差分

253 バイト追加 、 2015年2月13日 (金) 16:32
追記修正。
10行目: 10行目:  
*主な搭乗機:[[スフィンクス型|イドゥン・スフィンクス型]]、[[マークニヒト]]
 
*主な搭乗機:[[スフィンクス型|イドゥン・スフィンクス型]]、[[マークニヒト]]
   −
知能を有し、他の[[フェストゥム]]を束ねる司令塔の役割を果たすマスター型と呼ばれるフェストゥムの一体。<br />
+
知能を有し、他の[[フェストゥム]]を束ねる司令塔の役割を果たすマスター型と呼ばれるフェストゥムの一体。[[竜宮島]]とは別の人工島の少年型コアと融合したことで、普段は青年男性の姿をとるようになる。
[[竜宮島]]とは別の人工島の少年型コアと融合したことで、普段は青年男性の姿をとるようになる。<br />
   
もう一体のマスター型である[[ミョルニア]]と異なり、あくまで人類を[[同化]]か殲滅の対象としてしか見ていない。
 
もう一体のマスター型である[[ミョルニア]]と異なり、あくまで人類を[[同化]]か殲滅の対象としてしか見ていない。
   −
「情報」の概念を理解したことで、人類軍士官に化けてモルドヴァ基地に潜入し、新型[[ファフナー]]の情報を収集していた。<br />
+
「情報」の概念を理解したことで、人類軍士官に化けてモルドヴァ基地に潜入し、新型[[ファフナー]]の情報を収集していた。その過程で[[マークニヒト]]と[[狩谷由紀恵]]を同化した際、彼女の抱いたフェストゥムへの強い憎しみと絶望に影響を受けて「憎しみ」を理解し、人類に対する憎悪の感情に染まったことで、人類との全面対決を望むようになる。
その過程で[[マークニヒト]]と[[狩谷由紀恵]]を同化した際、彼女の抱いたフェストゥムへの強い憎しみと絶望に影響を受けて「憎しみ」を理解し、人類に対する憎悪の感情に染まったことで、人類との全面対決を望むようになる。
     −
[[蒼穹作戦]]では、拉致した[[皆城総士]]から戦術を強引に引き出し、[[アルヴィス]]と[[人類軍]]相手に優位に立つものの、作戦の意図――消耗戦を理解しなかった為に気付かぬうちに消耗を強いられ、緩慢と死に至る「痛み」と死への「恐怖」を知ってしまった事で敗北を喫する。<br />
+
[[蒼穹作戦]]では、拉致した[[皆城総士]]から戦術を強引に引き出し、[[アルヴィス]]と[[人類軍]]相手に優位に立つものの、作戦の意図――消耗戦を理解しなかった為に気付かぬうちに消耗を強いられ、緩慢と死に至る「痛み」と死への「恐怖」を知ってしまった事で敗北を喫する。
[[北極]]の[[ミール]]の死によってフェストゥムから切り離され完全に個を確立してしまうが、なおも[[真壁一騎|一騎]]や総士を同化し、無の世界に引きずり込もうとする。<br />
+
 
しかし、[[春日井甲洋]]の助けもあって「存在すること」を選んだ一騎達の意思に敗れ、[[マークザイン]]に同化されて消滅する末路を辿った。
+
[[北極]]の[[ミール]]の死によってフェストゥムから切り離され完全に個を確立してしまうが、なおも[[真壁一騎|一騎]]や総士を同化し、無の世界に引きずり込もうとする。しかし、[[春日井甲洋]]の助けもあって「存在すること」を選んだ一騎達の意思に敗れ、[[マークザイン]]に同化されて消滅する末路を辿った。
    
なお、'''「イドゥン」という名は原作の作中では一度も呼ばれていない'''。これはTVアニメのエンディングロールにキャスト名が必要だったために便宜的に付けられたもので、彼自身は自分の名前という概念を持っておらず、人間達もイドゥンに対して特別なコードネームの類は付けなかった。
 
なお、'''「イドゥン」という名は原作の作中では一度も呼ばれていない'''。これはTVアニメのエンディングロールにキャスト名が必要だったために便宜的に付けられたもので、彼自身は自分の名前という概念を持っておらず、人間達もイドゥンに対して特別なコードネームの類は付けなかった。
26行目: 24行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。戦闘では殆どの攻撃で彼の[[カットイン]]が入る。
+
:初登場作品。戦闘では殆どの攻撃でイドゥンの[[カットイン]]が入る。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:スフィンクス型フェストゥムの際には共通の問いしか言わないが、マークニヒト搭乗時の台詞はKよりも多く、反撃不能などの状態も冷静に理解する。HP減少されても無機質かつ無感情のままだが、『蒼穹-そら-』終盤では動揺する。
+
:[[スフィンクス型]][[フェストゥム]]の際には共通の問いしか言わないが、[[マークニヒト]]搭乗時の台詞はKよりも多く、反撃不能などの状態も冷静に理解する。HP減少されても無機質かつ無感情のままだが、『蒼穹-そら-』終盤では動揺する。
 
