差分

1 バイト追加 、 2015年3月18日 (水) 22:53
3行目: 3行目:     
[[αシリーズ|α]]、[[OGシリーズ]]では世界観に関わっている力の一端で、「[[T-LINKシステム]]」により念動力を機体へと伝わせることで、パイロット能力を更に高める(補正する)特殊ステータスの一つ。この力を含めた複数の超能力を使いこなせる者を「汎超能力者」「[[サイコドライバー]]」と呼ぶ。強い念動力を古代では強念といい、サイコドライバーも「強念者」の一種。なお、能力者同士で念の力が干渉しあうと(特に能力者同士が敵意を持っている場合)ノイズのような感覚を起こすらしい。能力者の一人である[[タスク・シングウジ|タスク]]によると「ビキビキ」と称している。
 
[[αシリーズ|α]]、[[OGシリーズ]]では世界観に関わっている力の一端で、「[[T-LINKシステム]]」により念動力を機体へと伝わせることで、パイロット能力を更に高める(補正する)特殊ステータスの一つ。この力を含めた複数の超能力を使いこなせる者を「汎超能力者」「[[サイコドライバー]]」と呼ぶ。強い念動力を古代では強念といい、サイコドライバーも「強念者」の一種。なお、能力者同士で念の力が干渉しあうと(特に能力者同士が敵意を持っている場合)ノイズのような感覚を起こすらしい。能力者の一人である[[タスク・シングウジ|タスク]]によると「ビキビキ」と称している。
 +
 
この能力は普段の生活において活用される描写が皆無に等しく、また能力開花の瞬間の描写も少ない。
 
この能力は普段の生活において活用される描写が皆無に等しく、また能力開花の瞬間の描写も少ない。
 
リュウセイの様に遺伝で念動力を持つ者も確認されている。ナシム・ガンエデンの血を組み込まれた地球人達がサイコドライバー達の先祖であり、末裔は血が薄まってきているがときおりその才能を持って生まれる者が現れる。
 
リュウセイの様に遺伝で念動力を持つ者も確認されている。ナシム・ガンエデンの血を組み込まれた地球人達がサイコドライバー達の先祖であり、末裔は血が薄まってきているがときおりその才能を持って生まれる者が現れる。
 
また、地球側の能力者のほとんどが日本人もしくは日系の血を持つ人物が多く、ブリットやカーラのような純粋な外国人に力が宿るケースは今のところは珍しい。また、強化人間の様に人工的に普通の人間に能力を宿らせる描写も皆無である(今の所地球上での技術では、である)。ただし、レビのように意図的に洗脳され作られた人格に強力な念動力を宿らせているケースもある。
 
また、地球側の能力者のほとんどが日本人もしくは日系の血を持つ人物が多く、ブリットやカーラのような純粋な外国人に力が宿るケースは今のところは珍しい。また、強化人間の様に人工的に普通の人間に能力を宿らせる描写も皆無である(今の所地球上での技術では、である)。ただし、レビのように意図的に洗脳され作られた人格に強力な念動力を宿らせているケースもある。
一応、連邦軍ではこの念動力を持っているかどうかのテストも行われているらしく、エクセレンがテストを受けた事をほのめかしている。この為か、軍に入って初めて自分に能力がある事に気付くキャラが多い。また、普段から念動力を持っている自覚はあるものの、意識しているキャラは割と少ないが大半は通常の人間より勘が鋭い一面が見受けられる。
+
 
なお、複数の念動力者が集い念の力を結集させると空間をも繋げる程の力を持つ。
+
一応、連邦軍ではこの念動力を持っているかどうかのテストも行われているらしく、エクセレンがテストを受けた事をほのめかしている。この為か、軍に入って初めて自分に能力がある事に気付くキャラが多い。また、普段から念動力を持っている自覚はあるものの、意識しているキャラは割と少ないが大半は通常の人間より勘が鋭い一面が見受けられる。なお、複数の念動力者が集い念の力を結集させると空間をも繋げる程の力を持つ。
    
OGシリーズの念動力者はアインストによれば、始まりの地で発祥した人類のルーツとは異なる、人類に試練を与え進化を促したもう一つのルーツの血を引いているらしい。第2次OGでは[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]が[[ナシム・ガンエデン]]出現時に「あれがもう一つのルーツ」であると明言している。
 
OGシリーズの念動力者はアインストによれば、始まりの地で発祥した人類のルーツとは異なる、人類に試練を与え進化を促したもう一つのルーツの血を引いているらしい。第2次OGでは[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]が[[ナシム・ガンエデン]]出現時に「あれがもう一つのルーツ」であると明言している。
匿名利用者