差分

556 バイト除去 、 2015年3月11日 (水) 08:36
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*性別:男
 
*性別:男
 
*所属:[[火星の後継者]]
 
*所属:[[火星の後継者]]
<!-- *階級:なし -->
  −
<!-- *年齢:不詳 -->
  −
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
   
*キャラクターデザイン:後藤圭二
 
*キャラクターデザイン:後藤圭二
   23行目: 19行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。序盤の現代世界では原作の展開が再現される。過去編では[[白鳥九十九]]に不信を抱く[[月臣元一朗]]とともに[[デンジン]]で出撃。その後技術の前倒しが起き、[[地球]]と[[木連]]の和平交渉時から夜天光に乗り、幾度と戦いを仕掛けてくる。
+
:初登場作品。序盤の現代世界では原作の展開が再現される。過去編では[[白鳥九十九]]に不信を抱く[[月臣元一朗]]とともに[[デンジン]]で出撃。その後技術の前倒しが起き、[[地球]]と[[木連]]の和平交渉時から夜天光に乗り(最初に搭乗した時は撃墜されると「慣れぬ機体は扱い辛い……」とぼやいて離脱する)、幾度と戦いを仕掛けてくる。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第一部ではアキト[[暗殺]]の命を受け、アキトの搭乗機に壊滅的なダメージを与えるも、[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]の登場により阻まれ、[[草壁春樹|草壁]]と共に行方不明に。<br />第二部ではアキト、ユリカのほか、より[[ボソンジャンプ]]の精度を上げるために[[千鳥かなめ]][[テレサ・テスタロッサ]]を、さらに[[ラウ・ル・クルーゼ]]と協力し[[ラクス・クライン]]も拉致する。
+
:第一部ではアキト[[暗殺]]の命を受け、アキトの搭乗機に壊滅的なダメージを与えるも、[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]の登場により阻まれ、[[草壁春樹|草壁]]と共に行方不明に。
 +
:第二部ではアキト、ユリカのほか、より[[ボソンジャンプ]]の精度を上げるために[[千鳥かなめ|かなめ]][[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]、さらに[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]と協力し[[ラクス・クライン|ラクス]]も拉致する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:原作通りに暗躍するほか、『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ドルチェノフ]]に対して協力を装い、彼を使い捨てのコマにする。最後は原作通り、[[火星]]でアキトとの死闘の末に撃墜され、敗北した。<br />PVでは二種類のカットインがあったが、製品版では一種類になっている。
+
:原作通りに暗躍するほか、『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ドルチェノフ]]に対して協力を装い、彼を使い捨てのコマにする。最後は原作通り、[[火星]]でアキトとの死闘の末に撃墜され、敗北した。
 +
:なお、PVでは二種類のカットインがあったが、製品版では一種類になっている。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
50行目: 48行目:  
:主君。
 
:主君。
 
;[[北辰衆]]
 
;[[北辰衆]]
:6人によって構成される直属の部下で、本名は不明。北辰六人衆とも呼ばれる。全員が殺し屋であり、ロボットの操縦もこなす。<br />搭乗機は6人揃って[[六連]](むづら)。ユリカを誘拐した実行犯。
+
:6人によって構成される直属の部下で、本名は不明。北辰六人衆とも呼ばれる。全員が殺し屋であり、ロボットの操縦もこなす。
 
;[[テンカワ・アキト]]、[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[テンカワ・アキト]]、[[ミスマル・ユリカ]]
 
:彼ら夫婦を拉致する。以来、アキトからは仇敵として付け狙われる。
 
:彼ら夫婦を拉致する。以来、アキトからは仇敵として付け狙われる。
67行目: 65行目:  
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では彼女達を拉致する。
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では彼女達を拉致する。
 
;[[相良宗介]]
 
;[[相良宗介]]
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では、当初は北辰を「油断できない敵」と見ていたが、最後の対決では迷いが吹っ切れ「'''獲物を前に舌舐めずり…三流のする事だな'''」と完全に一蹴した。
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では、当初は北辰を「油断できない敵」と見ていたが、最後の対決では完全に一蹴した。
 
;[[ドルチェノフ]]
 
;[[ドルチェノフ]]
 
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では彼を体よく利用する。ドルチェノフ自身は自分こそが北辰衆を利用していると思っていたようだが…
 
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では彼を体よく利用する。ドルチェノフ自身は自分こそが北辰衆を利用していると思っていたようだが…
100行目: 98行目:  
;「…ゴフッ…見事、だ……」
 
;「…ゴフッ…見事、だ……」
 
:最期の台詞。…尤も、ドラマCDでは北辰当人の遺体が見つからなかったため、この台詞が最期と呼べるかは怪しい。MXでは[[DVE]]。
 
:最期の台詞。…尤も、ドラマCDでは北辰当人の遺体が見つからなかったため、この台詞が最期と呼べるかは怪しい。MXでは[[DVE]]。
:あまり関係ないが、[[スーパーロボット大戦UX|もっと後のスパロボ作品]]で「ゴフッ」の部分がユーザーの間で有名になってしまったりする…(あちらは平仮名だが)。
      