:能力と読心レベルが強く、TV版マークニヒトは敵味方識別可能の[[マップ兵器]]を持つ、ファフナー系ラスボスの一人に相応しい強敵。
 
:能力と読心レベルが強く、TV版マークニヒトは敵味方識別可能の[[マップ兵器]]を持つ、ファフナー系ラスボスの一人に相応しい強敵。
:今作では本作TV版ニヒトのHPは8万しかない上イドゥンに底力がないので短期間で倒せるが、イドゥンがマークニヒトに乗るステージは必ず敗北条件にターン経過があるため、そもそも短期間で倒さないとクリアできない。『蒼穹-そら-』終盤では[[フェイ・イェンHD|フェイ]]のイベントで[[気力]]がリセットされているのでさっさと落としてしまおう。
+
:今作では本作TV版マークニヒトの[[HP]]は80000しかない上イドゥンに底力がないので短期間で倒せるが、イドゥンがマークニヒトに乗るステージは必ず敗北条件にターン経過があるため、そもそも短期間で倒さないとクリアできない。『蒼穹-そら-』終盤では[[フェイ・イェンHD|フェイ]]のイベントで[[気力]]がリセットされているので、さっさと落としてしまおう。
 
:なお、初登場時並びに最終決戦では[[スキルパーツ]]「[[機動侍ゴウバイン|少年冒険キング]]」を落とすが、彼なりに「情報」を収集する一環で読んでたのだろうか?
 
:なお、初登場時並びに最終決戦では[[スキルパーツ]]「[[機動侍ゴウバイン|少年冒険キング]]」を落とすが、彼なりに「情報」を収集する一環で読んでたのだろうか?
   61行目: 59行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ミョルニア]]
 
;[[ミョルニア]]
:同じフェストゥムだが、異分子として排除しようとする。
+
:同じ[[フェストゥム]]であるが、異分子として排除しようとする。
 
;[[皆城総士]]
 
;[[皆城総士]]
 
:イドゥンが「[[アルヴィス]]の子」と呼ぶ者の一人。「作戦」を理解し、人類との最終決戦に備えて[[ジークフリードシステム]]もろとも彼を拉致する。
 
:イドゥンが「[[アルヴィス]]の子」と呼ぶ者の一人。「作戦」を理解し、人類との最終決戦に備えて[[ジークフリードシステム]]もろとも彼を拉致する。
 
;[[狩谷由紀恵]]
 
;[[狩谷由紀恵]]
:同化した彼女を操りミツヒロを殺害させた事が、彼に「憎しみ」を理解させる発端となった。
+
:同化した彼女を操りミツヒロを殺害させた事が、イドゥンに「憎しみ」を理解させる発端となった。
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
:由紀恵を操り彼を殺害する。
+
:由紀恵を操り彼を殺害した。
 +
;[[ヘスター・ギャロップ]]
 +
:[[漫画|漫画版]]ではモルドヴァ基地を脱出した彼女をミツヒロと共に殺害している。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[イルボラ・サロ]]
 
;[[イルボラ・サロ]]
:[[UX]]では蒼穹作戦にて彼を追い詰め同化しようとするも、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]](生存フラグが立っている場合は[[日野道生|道生]])に阻まれる。
+
:[[UX]]では蒼穹作戦にて彼を追い詰め[[同化]]しようとするも、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]](生存フラグが立っている場合は[[日野道生|道生]])に阻まれる。
 
;[[フェイ・イェンHD]]
 
;[[フェイ・イェンHD]]
:[[UX]]では完全に覚醒した彼女の歌を聞いたことで、否定しようとした「感情」を理解することになる。
+
:UXでは完全に[[覚醒]]した彼女の[[歌]]を聞いたことで、否定しようとした「感情」を理解することになる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「我々はここで分岐する。我々は私を行動させる」
 
;「我々はここで分岐する。我々は私を行動させる」
:人の姿をしているが、彼も[[ミール]]の意を受けて行動する端末に過ぎない為、人間らしさは全く感じさせない。
+
:第13話より。人の姿をしているが、イドゥンも[[ミール]]の意を受けて行動する端末に過ぎない為、人間らしさは全く感じさせない。
;「戻せ…!我々を…!無へ戻せぇぇぇぇぇっ!!」
+
;「戻せ…! 我々を…! 無へ戻せぇぇぇぇぇっ!!」
:「痛み」を認識し、消えることへの恐怖におののき取り乱し、叫ぶ。痛みを感じ、消える恐怖を理解したイドゥンは既に一つの「存在」となっていた。
+
:最終話より。「痛み」を認識し、消えることへの恐怖におののき取り乱し、叫ぶ。痛みを感じ、消える恐怖を理解したイドゥンは既に一つの「存在」となっていた。
 
;「私は、ここにいるぅぅぅう!!!」
 
;「私は、ここにいるぅぅぅう!!!」
:マークザインに同化される直前に発した断末魔。フェストゥムから完全に切り離され、遂に彼は存在する事に耐えられなくなってしまった。
+
:[[マークザイン]]に[[同化]]される直前に発した断末魔。[[フェストゥム]]から完全に切り離され、遂にイドゥンは存在する事に耐えられなくなってしまった。
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「我々は私によって、エネルギー切れの概念を理解した」
 
;「我々は私によって、エネルギー切れの概念を理解した」
:UXにおける[[マークニヒト]]がEN切れしている時の反撃不能台詞。[[EN回復]]のあるフェストゥムなので通常のユニットに乗ってのEN切れは初めてなのだろうが、ギャグにしか聞こえない。例によって淡々とした無機質な口調がかえって笑いを誘う。
+
:UXにおける[[マークニヒト]]がEN切れしている時の反撃不能台詞。
 +
:[[EN回復]]のあるフェストゥムなので通常のユニットに乗ってのEN切れは初めてなのだろうが、ギャグにしか聞こえない。例によって淡々とした無機質な口調がかえって笑いを誘う。
    
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:登場人物あ行]]
3,644

回編集