差分

4,980 バイト追加 、 2015年3月2日 (月) 22:37
ページの作成:「== ディスヌフ (Dix-Neuf)== *登場作品トップをねらえ2! *分類:バスターマシン <!-- *型式番号: --> <!-- *頭頂高: --> <!--...」
== ディスヌフ (Dix-Neuf)==
*[[登場作品]]:[[トップをねらえ2!]]
*分類:[[バスターマシン]]
<!-- *型式番号: -->
<!-- *頭頂高: -->
<!-- *全高:m -->
<!-- *重量:t -->
*[[動力]]:フィジカルキャンセラー
<!-- *出力:kW -->
<!-- *推進機関: -->
<!-- *推力:kg -->
*装甲材質:形状記憶超合金(ニューバスター合金)
<!-- *MMI: -->
<!-- *開発者: -->
*所属:フラタニティ
*主なパイロット:[[ラルク・メルク・マール]]
<!-- *メカニックデザイン: -->
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->

[[バスターマシン]]の19号機。[[バスターマシン7号]]を除けば現存する最古のバスターマシンであり、過去のこの機体のパイロット達によって書かれた落書きが現存している(その中には40世代も前の物も存在する)。バスターマシン10番台は近接戦闘がコンセプトであり、それゆえ傷つきやすく、10番台で現存するのがこの機体だけとなっている。当然修復も重ねられているがその全身には戦いでできた傷がついており、左腕に60番台のパーツを流用した義手を装備し、右目におよそ500年前の戦闘で突き刺さった角が残っている(角が戦闘経験値などを蓄える脳幹をかすめており、下手にいじると貴重な戦闘経験値を失いかねないのと、ディスヌフ自身が修理を嫌がっているため角が刺さったままになっている)。

追加装備の装甲コートにより長距離移動用のロケット形態へ[[変形]]が可能になる。

== 登場作品と操縦者 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:PV1で早速登場し、PV2ではトリとしてバスター雷王星落しを披露している。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;バスタービーム
:両手の甲のマークを合わせて発射。
;バスターキャノン
:指先から発射される。初弾装填に時間がかかるのは「トップ」世界の常識。
;バスターゲイター
:装甲コート内に装備されている下駄型打撃兵器。PV1で披露した。
;バーニングウォール
:装甲コート内に装備されている多連装ミサイル。
;バスターマイト
:腕部装甲の開放時に発射される全方位ミサイル。
;イビルガイザー
:装甲コートを解放した後に背中に現れる鬼の顔から発射されるビームの角。解放された装甲コートは大型ビーム砲として運用される。
;バスター雷王星落し
:ラルクのエキゾッチックマニューバにより雷王星を転送、敵に叩き付ける技。

このほかにも、[[ガンバスター]]と同様に、劇中では使用されていない武装が存在し、バスタークラッシャー(釘バット)を使ったバスターホームランをはじめ、バスタートマホーク、バスタースピアなどがある。

<!-- 格闘・射撃・防御・特殊など兵装の分類(数が多ければ)、必殺技/必殺武器の変更などは適宜行なうこと。 -->
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
<!-- === [[特殊能力]] === -->
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
<!-- ;[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
<!-- ;[[変形]]: -->
<!-- ;[[分離]]: -->
<!-- ;[[合体]]: -->
<!-- ;[[換装]]: -->
<!-- ;[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
<!-- === 移動タイプ === -->
<!-- ;[[空]]・[[水|海]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
<!-- === [[サイズ]] === -->
<!-- ;SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- ;ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Z、第3次Zで採用。※簡単な解説を記述。 -->
<!-- == 機体[[BGM]] == -->
<!-- ;「曲名」 -->
<!-- :採用作品や解説など -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
== 関連機体 ==
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- 数が多い場合は「*プラモデル」「*1/144」のようにカテゴリ名を設けること。 -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == リンク == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ていすぬふ}}
[[Category:登場メカた行]]
561

回編集