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
106行目: 103行目:  
;「月臣少佐。私もゲキ・ガンガー3は好きだ…」
 
;「月臣少佐。私もゲキ・ガンガー3は好きだ…」
 
:[[スーパーロボット大戦R|R]]で。典型的木連軍人の月臣をこれではぐらかす。確かに[[木連]]の人間である以上、彼の言葉は決して嘘ではないのだろうが、暗殺者である彼が[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]を見ている情景など、'''あまりにも異様過ぎて'''凡人の想像の及ぶものではない。ちなみに彼がゲキ・ガンガーのファンであることは一応公式設定(劇場版ナデシコのムックやDVDボックスの設定資料等で確認できる)である。
 
:[[スーパーロボット大戦R|R]]で。典型的木連軍人の月臣をこれではぐらかす。確かに[[木連]]の人間である以上、彼の言葉は決して嘘ではないのだろうが、暗殺者である彼が[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]を見ている情景など、'''あまりにも異様過ぎて'''凡人の想像の及ぶものではない。ちなみに彼がゲキ・ガンガーのファンであることは一応公式設定(劇場版ナデシコのムックやDVDボックスの設定資料等で確認できる)である。
:ちなみにこの話は夜天光が登場するのだが、撃墜されると「慣れぬ機体は扱い辛い……」とぼやいて離脱する。
   
;「……どうやらここまでのようだな。だが、一度負った任は果たすが我が信条」<br />「その首、預けたぞ」
 
;「……どうやらここまでのようだな。だが、一度負った任は果たすが我が信条」<br />「その首、預けたぞ」
 
:Wより「それぞれの『自分らしく』」での去り際。北辰のこの言葉は、半年の時を経て[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|現実]]となる……。
 
:Wより「それぞれの『自分らしく』」での去り際。北辰のこの言葉は、半年の時を経て[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|現実]]となる……。
121行目: 117行目:  
;「中断!」
 
;「中断!」
 
:MXの[[中断メッセージ]]。この後アキトが「何っ!?」と言って、唐突に終わる。
 
:MXの[[中断メッセージ]]。この後アキトが「何っ!?」と言って、唐突に終わる。
;「我は七曜九執の至尊として、千帝万王の暦数を司り、紫徴に正位し……」<br/>「天下の興滅、人の死後生を司る者なり」
+
;「我は七曜九執の至尊として、千帝万王の暦数を司り、紫徴に正位し…天下の興滅、人の死後生を司る者なり」
 
:MX24話「冥府への扉」のインターミッションにて、幽羅帝と対面した際の名乗り。簡単に言うと「我は冥府の使者である」と語っており、それゆえに幽羅帝の影に相応しいと嘯いた。
 
:MX24話「冥府への扉」のインターミッションにて、幽羅帝と対面した際の名乗り。簡単に言うと「我は冥府の使者である」と語っており、それゆえに幽羅帝の影に相応しいと嘯いた。
 
;「人の業にて生み出されし操り人形……汝らの戯れの成果、しかと見せてもらった」
 
;「人の業にて生み出されし操り人形……汝らの戯れの成果、しかと見せてもらった」
129行目: 125行目:  
;「愚かな…あたら優れた力を持ちながら、女一人に我を忘れるか」
 
;「愚かな…あたら優れた力を持ちながら、女一人に我を忘れるか」
 
:MX中盤における[[ギガノス帝国|ギガノス]]統合参謀本部内での[[竜崎一矢|一矢]]との戦闘前会話。これに留まらず、北辰は常に[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]の身を案じる彼の心情を嘲笑し続ける。
 
:MX中盤における[[ギガノス帝国|ギガノス]]統合参謀本部内での[[竜崎一矢|一矢]]との戦闘前会話。これに留まらず、北辰は常に[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]の身を案じる彼の心情を嘲笑し続ける。
;「ジャンプによる奇襲は諸刃の剣だ……」<br />「アマテラスが落とされた時点で勝率は五分……」<br />「地球側にA級ジャンパーが生きていた時点で、我らの勝利は……」
+
;「ジャンプによる奇襲は諸刃の剣だ…アマテラスが落とされた時点で勝率は五分…地球側にA級ジャンパーが生きていた時点で、我らの勝利は…」
 
:「キミノオモイデニ、サヨナラ」にて。確定した敗北を前に、なおも北斗七星の使者は戦いに臨む。
 
:「キミノオモイデニ、サヨナラ」にて。確定した敗北を前に、なおも北斗七星の使者は戦いに臨む。
  
8,719

回編集