12行目:
12行目:
*主なパイロット:[[シン・アスカ]]、[[ルナマリア・ホーク]]
*主なパイロット:[[シン・アスカ]]、[[ルナマリア・ホーク]]
−
[[ザフト]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[インパルスガンダム]]に対艦攻撃、火力支援を想定した火力強化用シルエット「ブラストシルエット」を装着した形態。<br />
+
[[ザフト]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[インパルスガンダム]]に対艦攻撃、火力支援を想定した火力強化用シルエット「ブラストシルエット」を装着した形態。
−
大出力ビーム砲やレールガン、ミサイルランチャーなど多種多様な火器を搭載している。そのため、単純な攻撃力と射程距離は全シルエット中、最強といえる。また、追加スラスターやビームジャベリンなどを装備し、中距離以下の戦闘も考慮されている。大気圏内では[[ホバー]]走行で移動する。
+
+
=== 機体概要 ===
+
大出力ビーム砲やレールガン、ミサイルランチャーなど多種多様な火器を搭載している。そのため、単純な攻撃力と射程距離は全シルエット中、最強といえる。
+
+
また、追加スラスターやビームジャベリンなどを装備し、中距離以下の戦闘も考慮されている。大気圏内では[[ホバー]]走行で移動する。
+
+
=== 劇中での活躍 ===
+
原作では[[ガーティ・ルー]]の追撃戦で初使用。敵部隊の奇策にはまって苦戦していた。
+
+
次に使用されたのはクレタ沖での戦闘で、ここでは[[アビスガンダム|アビス]]を撃墜するという戦果を挙げた。
−
原作では[[ガーティ・ルー]]の追撃戦で初使用。敵部隊の奇策にはまって苦戦していた。<br />
−
次に使用されたのはクレタ沖での戦闘で、ここでは[[アビスガンダム|アビス]]を撃墜するという戦果を挙げた。<br />
最後に使われたのは[[レクイエム]]攻略戦で、コントロール・ブロックを破壊してレクイエムの発射を阻止した。
最後に使われたのは[[レクイエム]]攻略戦で、コントロール・ブロックを破壊してレクイエムの発射を阻止した。
−
−
インパルスのテレビシリーズにおける各形態のガンプラが唯一、1/144のみでしかキット化されていない。MGインパルスガンダムの宣伝時には発売予定に載っていたのだが、いつの間にか立ち消えとなった不遇の機体である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
83行目:
88行目:
;[[ランチャーストライクガンダム]]
;[[ランチャーストライクガンダム]]
:
:
+
+
== 余談 ==
+
*インパルスのテレビシリーズにおける各形態のガンプラが唯一、1/144のみでしかキット化されていない。MGインパルスガンダムの宣伝時には発売予定に載っていたのだが、いつの間にか立ち消えとなった不遇の機体である。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==