差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:初出演作品。精神コマンドに[[集中]]、[[狙撃]]、[[魂]]と強力なものばかりを習得するうえ、原作を踏まえて、特殊技能[[天才]]を持つ。その為、他のパイロットに比べて成長速度が速く、彼の高い能力も合わせて頼もしい存在に。[[2回行動]]可能レベルも低め。<br />後半のフラグ次第によっては、一旦仲間から離脱し巨人化して再加入する。巨大化しても[[能力]]に変化ないが、クァドラン・ロー専属のパイロットとなり、バルキリーへの乗り換えは不可能になる。
+
:初出演作品。精神コマンドに[[集中]]、[[狙撃]]、[[魂]]と強力なものばかりを習得するうえ、原作を踏まえて、特殊技能[[天才]]を持つ。その為、他のパイロットに比べて成長速度が速く、彼の高い能力も合わせて頼もしい存在に。[[2回行動]]可能レベルも低め。
 +
:後半のフラグ次第によっては、一旦仲間から離脱し巨人化して再加入する。巨大化しても[[能力]]に変化ないが、クァドラン・ロー専属のパイロットとなり、バルキリーへの乗り換えは不可能になる。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:α外伝準拠のためか、パイロット能力は上がっているが、[[魂]]が[[覚醒]]になったためパワーダウンしたと言える。
 
:α外伝準拠のためか、パイロット能力は上がっているが、[[魂]]が[[覚醒]]になったためパワーダウンしたと言える。
158行目: 159行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
==== α外伝 ====
 
;「カミーユ君、部外者の僕が言えることじゃありませんが…」<br />「彼女は君のことを一番心配してくれる人だと思いますよ」<br />「それに…男性にとって大事な人は案外身近にいると僕は思います」
 
;「カミーユ君、部外者の僕が言えることじゃありませんが…」<br />「彼女は君のことを一番心配してくれる人だと思いますよ」<br />「それに…男性にとって大事な人は案外身近にいると僕は思います」
:α外伝で本来は妹では無い他人の[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]を助けようとした事が一因で[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]との三角関係も絡んで[[ファ・ユイリィ|ファ]]と喧嘩した[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]へのアドバイス。<br />マックスであるのはこの時点ではプリベンター内では数少ない既婚者という事であるのもあったと思われる。
+
:第39話「決戦!Xポイント」より。本来は妹では無い他人の[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]を助けようとした事が一因で[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]との三角関係も絡んで[[ファ・ユイリィ|ファ]]と喧嘩した[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]へのアドバイス。
;「こうして若いままのキミを見ても信じられんよ」
+
:マックスであるのはこの時点ではプリベンター内では数少ない既婚者という事であるのもあったと思われる。
:[[D]]にて[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に13年振りに会った際に言った台詞で、直後に竜馬にあんたの方がすごい、と言われる。
+
==== 第3次α ====
 
;(隊長…一条君…柿崎君…。やっと…会えましたね…)
 
;(隊長…一条君…柿崎君…。やっと…会えましたね…)
:[[第3次α]]にて[[プロトデビルン]]に対して孤軍奮闘している[[スカル小隊]]の[[バルキリー]]を見た際の台詞。マックスからすれば30年以上別れていた戦友との再会であり、原作ではフォッカーと柿崎は既に死亡し、輝は消息不明になっている事を思うと彼の喜びも察して余りあるものがあるだろう。
+
:第30話外宇宙ルート「ロスト・ディーヴァ」より。[[プロトデビルン]]に対して孤軍奮闘している[[スカル小隊]]の[[バルキリー]]を見た際の台詞。マックスからすれば30年以上別れていた戦友との再会であり、原作ではフォッカーと柿崎は既に死亡し、輝は消息不明になっている事を思うと彼の喜びも察して余りあるものがあるだろう。
 
;「残念だ、エペソ司令。あなたは道理をわきまえた人物だと思っていたが…」<br />「どうやらそれは我々を上から見下ろした傲慢さゆえの情けだったようだ」
 
;「残念だ、エペソ司令。あなたは道理をわきまえた人物だと思っていたが…」<br />「どうやらそれは我々を上から見下ろした傲慢さゆえの情けだったようだ」
:第3次αの50話より。全銀河を[[アポカリュプシス]]の脅威から救うために協力を求めてきた[[αナンバーズ]]を突っ撥ねた[[エペソ・ジュデッカ・ゴッツォ]]に憤りを隠せなかった。尚、エペソの声優も速水氏である。
+
:第50話「二つの門と二つの星」より。全銀河を[[アポカリュプシス]]の脅威から救うために協力を求めてきた[[αナンバーズ]]を突っ撥ねた[[エペソ・ジュデッカ・ゴッツォ]]に憤りを隠せなかった。尚、エペソの声優も速水氏である。
 
;「お前が創る宇宙など、我らには必要ない!」<br />「私の生きる道は私が決める!」<br />「最終ターゲット、ケイサル・エフェス…!」
 
;「お前が創る宇宙など、我らには必要ない!」<br />「私の生きる道は私が決める!」<br />「最終ターゲット、ケイサル・エフェス…!」
:第3次α最終話での[[ケイサル・エフェス]]との[[特殊戦闘台詞]]。
+
:最終話での[[ケイサル・エフェス]]との[[特殊戦闘台詞]]。
 
;「またこいつに乗ることになるとはな……」<br />「こいつの特性は体に刻み込んである!」<br />「フ……昔を懐かしんでいる余裕はないか」
 
;「またこいつに乗ることになるとはな……」<br />「こいつの特性は体に刻み込んである!」<br />「フ……昔を懐かしんでいる余裕はないか」
:第3次αより、[[スカル小隊]]の機体に搭乗した際の台詞。
+
:[[スカル小隊]]の機体に搭乗した際の台詞。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;「こうして若いままのキミを見ても信じられんよ」
 +
:[[D]]にて[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に13年振りに会った際に言った台詞で、直後に竜馬にあんたの方がすごい、と言われる。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
181行目: 188行目:  
;[[VF-25 メサイア]]
 
;[[VF-25 メサイア]]
 
:小説版『恋離飛翼』にて搭乗。
 
:小説版『恋離飛翼』にて搭乗。
<!-- == 商品情報 == -->
+
 
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- *[[namazu:マクシミリアン・ジーナス]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:マクシミリアン・ジーナス]] -->
   
{{DEFAULTSORT:まくしみりあん しいなす}}
 
{{DEFAULTSORT:まくしみりあん しいなす}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
14,341

回編集