差分

6 バイト除去 、 2015年2月1日 (日) 23:15
20行目: 20行目:  
[[地球連合軍]]の[[エース]]。[[メビウス・ゼロ]]を駆り、[[ザフト]]の[[モビルスーツ]]、[[ジン (SEED)|ジン]]を5機落とすなどその名に恥じぬ実力と戦績を誇る。部下の面倒見のいい軍人であり、また明朗快活な常識人で、慕われている。
 
[[地球連合軍]]の[[エース]]。[[メビウス・ゼロ]]を駆り、[[ザフト]]の[[モビルスーツ]]、[[ジン (SEED)|ジン]]を5機落とすなどその名に恥じぬ実力と戦績を誇る。部下の面倒見のいい軍人であり、また明朗快活な常識人で、慕われている。
   −
[[アークエンジェル]]での数少ない戦力として活躍し、[[メビウス・ゼロ]]や[[スカイグラスパー]]を駆っていた。後にアークエンジェルと共に連合軍を離反し、オーブへ身を寄せた際に[[ナチュラル]]用OSを搭載して修復された[[ストライクガンダム|ストライク]]を受け取り、パイロットとなる。この時、自身はMS乗りとして新米であると謙遜していたが後の[[オーブ連合首長国|オーブ戦]]において[[ストライクダガー]]を数機問題なく落としている。第二次[[ヤキン・ドゥーエ]]攻防戦の頃には彼の反応速度に機体性能が追いつけなくなる程にMSパイロットとしての腕を上げていた。この設定は[[ゼクス・マーキス]]と[[トールギス]]の関係に似通っている。
+
[[アークエンジェル]]での数少ない戦力として活躍し、[[メビウス・ゼロ]]や[[スカイグラスパー]]を駆っていた。
 +
 
 +
後にアークエンジェルと共に連合軍を離反し、オーブへ身を寄せた際に[[ナチュラル]]用OSを搭載して修復された[[ストライクガンダム|ストライク]]を受け取り、パイロットとなる。この時、自身はMS乗りとして新米であると謙遜していたが後の[[オーブ連合首長国|オーブ戦]]において[[ストライクダガー]]を数機問題なく落としている。第二次[[ヤキン・ドゥーエ]]攻防戦の頃には彼の反応速度に機体性能が追いつけなくなる程にMSパイロットとしての腕を上げていた。この設定は[[ゼクス・マーキス]]と[[トールギス]]の関係に似通っている。
 +
 
 +
後にコロニー[[メンデル]]において[[ラウ・ル・クルーゼ]]から彼の出生の秘密を知らされる。第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦でクルーゼと対峙するが機体は中破し、[[ドミニオン]]からアークエンジェルへと放たれた陽電子砲をその身を挺して防ぎ、MIA(戦闘中行方不明)となった。
 +
 
 +
この時、死亡したかに見えたが、奇跡の生還を果たし、[[地球連合軍]]に救出される(その後の顛末は'''[[ネオ・ロアノーク]]'''を参照)。同作の終盤、記憶を取り戻し「ムウ・ラ・フラガ」に戻る。
   −
後にコロニー[[メンデル]]において[[ラウ・ル・クルーゼ]]から彼の出生の秘密を知らされる。第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦でクルーゼと対峙するが機体は中破し、[[ドミニオン]]からアークエンジェルへと放たれた陽電子砲をその身を挺して防ぎ、MIA(戦闘中行方不明)となった。<br/>
  −
この時、死亡したかに見えたが、奇跡の生還を果たし、[[地球連合軍]]に救出される(その後の顛末は'''[[ネオ・ロアノーク]]'''を参照)。同作の終盤、記憶を取り戻し「ムウ・ラ・フラガ」に戻る。<br/>
   
[[マリュー・ラミアス]]には何度もアプローチをかけていたが、突然の[[キスシーン|キス]]で彼女の心を射止めた。
 
[[マリュー・ラミアス]]には何度もアプローチをかけていたが、突然の[[キスシーン|キス]]で彼女の心を射止めた。