差分

94 バイト追加 、 2015年3月10日 (火) 10:38
編集の要約なし
55行目: 55行目:  
:初登場作品。担当声優の村上龍氏はこれまで一般兵役としてスパロボに何作品か参加していたが、ネームドキャラを演じるのは今回が初。
 
:初登場作品。担当声優の村上龍氏はこれまで一般兵役としてスパロボに何作品か参加していたが、ネームドキャラを演じるのは今回が初。
 
:ちなみに、名前を変更できる主人公としては珍しく、ボイスで名前を呼んでもらえる。
 
:ちなみに、名前を変更できる主人公としては珍しく、ボイスで名前を呼んでもらえる。
 +
:内部データには両目に「血塗られた目」を発症したグラフィックが存在。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:続役で主人公。顔グラが変更している他、ジェニオンの新しい必殺技のカットインでは、眼の色が赤ではなく緑に変わっているなど、時獄篇では明かされなかった秘密が明かされる模様。
 
:続役で主人公。顔グラが変更している他、ジェニオンの新しい必殺技のカットインでは、眼の色が赤ではなく緑に変わっているなど、時獄篇では明かされなかった秘密が明かされる模様。
134行目: 135行目:  
:回避時の台詞。ジークンドーの開祖として知られる拳法家にして映画俳優ブルース・リーの名言「Don't think. feel(考えるな、感じろ)」が元ネタ。
 
:回避時の台詞。ジークンドーの開祖として知られる拳法家にして映画俳優ブルース・リーの名言「Don't think. feel(考えるな、感じろ)」が元ネタ。
 
;「ウェル・ダン!(Well done!)ジェニオン!」<BR/>「ノット・マイ・マッチ…!(Not my much!) その程度か!」<BR/>「フィール・グッド!(Feel good!)いい感触だ!」<BR/>「クラウド・9…!(Cloud nine!)最高だ!」
 
;「ウェル・ダン!(Well done!)ジェニオン!」<BR/>「ノット・マイ・マッチ…!(Not my much!) その程度か!」<BR/>「フィール・グッド!(Feel good!)いい感触だ!」<BR/>「クラウド・9…!(Cloud nine!)最高だ!」
:回避時の台詞の数々。英語の熟語なので興味を持ったら調べてみると勉強になる、かも・・・?
+
:回避時の台詞の数々。英語の熟語なので興味を持ったら調べてみると勉強になる、かも?
 
;「出力マキシマム!」<BR/>「徹底的にやる……!」<BR/>「うおおおおおっ!!」<BR/>「これで終わらせるっ!!」<BR/>「この力なら……何が相手でもやれる!」
 
;「出力マキシマム!」<BR/>「徹底的にやる……!」<BR/>「うおおおおおっ!!」<BR/>「これで終わらせるっ!!」<BR/>「この力なら……何が相手でもやれる!」
 
:ストームブリンガー使用時。実は15話以前とそれ以降では微妙に調子が違い、後者のほうが気合が入っている(スズネの返しもこのタイミングで変わる)。
 
:ストームブリンガー使用時。実は15話以前とそれ以降では微妙に調子が違い、後者のほうが気合が入っている(スズネの返しもこのタイミングで変わる)。
3,538

回編集