差分

50 バイト除去 、 2015年2月15日 (日) 23:33
437行目: 437行目:  
;「天子…お前の夫となる男は既にお前を置いて逃げた…」<br />「そのような男とお前は添い遂げる気か?」<br />「結婚とは永遠の約束だ…。それを軽んじるな」<br />「だから、俺はこの結婚を…こんな茶番を用意したものを許さない!」
 
;「天子…お前の夫となる男は既にお前を置いて逃げた…」<br />「そのような男とお前は添い遂げる気か?」<br />「結婚とは永遠の約束だ…。それを軽んじるな」<br />「だから、俺はこの結婚を…こんな茶番を用意したものを許さない!」
 
:再世篇にて、政略結婚をする事になった[[天子]]と対面して。かつて妹蘭と望まぬ結婚をし、さらに夫として彼女を守れなかった悔恨を抱く五飛故に他人事とは思えなかったのであろう。<br />なお、これらの五飛の発言についてツッコミを入れたのは'''よりにもよってデュオであった'''。
 
:再世篇にて、政略結婚をする事になった[[天子]]と対面して。かつて妹蘭と望まぬ結婚をし、さらに夫として彼女を守れなかった悔恨を抱く五飛故に他人事とは思えなかったのであろう。<br />なお、これらの五飛の発言についてツッコミを入れたのは'''よりにもよってデュオであった'''。
;「妹蘭…!」<br />「そうだ…! 俺はナタクと共に生きる!」<br />「消えろ、化け物! 正義は俺が決める!!」
+
;「妹蘭…!そうだ…! 俺はナタクと共に生きる!消えろ、化け物! 正義は俺が決める!!」
 
:第35話明日へのあがき、対[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモン]]戦にて。スパロボ史上どころかTV版本編及びTV版基準の関連作品では初となる'''明確に妻(妹蘭)の名を呼んだ'''場面である。そもそも五飛は(亡くなる前の彼女との約束もあり)妹蘭に対しては内心描写であっても「ナタク」呼びなため本当に貴重な場面と言える。それだけ動揺したのだろう。
 
:第35話明日へのあがき、対[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモン]]戦にて。スパロボ史上どころかTV版本編及びTV版基準の関連作品では初となる'''明確に妻(妹蘭)の名を呼んだ'''場面である。そもそも五飛は(亡くなる前の彼女との約束もあり)妹蘭に対しては内心描写であっても「ナタク」呼びなため本当に貴重な場面と言える。それだけ動揺したのだろう。
;「貴様ごときに!」<br />「俺の敵は俺が決める! 貴様のような化け物に俺の心の中に踏み入らせるものか!」<br />「貴様には報いを与えてやる…! その存在を消滅させる!」
+
;「貴様ごときに!」<br />「俺の敵は俺が決める! 貴様のような化け物に俺の心の中に踏み入らせるものか!貴様には報いを与えてやる…! その存在を消滅させる!」
 
:上記の台詞の後、戦闘後のトラウマ払拭イベントで。対トレーズ以上のマジギレである。それだけ五飛にとって妹蘭との記憶は大事なものであり、それを利用した次元獣への怒りもひとしおなのだろう。
 
:上記の台詞の後、戦闘後のトラウマ払拭イベントで。対トレーズ以上のマジギレである。それだけ五飛にとって妹蘭との記憶は大事なものであり、それを利用した次元獣への怒りもひとしおなのだろう。
;「逆に言えば奴の正体がブリタニアの皇子である事や、魔法を持っているというだけで…」<br />「シュナイゼルの誘導に乗った事の方が問題だな」
+
;「逆に言えば奴の正体がブリタニアの皇子である事や、魔法を持っているというだけで…シュナイゼルの誘導に乗った事の方が問題だな」
 
:[[ゼロレクイエム]]ルートで[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]を追放した[[黒の騎士団]]の面々に対して。戦略眼か直感か、[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の深謀を危険視すると共に、[[黒の騎士団]]の面々の浅はかさを非難する。
 
:[[ゼロレクイエム]]ルートで[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]を追放した[[黒の騎士団]]の面々に対して。戦略眼か直感か、[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の深謀を危険視すると共に、[[黒の騎士団]]の面々の浅はかさを非難する。
 
;「…ゼロ。お前は自らの行いに対して責任を取る男のはずだ」<br />「事実、あの虐殺の後、お前が黒の騎士団をZEXISに参加させたのは償いの意味もあったのだろう」<br />「今こうして罪を告白した今、お前の責任の取り方を聞かせろ」
 
;「…ゼロ。お前は自らの行いに対して責任を取る男のはずだ」<br />「事実、あの虐殺の後、お前が黒の騎士団をZEXISに参加させたのは償いの意味もあったのだろう」<br />「今こうして罪を告白した今、お前の責任の取り方を聞かせろ」
459行目: 459行目:  
;「くだらん。俺達の目的は弱い者を助ける事だ。そのために力を振るう。望むのは結果だ。他人の評価などではない。」
 
;「くだらん。俺達の目的は弱い者を助ける事だ。そのために力を振るう。望むのは結果だ。他人の評価などではない。」
 
:SC2にて、月面で[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]と[[ロード・ジブリール|ジブリール]]を討った後、今回の[[Aフォース]]の活躍が[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]による情報操作によって全て[[ザフト]]の手柄にされ、地球の人々の世論が更にデュランダルを支持してしまう事を懸念し、残念がるデュオやカトルに対して。五飛の「弱者を守るために戦う」という強い信念が如実に出ている台詞である。
 
:SC2にて、月面で[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]と[[ロード・ジブリール|ジブリール]]を討った後、今回の[[Aフォース]]の活躍が[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]による情報操作によって全て[[ザフト]]の手柄にされ、地球の人々の世論が更にデュランダルを支持してしまう事を懸念し、残念がるデュオやカトルに対して。五飛の「弱者を守るために戦う」という強い信念が如実に出ている台詞である。
;「ふん… けじめを付ける気か、女。よかろう…それも人生だ。」
+
;「ふん…けじめを付ける気か、女。よかろう…それも人生だ。」
 
:SC2にて、崩壊していく[[メサイア]]の中で[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]と運命を共にする事を選んだ[[タリア・グラディス|タリア]]に対して。
 
:SC2にて、崩壊していく[[メサイア]]の中で[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]と運命を共にする事を選んだ[[タリア・グラディス|タリア]]に対して。
 
;「貴様の上司だ」
 
;「貴様の上司だ」
511行目: 511行目:  
;「完全平和などこの時代には弱者のたわごとにすぎん。女の考えそうな事だ」
 
;「完全平和などこの時代には弱者のたわごとにすぎん。女の考えそうな事だ」
 
:64より。[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]が完全平和の為に動き出した事を知った時の台詞だが、女性蔑視ともとれる発言だった為、女性陣の怒りを買ってしまい、[[トロワ・バートン|トロワ]]に諌められる事に。
 
:64より。[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]が完全平和の為に動き出した事を知った時の台詞だが、女性蔑視ともとれる発言だった為、女性陣の怒りを買ってしまい、[[トロワ・バートン|トロワ]]に諌められる事に。
 +
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「こういう逆境こそ俺に相応しい戦場だ」
 
;「こういう逆境こそ俺に相応しい戦場だ」
8,719

回編集