42行目:
42行目:
[[ヴァルガード]]と比べると[[分離]]や[[搭載]]が不可能になり、戦法の幅はやや狭まった感がある。だが基本性能の向上が著しく、新しくサブパイロットとなったアリアが[[覚醒]]を使用できるのでさほど気にはならない。ヴァルザカードは常時合体状態で運用するので、出撃枠が一つで済むという利点もある……が、ヴァルホークはともかく、ヴァルストークが強制出撃ではないマップは殆どないのであまり体感出来ない上に、ヴァルザカード合体後はテッカマンルートの2シナリオ以外の全マップでヴァルザカード自体が強制出撃である。
[[ヴァルガード]]と比べると[[分離]]や[[搭載]]が不可能になり、戦法の幅はやや狭まった感がある。だが基本性能の向上が著しく、新しくサブパイロットとなったアリアが[[覚醒]]を使用できるのでさほど気にはならない。ヴァルザカードは常時合体状態で運用するので、出撃枠が一つで済むという利点もある……が、ヴァルホークはともかく、ヴァルストークが強制出撃ではないマップは殆どないのであまり体感出来ない上に、ヴァルザカード合体後はテッカマンルートの2シナリオ以外の全マップでヴァルザカード自体が強制出撃である。
−
=== 武装・攻撃手段 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
武器は全部で4種類しかないが、いずれも抜きん出た性能と攻撃力を誇り、[[武器属性]]も多彩であらゆる状況に対応できる。[[強化パーツ]]スロットが4つあるので性能の底上げも余裕。
武器は全部で4種類しかないが、いずれも抜きん出た性能と攻撃力を誇り、[[武器属性]]も多彩であらゆる状況に対応できる。[[強化パーツ]]スロットが4つあるので性能の底上げも余裕。
66行目:
66行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;盾装備
;盾装備
−
:[[シールド防御]]が発生する。アルムアルクスが盾となる。
+
:[[シールド防御]]を発動する。アルムアルクスが盾となる。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
86行目:
86行目:
:対ヴァルザカード用のカウンターとして開発された、超大型機動兵器。[[ザ・データベース]]本星の防衛の要。
:対ヴァルザカード用のカウンターとして開発された、超大型機動兵器。[[ザ・データベース]]本星の防衛の要。
−
== リンク ==
{{DEFAULTSORT:うあるさかあと}}
{{DEFAULTSORT:うあるさかあと}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}