差分

9 バイト除去 、 2015年3月20日 (金) 06:22
編集の要約なし
97行目: 97行目:  
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
   −
== 話題まとめ ==
+
== 余談 ==
 
*デザインを担当した永野氏のイメージでは真っ黒な機体だったが、TV画面では分かりづらいので紺色になった。「ファイブスター物語」ではバッシュ・ザ・ブラックナイトとしてリファインされ、イメージ通りの黒一色の機体になっている。
 
*デザインを担当した永野氏のイメージでは真っ黒な機体だったが、TV画面では分かりづらいので紺色になった。「ファイブスター物語」ではバッシュ・ザ・ブラックナイトとしてリファインされ、イメージ通りの黒一色の機体になっている。
 
*TVで初登場した時には、間接の隙間から僅かなオイルが零れ出る描写や、エルガイムにパンチを食らわせた時の内部構造が描かれるなど、気合の入った作画となっていた。
 
*TVで初登場した時には、間接の隙間から僅かなオイルが零れ出る描写や、エルガイムにパンチを食らわせた時の内部構造が描かれるなど、気合の入った作画となっていた。
15,947

回編集