダビーダ要塞の戦いでメンバー共々命を散らした。<br />
+
最後まで[[銀河烈風隊]]に尽力したが、サンダビーダ要塞の戦いでメンバー共々命を散らした。
 
ディーゴから「敵無しじゃ生きられない男」とまで言われている彼が、『ブライガー』のコネクション、『サスライガー』のシンジケートの様な悪の組織の存在しない時代に生まれたことは本人にとって不幸だったのかもしれない。
 
ディーゴから「敵無しじゃ生きられない男」とまで言われている彼が、『ブライガー』のコネクション、『サスライガー』のシンジケートの様な悪の組織の存在しない時代に生まれたことは本人にとって不幸だったのかもしれない。