157行目:
157行目:
;融合
;融合
:第2次Z再世篇の[[アレルヤ・ハプティズム]]専用技能。気力130以上で「融合」コマンドが追加されパイロットを「アレルヤ+ハレルヤ」状態へ変化可能に。各パラメータ上昇(格闘・射撃・回避・命中+5、技量・防御+10)する他、乗機の武器性能や一部精神コマンドも変化する。
:第2次Z再世篇の[[アレルヤ・ハプティズム]]専用技能。気力130以上で「融合」コマンドが追加されパイロットを「アレルヤ+ハレルヤ」状態へ変化可能に。各パラメータ上昇(格闘・射撃・回避・命中+5、技量・防御+10)する他、乗機の武器性能や一部精神コマンドも変化する。
−
;[[予知]]/予知能力
+
;[[予知]] / 予知能力
+
:OGシリーズでは前者、IMPACT・MXでは後者の表記。
*OGシリーズ:[[気力]]130以上で発動し、敵フェイズ時に限り回避率+30%。
*OGシリーズ:[[気力]]130以上で発動し、敵フェイズ時に限り回避率+30%。
*IMPACT:[[気力]]110以上でターン開始時に[[ひらめき]]がかかる。
*IMPACT:[[気力]]110以上でターン開始時に[[ひらめき]]がかかる。
168行目:
169行目:
:
:
*MX・OGシリーズ:[[気力]]が130以上になると、全武器の攻撃力が1.2倍になる。全技能中でも破格の性能を誇る上、登場シリーズでは全て養成で取得可能。
*MX・OGシリーズ:[[気力]]が130以上になると、全武器の攻撃力が1.2倍になる。全技能中でも破格の性能を誇る上、登場シリーズでは全て養成で取得可能。
−
;[[インファイト]]
+
;[[インファイト]] / 豪腕
−
:格闘攻撃の性能を強化する。無限のフロンティアでは、格闘攻撃とは直接関係がない。
+
:格闘攻撃の性能を強化する。後のWと同様、無限のフロンティアでは、格闘攻撃とは直接関係がない。
*OG1・OG2・MX・OGs・OG外伝:レベルに応じて、格闘武器の攻撃力が+50。Lv4と7では攻撃力が上がらない代わり[[移動力]]が+1。
*OG1・OG2・MX・OGs・OG外伝:レベルに応じて、格闘武器の攻撃力が+50。Lv4と7では攻撃力が上がらない代わり[[移動力]]が+1。
*W・K:技能レベル上昇に伴い、格闘武器の攻撃力が毎回+50、[[クリティカル]]率が奇数レベル時に+5%。
*W・K:技能レベル上昇に伴い、格闘武器の攻撃力が毎回+50、[[クリティカル]]率が奇数レベル時に+5%。
−
;[[ガンファイト]]
+
*COMPACT3:「豪腕」表記。移動力の代わりに[[クリティカル]]補正がアップ。こちらは毎LV上昇。
+
;[[ガンファイト]] / 狙撃
:射撃武器の性能を強化する。無限のフロンティアでは、射撃攻撃とは無関係。
:射撃武器の性能を強化する。無限のフロンティアでは、射撃攻撃とは無関係。
*OG1・OG2・MX・OGs・OG外伝:レベルに応じて、射撃武器の攻撃力が+50。Lv4と7では攻撃力が上がらない代わり、[[マップ兵器]]以外の射撃武器の[[射程]]が+1。
*OG1・OG2・MX・OGs・OG外伝:レベルに応じて、射撃武器の攻撃力が+50。Lv4と7では攻撃力が上がらない代わり、[[マップ兵器]]以外の射撃武器の[[射程]]が+1。
*W・K:技能レベル上昇に伴い、射撃武器の攻撃力が毎回+50、命中率が奇数レベル時に+5%。
*W・K:技能レベル上昇に伴い、射撃武器の攻撃力が毎回+50、命中率が奇数レベル時に+5%。
+
*COMPACT3:「狙撃」表記。
;ギアスの呪縛
;ギアスの呪縛
:第2次Z再世篇の[[枢木スザク]]専用技能。気力130以上で発動、最終与ダメージ1.1倍&底力L9の効果を得る。なお気力制限はエースボーナスで解除される。
