差分

115 バイト追加 、 2015年3月13日 (金) 07:43
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
**アーマードアビリティ:レベル130
 
**アーマードアビリティ:レベル130
   −
[[オペレーション・メテオ]]によって地球に降下した5機のガンダムの1機。[[OZ]]側のコードネームは「ガンダム01」。パイロットは[[ヒイロ・ユイ]]。<br />
+
[[オペレーション・メテオ]]によって地球に降下した5機のガンダムの1機。[[OZ]]側のコードネームは「ガンダム01」。パイロットは[[ヒイロ・ユイ]]。
 +
 
 +
=== 機体概要 ===
 
L1コロニーの[[ドクターJ]]の手によって開発させたバランスのとれた機体で、母体となった[[ウイングガンダムゼロ]]の特徴を一番受け継いでいる。[[ゼロシステム]]の排除、(ツイン)バスターライフルの性能をセーブなど、ウイングゼロと比べて能力を大幅に制限された機体となっているが、これはドクターJとってオペレーション・メテオの目的は「指導者ヒイロ・ユイ暗殺の復讐」であり、地球人類の虐殺を良しとせず、そのためにはウイングゼロの過剰な高性能を必要としなかったためである。
 
L1コロニーの[[ドクターJ]]の手によって開発させたバランスのとれた機体で、母体となった[[ウイングガンダムゼロ]]の特徴を一番受け継いでいる。[[ゼロシステム]]の排除、(ツイン)バスターライフルの性能をセーブなど、ウイングゼロと比べて能力を大幅に制限された機体となっているが、これはドクターJとってオペレーション・メテオの目的は「指導者ヒイロ・ユイ暗殺の復讐」であり、地球人類の虐殺を良しとせず、そのためにはウイングゼロの過剰な高性能を必要としなかったためである。
   −
5機の中では唯一[[飛行]]形態「バード形態」への[[変形]]機能が搭載されており、強襲・離脱能力に優れている。背部に装備されたウイングスラスターは失速から極超音速までの制御を行え、トールギス並の機動性・運動性を持つ。<br />
+
5機の中では唯一[[飛行]]形態「バード形態」への[[変形]]機能が搭載されており、強襲・離脱能力に優れている。背部に装備されたウイングスラスターは失速から極超音速までの制御を行え、トールギス並の機動性・運動性を持つ。
 +
 
 
バード形態時には更に高機動になり、主翼(スラスターユニット4基を組み合わせたもの)が可変翼としての機能を果たす様になっておいる。「バード形態」時には大抵機首にバスターライフルが付けられているが、バスターライフル無しでも変形可能。[[OZ]]の策略により[[ノベンタ元帥]]を殺めてしまったときなどに見受けられる。
 
バード形態時には更に高機動になり、主翼(スラスターユニット4基を組み合わせたもの)が可変翼としての機能を果たす様になっておいる。「バード形態」時には大抵機首にバスターライフルが付けられているが、バスターライフル無しでも変形可能。[[OZ]]の策略により[[ノベンタ元帥]]を殺めてしまったときなどに見受けられる。
    
また本機体構成材質にはガンダニュウム合金が使用され、バズーカやビームサーベルでもなければ傷一つ着かない程の高い防御力を有している。宇宙空間から地上を狙撃し島を消滅させるリーブラの主砲が本機に直撃したが、上半身が原形を留めていたほどである。
 
また本機体構成材質にはガンダニュウム合金が使用され、バズーカやビームサーベルでもなければ傷一つ着かない程の高い防御力を有している。宇宙空間から地上を狙撃し島を消滅させるリーブラの主砲が本機に直撃したが、上半身が原形を留めていたほどである。
   −
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機史上初の)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは『施しが過ぎて戦意が鈍る』と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。<br />
+
=== 劇中での活躍 ===
 +
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機史上初の)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは『施しが過ぎて戦意が鈍る』と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。
 +
 
 
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
 
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
   −
ヒイロが一度宇宙へと上がった際は、宇宙では使えない(宙間戦用に改修が必要・OZに対して目立ちすぎる)と深海に放棄されていたが、[[サリィ・ポォ|サリィ]]が発見・回収し、[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]が譲り受け内密に[[サンクキングダム]]で保管していた。<br />
+
ヒイロが一度宇宙へと上がった際は、宇宙では使えない(宙間戦用に改修が必要・OZに対して目立ちすぎる)と深海に放棄されていたが、[[サリィ・ポォ|サリィ]]が発見・回収し、[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]が譲り受け内密に[[サンクキングダム]]で保管していた。
ヒイロが地球へと戻り、サンクキングダムに迎えられてからは再び本機に搭乗した。しかし、間もなく単身でルクセンブルク基地でのOZトレーズ派と財団派の戦闘に参加。財団派の大隊規模の[[ビルゴ]]の圧倒的物量の前に(それでも半数を破壊した)大破こそしなかったものの膝にビームキャノンの直撃をくらい損傷し、その後すぐに[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]に受領した為、この時に放棄されてしまった。<br />
+
 
 +
ヒイロが地球へと戻り、サンクキングダムに迎えられてからは再び本機に搭乗した。しかし、間もなく単身でルクセンブルク基地でのOZトレーズ派と財団派の戦闘に参加。財団派の大隊規模の[[ビルゴ]]の圧倒的物量の前に(それでも半数を破壊した)大破こそしなかったものの膝にビームキャノンの直撃をくらい損傷し、その後すぐに[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]に受領した為、この時に放棄されてしまった。
 +
 
 
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。
 
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。
   37行目: 44行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
テレビアニメの主人公機だが参戦機会は多くない。ただでさえ『ガンダムW』がTV版で参戦することが少ないうえ、ヒイロの搭乗機に[[ウイングガンダムゼロ]]が起用されがちだからである。<br />
+
テレビアニメの主人公機だが参戦機会は多くない。ただでさえ『ガンダムW』がTV版で参戦することが少ないうえ、ヒイロの搭乗機に[[ウイングガンダムゼロ]]が起用されがちだからである。
はじめは敵として登場。しばらくして自軍に参加(シリーズによってはヒイロを説得しなければならない)するが、ヒイロの加入・離脱が激しかったり、すぐにウイングゼロに交換・改造が引き継がれたりしてしまい本機を自軍で使用できる期間はかなり短い。そういった意味では、歴代主人公ガンダムの中では最も不遇な機体。<br />
+
 
 +
はじめは敵として登場。しばらくして自軍に参加(シリーズによってはヒイロを説得しなければならない)するが、ヒイロの加入・離脱が激しかったり、すぐにウイングゼロに交換・改造が引き継がれたりしてしまい本機を自軍で使用できる期間はかなり短い。そういった意味では、歴代主人公ガンダムの中では最も不遇な機体。
 +
 
 
[[第2次α]]では久々に登場し、しかも初の[[ウイングガンダム (EW版)|EW版]]で登場。最後まで一線を張れる能力を持っている。[[第2次Z]]では初めて序盤から無条件で自軍の機体として使用できる。
 
[[第2次α]]では久々に登場し、しかも初の[[ウイングガンダム (EW版)|EW版]]で登場。最後まで一線を張れる能力を持っている。[[第2次Z]]では初めて序盤から無条件で自軍の機体として使用できる。
   129行目: 138行目:  
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;『バスターライフル(MAP兵器)』の弾数+2
 +
:[[第2次Z]]
    
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==