差分

28 バイト除去 、 2015年2月25日 (水) 22:39
13行目: 13行目:  
*キャラクターデザイン:江端里沙
 
*キャラクターデザイン:江端里沙
   −
美星学園高等部航宙科2年、成績は主席。S.M.Sでは[[VF-25G メサイア|VF-25G]]に搭乗し、常人離れした視力を武器にスナイパーを担当。普段は視力を抑える眼鏡を架けており、[[バルキリー]]搭乗時か視力の訓練以外は、殆ど外さずに生活している。<br/>
+
美星学園高等部航宙科2年、成績は主席。
愛称は「'''ミシェル'''」。[[早乙女アルト|アルト]]は途中までは「ミハエル」と呼んでいたが、ある事件を機に「ミシェル」と呼ぶようになる。ちなみに、グレイスからは「ミシェル・ブラン」と呼ばれている。また漫画版では本名が「ミシェル」になっている。<br/>
+
 
 +
S.M.Sでは[[VF-25G メサイア|VF-25G]]に搭乗し、常人離れした視力を武器にスナイパーを担当。普段は視力を抑える眼鏡を架けており、[[バルキリー]]搭乗時か視力の訓練以外は、殆ど外さずに生活している。
 +
 
 +
愛称は「'''ミシェル'''」。[[早乙女アルト|アルト]]は途中までは「ミハエル」と呼んでいたが、ある事件を機に「ミシェル」と呼ぶようになる。ちなみに、グレイスからは「ミシェル・ブラン」と呼ばれている。また漫画版では本名が「ミシェル」になっている。
 +
 
 
ちなみに彼は[[ゼントラーディ]]の血を引いているが、一度巨大化するとマイクローンサイズに戻れない遺伝子を持っている。
 
ちなみに彼は[[ゼントラーディ]]の血を引いているが、一度巨大化するとマイクローンサイズに戻れない遺伝子を持っている。
   −
異性関係は「'''俺は、女も弾も一発必中さ!'''」と豪語しているだけあって積極的に声を掛けて行く…が、基本的には大人びた女性(美星学園の女子生徒曰く「ゴージャス系の女性」)にしか声を掛けない。劇中では[[シェリル・ノーム|シェリル]]や[[グレイス・オコナー|グレイス]]にも声を掛けていた。<br />
+
異性関係は「'''俺は、女も弾も一発必中さ!'''」と豪語しているだけあって積極的に声を掛けて行く…が、基本的には大人びた女性(美星学園の女子生徒曰く「ゴージャス系の女性」)にしか声を掛けない。劇中では[[シェリル・ノーム|シェリル]]や[[グレイス・オコナー|グレイス]]にも声を掛けていた。
 
しかし、本気の恋愛に関しては臆病で「本気になるのもさせるのも怖い」と話している。
 
しかし、本気の恋愛に関しては臆病で「本気になるのもさせるのも怖い」と話している。
   −
幼少期に両親を失っており、以後は軍のエースパイロットだった姉・ジェシカに育てられていたが、彼女は交際関係にあった上司を誤射してしまったことを故意のものと疑われて、軍法裁判にかけられたことが原因で自殺してしまった。<br />
+
幼少期に両親を失っており、以後は軍のエースパイロットだった姉・ジェシカに育てられていたが、彼女は交際関係にあった上司を誤射してしまったことを故意のものと疑われて、軍法裁判にかけられたことが原因で自殺してしまった。
 
彼女の死は、ミシェルの心に未だに暗い影を落とし続けており、彼が[[S.M.S]] へ入隊したのも、スナイパータイプの機体に乗っているのも、年上好みなのもそのためであった。
 
彼女の死は、ミシェルの心に未だに暗い影を落とし続けており、彼が[[S.M.S]] へ入隊したのも、スナイパータイプの機体に乗っているのも、年上好みなのもそのためであった。
   −
[[クラン・クラン]]とは幼馴染で、女性に優しいミシェルでもクランに関しては遠慮をしないが、少なからず特別な想いを持ってはいる。最後は、我が身を犠牲にしてクランを守り、帰らぬ人となった。<br/>
+
[[クラン・クラン]]とは幼馴染で、女性に優しいミシェルでもクランに関しては遠慮をしないが、少なからず特別な想いを持ってはいる。最後は、我が身を犠牲にしてクランを守り、帰らぬ人となった。
 +
 
 
劇中、[[グレイス・オコナー|グレイス]]に止めを刺したのはミシェルが搭乗していたVF-25Gのスナイパーライフルである。
 
劇中、[[グレイス・オコナー|グレイス]]に止めを刺したのはミシェルが搭乗していたVF-25Gのスナイパーライフルである。
   −
なお、明確に死亡するシーンが描写されていないため、放送当時「実は生きているのではないか」と期待した視聴者も存在したが、河森総監督は「'''TV版では'''死亡しました」と発言している。<br />
+
なお、明確に死亡するシーンが描写されていないため、放送当時「実は生きているのではないか」と期待した視聴者も存在したが、河森総監督は「'''TV版では'''死亡しました」と発言している。
 
一方でこの発言は「劇場版では生存する」という可能性も示唆する内容であり、実際に劇場版では生存した(ただし、イツワリノウタヒメでは機体を撃墜されている)。
 
一方でこの発言は「劇場版では生存する」という可能性も示唆する内容であり、実際に劇場版では生存した(ただし、イツワリノウタヒメでは機体を撃墜されている)。