:第2次Z再世篇の[[枢木スザク]]専用技能。気力130以上で発動、最終与ダメージ1.1倍&底力L9の効果を得る。なお気力制限はエースボーナスで解除される。
−
;[[インファイト|豪腕]]
−
:COMPACT3に登場。[[インファイト]]の別名版。後のWと同様、移動力のかわりに[[クリティカル]]補正がアップ。こちらはCT補正も毎LV上昇。
;[[再攻撃]]
;[[再攻撃]]
:
:
195行目:
196行目:
;[[精密攻撃]]
;[[精密攻撃]]
:第2次Zに登場。クリティカル発生時に与ダメージ1.5倍。PPによる養成不可。
:第2次Zに登場。クリティカル発生時に与ダメージ1.5倍。PPによる養成不可。
−
;[[ガンファイト|狙撃]](特殊技能)
+
;[[リベンジ]] / 復讐
−
:
+
:反撃時、最終攻撃力が1.2倍になる。[[気力]]に関わらず発生するので、切り込み役に持たせると効果的。[[カウンター]]が発生した場合は無効(OG外伝は例外)。COMPACT3は「復讐」表記で登場。
−
*COMPACT3:ガンファイトの別名版。
+
;[[野生化]] / 野性化
−
;[[リベンジ|復讐]]
+
:[[気力]]130以上で、最終ダメージが1.25倍(IMPACTなど、一部作では倍率は異なる)になる。獣戦機隊やJなど一部作の[[アラン・イゴール|アラン]]、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が所持。[[ダンクーガ]]の攻撃力が爆発。第2次Zでは「野性化」で登場。
−
:COMPACT3に登場。リベンジの別名版。
−
;[[リベンジ]]
−
:反撃時、最終攻撃力が1.2倍になる。[[気力]]に関わらず発生するので、切り込み役に持たせると効果的。[[カウンター]]が発生した場合は無効(OG外伝は例外)。
−
;[[野生化]]
−
:[[気力]]130以上で、最終ダメージが1.25倍(IMPACTなど、一部作では倍率は異なる)になる。獣戦機隊やJなど一部作の[[アラン・イゴール|アラン]]、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が所持。[[ダンクーガ]]の攻撃力が爆発。
==== コンボ系 ====
==== コンボ系 ====
434行目:
430行目:
*OGシリーズ・第3次α・Zシリーズ:命中率・回避率・クリティカル率+20%。なおOG外伝には、没データとして上位技能の「神業」が存在する。
*OGシリーズ・第3次α・Zシリーズ:命中率・回避率・クリティカル率+20%。なおOG外伝には、没データとして上位技能の「神業」が存在する。
;[[念動力]]
;[[念動力]]
−
:スパロボα系のオリジナル及びOGに登場する概念であるが、[[勇者ライディーン]]の[[ひびき洸]]も持っている。一部の武器(T-LINK武器)や特殊能力(念動フィールド)の使用条件。何故かシュウが持っていてファンを絶句させた事も。
+
:スパロボα系のオリジナル及びOGに登場する概念であるが、[[勇者ライディーン]]の[[ひびき洸]]も持っている。一部の武器(T-LINK武器)や特殊能力(念動フィールド)の使用条件。何故かシュウが持っていてファンを絶句させた事も。
*第2次α以前:技能レベル上昇に伴って命中率、回避率が上昇する。
*第2次α以前:技能レベル上昇に伴って命中率、回避率が上昇する。
*OGシリーズ・第3次α:上記に加え、念動フィールド系バリアの効果がLvに応じて上昇する。
*OGシリーズ・第3次α:上記に加え、念動フィールド系バリアの効果がLvに応じて上昇する。