差分

334 バイト除去 、 2015年2月6日 (金) 04:10
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
ティターンモデルは前日談『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』、人類軍の最新鋭機は続編『蒼穹のファフナー EXODUS』のみの登場でありSRW未登場。
 
ティターンモデルは前日談『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』、人類軍の最新鋭機は続編『蒼穹のファフナー EXODUS』のみの登場でありSRW未登場。
   −
ザルヴァートルモデルとEXODUS以降のノートゥングモデルはコア周りに常気性の永劫導電回路を持つ。要するに'''空気中の物質を同化してエネルギーに変えており'''、本来の電源を消耗しない。ザインのそれは非常に強力なようで、同化した武器が威力を増していたのはこれが理由と思われる。
+
ザルヴァートルモデルはコア周りに常気性の永劫導電回路を持つ。要するに'''空気中の物質を同化してエネルギーに変えており'''、本来の電源を消耗しない。ザインのそれは非常に強力なようで、同化した武器が威力を増していたのはこれが理由と思われる。
    
ファフナー各機のメカニックデザインはモデル分類に問わず、すべて鷲尾直広氏が担当。
 
ファフナー各機のメカニックデザインはモデル分類に問わず、すべて鷲尾直広氏が担当。
40行目: 40行目:     
=== ルガーランス ===
 
=== ルガーランス ===
ファフナーといえばこれを思い出す人間も少なく無いと思われる代名詞的武装。レールガンを内蔵した'''格闘兵装'''であり、その名の通り中世の騎兵が使う馬上槍のような形状をしている。ただしこれは本編時点での話で、RoLのティターンモデルは短い短剣型、EXODUSのドミニオンズモデルは後述の理由からか[[テムジン 747J|スライプナー]]に近い形状になっており技術の進歩をうかがわせる。<br />
+
ファフナーといえばこれを思い出す人間も少なく無いと思われる代名詞的武装。レールガンを内蔵した'''格闘兵装'''であり、その名の通り中世の騎兵が使う馬上槍のような形状をしている。ただしこれは本編時点での話で、RoLのティターンモデルは短い短剣型、以降も射撃機能の追加にあわせ形状が変化するなど、技術の進歩が見て取れる。<br />
 
本来はフェストゥムに'''突き立てて刀身を展開'''、レールガンへ変形させながら'''フェストゥムの体を強引に切開し、コアをゼロ距離射撃で破壊する'''のが'''正しい使い方'''である。<br />
 
本来はフェストゥムに'''突き立てて刀身を展開'''、レールガンへ変形させながら'''フェストゥムの体を強引に切開し、コアをゼロ距離射撃で破壊する'''のが'''正しい使い方'''である。<br />
 
実は扱いが難しく、特に刀身(銃身)は思いの外折れやすいらしい。…が、作中ではかなり乱雑に扱われており、酷い部類になると[[マークザイン|二刀流を披露する人]]や[[マークニヒト|投げつけて銃弾を弾く人]]など、もはや使い方など知ったこっちゃない。いくら機体が機体とはいえあんまりである。特にマークザインが同化させて使った時は非常に強力になっており、一振りで通常のフェストゥムを撃破し、'''巨大なビームで'''アルヴィスと[[人類軍]]のファフナーを圧倒したプレアデス型をこれ一発で粉砕した。繰り返すが、'''格闘用のレールガン'''である。正しい使い方とは何だったのか。<br />
 
実は扱いが難しく、特に刀身(銃身)は思いの外折れやすいらしい。…が、作中ではかなり乱雑に扱われており、酷い部類になると[[マークザイン|二刀流を披露する人]]や[[マークニヒト|投げつけて銃弾を弾く人]]など、もはや使い方など知ったこっちゃない。いくら機体が機体とはいえあんまりである。特にマークザインが同化させて使った時は非常に強力になっており、一振りで通常のフェストゥムを撃破し、'''巨大なビームで'''アルヴィスと[[人類軍]]のファフナーを圧倒したプレアデス型をこれ一発で粉砕した。繰り返すが、'''格闘用のレールガン'''である。正しい使い方とは何だったのか。<br />
こうして散々'''視聴者から本来の用法から大きく外れている'''と突っ込まれ続けた武装だが、劇場版では改良の結果か弾頭が核融合プラズマに変更され、'''ビームを撃つのが本当に正しい使い方になってしまった'''。ドミニオンズモデルの物がもう槍の形をしてないのも射撃戦を考慮した結果だろうか。
+
こうして散々'''視聴者から本来の用法から大きく外れている'''と突っ込まれ続けた武装だが、劇場版では改良の結果か弾頭が核融合プラズマに変更され、'''ビームを撃つのが本当に正しい使い方になってしまった'''
    
=== フェンリル ===
 
=== フェンリル ===
55行目: 55行目:  
=== ノートゥングモデル ===
 
=== ノートゥングモデル ===
 
遺伝子操作を施され、「シナジェティック・コード」を形成できる子供達しか操縦することができない。[[竜宮島]]の子供たちはほぼ全員が人工子宮で生み出されているが、その時点でファフナーに載れるよう調整が施されている。機体カラーは基本的にパイロットの心理に合わせて決定される。
 
遺伝子操作を施され、「シナジェティック・コード」を形成できる子供達しか操縦することができない。[[竜宮島]]の子供たちはほぼ全員が人工子宮で生み出されているが、その時点でファフナーに載れるよう調整が施されている。機体カラーは基本的にパイロットの心理に合わせて決定される。
パイロット共々損耗が激しく、HaE終了時点で12機中5機が完全に損失。HaEで1機が新造、EXODUSで3機が改良の上再建造(フュンフは健在)された。型番上は13~16番機となる。
+
パイロット共々損耗が激しく、HaE終了時点で12機中5機が完全に損失。HaEで1機が新造される。
 
   
[[フェストゥム]]の核が組み込まれており、パイロットは乗るたびに[[同化]]現象が進む。パイロットと感覚を共有しており、操縦のためには「自分がファフナーになる」という意識が必要なほか、痛みなどがフィードバックされる。クロッシングにより[[ジークフリードシステム]]のバックアップを受けられる。シナジェティック・コードの影響で搭乗者に一時的な性格変化が現れる。ただし、高い意識を持てば抑え込むことも可能だが例は希である。
 
[[フェストゥム]]の核が組み込まれており、パイロットは乗るたびに[[同化]]現象が進む。パイロットと感覚を共有しており、操縦のためには「自分がファフナーになる」という意識が必要なほか、痛みなどがフィードバックされる。クロッシングにより[[ジークフリードシステム]]のバックアップを受けられる。シナジェティック・コードの影響で搭乗者に一時的な性格変化が現れる。ただし、高い意識を持てば抑え込むことも可能だが例は希である。
  
匿名利用者