差分

807 バイト追加 、 2012年9月5日 (水) 14:42
93行目: 93行目:  
== ネタ台詞 ==
 
== ネタ台詞 ==
 
;「ジガン~人は誰でもっ!」
 
;「ジガン~人は誰でもっ!」
:ジガンスクード系搭乗時。東映のメタルヒーローシリーズの一作『機動刑事ジバン』の歌詞のダジャレ。メロディはついていないが、スレスレである。
+
:ジガンスクード系搭乗時。東映のメタルヒーローシリーズの一作『機動刑事ジバン』の歌詞のダジャレ。メロディはついていないが、スレスレである。『宇宙刑事ギャバン』ネタを持つネタセリフ女王のエクセレンといい勝負である。
 
;「妖刀なしでも化け物退治っ!」
 
;「妖刀なしでも化け物退治っ!」
:[[イェッツト]]などの怪物系との戦闘時。[[声優ネタ|『犬夜叉』の鉄砕牙ネタ]]。直接名称は出ていないが、ギリギリである。
+
:[[アインスト]]・[[イェッツト]]などの怪物系との戦闘時。[[声優ネタ|『犬夜叉』の鉄砕牙ネタ]]。直接名称は出ていないが、ギリギリである。その妖刀とよく似たものが計都瞬獄剣とか斬艦刀といった形であるわけだが、後者が仕様上タスクが使えないのは残念でもある。
 
;「なんとかノートに名前を書くぞ!」
 
;「なんとかノートに名前を書くぞ!」
 
:敵から攻撃を食らった時。[[声優ネタ|『デスノート』の『L』ネタ]]。こちらもギリギリである。「お前は書かれる側だろ」とツッコミがきそうな台詞だが、実写映画版のLは本当に書いている(もっとも、書いたのは犯罪者の名前ではなく自分の名前なのだが)。
 
:敵から攻撃を食らった時。[[声優ネタ|『デスノート』の『L』ネタ]]。こちらもギリギリである。「お前は書かれる側だろ」とツッコミがきそうな台詞だが、実写映画版のLは本当に書いている(もっとも、書いたのは犯罪者の名前ではなく自分の名前なのだが)。
 
;「必殺! 直接蹴打流星脚!」「奥義! パンスト流星脚!」
 
;「必殺! 直接蹴打流星脚!」「奥義! パンスト流星脚!」
:OG外伝から追加された、必殺!ゲシュペンストキックのセリフ。[[声優ネタ|『らんま1/2』の早乙女乱馬が使用した技]]をそのまま叫んでいる…が、前者は乱馬がアニメ化されなかった物語で使用した技(ただの蹴りだが、最も有効な技)であり、後者は女らんまが使用した技であるため、山口氏が実際に台詞として言うのはこれが初めてだったりする。ゲシュペンストキックとしては、前者のネタセリフが一番近い。また、通常のセリフの一部にも乱馬みたいなものもある。
+
:OG外伝から追加された、必殺!ゲシュペンストキックのセリフ。[[声優ネタ|『らんま1/2』の早乙女乱馬が使用した技]]をそのまま叫んでいる…が、前者は乱馬がアニメ化されなかった物語(ちなみに終盤戦)で使用した技(ただの蹴りだが、最も有効な技)であり、後者は女らんまが使用した技であるため、山口氏が実際に台詞として言うのはこれが初めてだったりする。ゲシュペンストキックとしては、前者のネタセリフが一番近い。また、通常のセリフの一部にも乱馬みたいなものもある。ちなみに元ネタとなった「早乙女乱馬」は山口氏の主役デビューのきっかけとなったキャラでもある。
 
;「軽トラ、剛剣! アンポンターン! ガチョーン!」
 
;「軽トラ、剛剣! アンポンターン! ガチョーン!」
:グルンガストでの『計斗羅喉剣・暗剣殺』使用時の悪ノリセリフ。一応、真面目なセリフもちゃんとある。
+
:グルンガストでの『計斗羅喉剣・暗剣殺』使用時の悪ノリセリフ。一応、真面目なセリフのパターンの方もちゃんと用意されている。
 
;「ソニック、なんとかレーション!!」「ソニックアクセラレレレのレー!!」
 
;「ソニック、なんとかレーション!!」「ソニックアクセラレレレのレー!!」
:ズィーガーリオンの『ソニックアクセラレーション』時のセリフ。彼女の愛機の技だというのに……。なお、中の人=山口氏は多くのロボットアニメに出演しているものの、エクセレンに比べると参戦作品キャラネタは意外と無い。
+
:ズィーガーリオンの『ソニックアクセラレーション』時のセリフ。彼女の愛機の技だというのに……。
 +
;「ムラタだぁ!」
 +
:ムラタと対決させると言う事がある。元ネタは村田英雄氏。
 +
;「獅子王…ライオンキングだ!」
 +
:参式獅子王刀使用時。直訳な上にディズニー映画や劇団四季で有名なあの作品を言うとは…。
 +
なお、中の人=山口氏は多くのロボットアニメに出演しているものの、エクセレンに比べると参戦作品キャラネタは意外と今のところは無い。
    
== [[BGM|専用BGM]] ==
 
== [[BGM|専用BGM]] ==
匿名利用者