差分

11行目: 11行目:  
*主なパイロット:[[アスラン・ザラ]]
 
*主なパイロット:[[アスラン・ザラ]]
   −
[[ザフト]]が[[地球連合軍]]との最終決戦に備え、地球連合軍から奪取したGAT-Xシリーズのデータを注ぎ込んで極秘裏に開発した新型[[モビルスーツ]]。<br />
+
[[ザフト]]が[[地球連合軍]]との最終決戦に備え、地球連合軍から奪取したGAT-Xシリーズのデータを注ぎ込んで極秘裏に開発した新型[[モビルスーツ]]。
 +
 
 +
ミーティア装備時は[[ジャスティスガンダム (ミーティア)]]の項を参照。
 +
 
 +
=== 機体概要 ===
 
同時期に開発された[[フリーダムガンダム]]とは兄弟機にあたり、「[[ナチュラル]]に'''正義'''の鉄槌を下し、[[コーディネイター]]の真の'''自由'''を勝ち取る」というスローガンがそれぞれの機体名の由来となっている。
 
同時期に開発された[[フリーダムガンダム]]とは兄弟機にあたり、「[[ナチュラル]]に'''正義'''の鉄槌を下し、[[コーディネイター]]の真の'''自由'''を勝ち取る」というスローガンがそれぞれの機体名の由来となっている。
   −
[[フリーダムガンダム]]と同様に基本OSは「G.U.N.D.A.M.COMPLEX('''G'''eneration '''U'''nsubdued '''N'''uclear '''D'''rive/'''A'''ssault '''M'''odule Complex)」で、“核駆動を使った世代の強襲モジュール複合体”という意味。<br />
+
外見は[[イージスガンダム]]をベースとしているが、基本コンセプトはイージスの一撃離脱戦法とは違い、あらゆる武装をバランスよく搭載した万能型となっている。手持ちの基本武装はフリーダムと共通。
 +
 
 +
フリーダムと同様に基本OSは「G.U.N.D.A.M.COMPLEX('''G'''eneration '''U'''nsubdued '''N'''uclear '''D'''rive/'''A'''ssault '''M'''odule Complex)」で、“核駆動を使った世代の強襲モジュール複合体”という意味。
 +
 
 
フリーダムと同じく、核エンジンと[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]、火器管制システム・マルチロックオンシステムを搭載しており、また、自走砲台[[ミーティア]]との運用も前提している。
 
フリーダムと同じく、核エンジンと[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]、火器管制システム・マルチロックオンシステムを搭載しており、また、自走砲台[[ミーティア]]との運用も前提している。
   −
外見は[[イージスガンダム]]をベースとしているが、基本コンセプトはイージスの一撃離脱戦法とは違い、あらゆる武装をバランスよく搭載した万能型となっている。手持ちの基本武装はフリーダムガンダムと共通。<br />
   
この機体の特徴として、背部フライトユニットの「ファトゥム-00」がある。これは、普段は背面に装着され、メインスラスターとして機能しているが、本体から分離させて遠隔操作する事で、様々な攻撃方法をとることが出来る。ビーム砲と機銃といった武装も内蔵している。元々はサブフライトシステム「グゥル」から発展したもので、上部にMSを乗せることも出来る。これは初期設定では砲戦形態で飛行不可能なフリーダムを乗せるためのものだったが、設定変更で不要になってしまった不遇の機能である。
 
この機体の特徴として、背部フライトユニットの「ファトゥム-00」がある。これは、普段は背面に装着され、メインスラスターとして機能しているが、本体から分離させて遠隔操作する事で、様々な攻撃方法をとることが出来る。ビーム砲と機銃といった武装も内蔵している。元々はサブフライトシステム「グゥル」から発展したもので、上部にMSを乗せることも出来る。これは初期設定では砲戦形態で飛行不可能なフリーダムを乗せるためのものだったが、設定変更で不要になってしまった不遇の機能である。
    
また、一部媒体において本機の分類が「装備換装型強襲用MS」と記載してある。しかし、実際にはファトゥム-00以外の装備は登場しなかった。
 
また、一部媒体において本機の分類が「装備換装型強襲用MS」と記載してある。しかし、実際にはファトゥム-00以外の装備は登場しなかった。
   −
強奪されたフリーダムの奪還、及び関連人物、施設全ての排除のために、開発責任者[[パトリック・ザラ]]によりその命令を受けた息子[[アスラン・ザラ]]が受領。そのまま、フリーダムを追撃するが、フリーダムの搭乗者が[[キラ・ヤマト]]だったので、和解してからは三隻同盟の主力として活躍。地球連合の新型GATシリーズとも互角に戦い、ミーティアの一斉射撃で[[地球連合軍]]の[[核ミサイル]]を多数落とすなどの活躍を見せる。アスランの高い技量もあってか実は最終話の自爆までフリーダムより被弾率は低い。<br />
+
=== 劇中での活躍 ===
 +
強奪されたフリーダムの奪還、及び関連人物、施設全ての排除のために、開発責任者[[パトリック・ザラ]]によりその命令を受けた息子[[アスラン・ザラ]]が受領。そのまま、フリーダムを追撃するが、フリーダムの搭乗者が[[キラ・ヤマト]]だったので和解。
 +
 
 +
その後は三隻同盟の主力として活躍。地球連合の新型GATシリーズとも互角に戦い、ミーティアの一斉射撃で[[地球連合軍]]の[[核ミサイル]]を多数落とすなどの活躍を見せる。アスランの高い技量もあってか実は最終話の自爆までフリーダムより被弾率は低い。
 +
 
 
最後はジェネシスの内部に突入し、自爆による核爆発で破壊、機体は失われる。これにより、[[ジェネシス]]の三射目は寸前で阻止された。
 
最後はジェネシスの内部に突入し、自爆による核爆発で破壊、機体は失われる。これにより、[[ジェネシス]]の三射目は寸前で阻止された。
  −
ミーティア装備時は[[ジャスティスガンダム (ミーティア)]]の項を参照。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==