差分

25 バイト追加 、 2015年1月23日 (金) 02:44
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:[[シベ鉄]]と一時力を合わせ[[ディガルド武国]]から町を守るも、[[ディガルド武国]]を退けると案の定[[シベ鉄]]が襲ってくるため[[ブラウニー]]と共に[[シベリア鉄道警備隊|シベ鉄]]と戦闘になる。突っ込みどころ満載の機体&個性派揃いのパイロットたちのせいでイロモノ機体っぽさが漂うが、4人分の[[精神コマンド]]が使える(精神コマンドバグにも対応)ということもあり、性能面は秀逸で使いやすい。ただし、アニメ本編ほど燃費は悪くないとはいえ、全武器がEN消費武装&[[バリア]]持ちなので、戦い方次第ではすぐにガス欠を起こすので注意。<br />ちなみに、シナリオ上で[[小楯衛]]に[[機動侍ゴウバイン|ゴウバイン]]と同じくらい美しいと呼ばれる他、相互に特殊援護セリフがある。
 
:[[シベ鉄]]と一時力を合わせ[[ディガルド武国]]から町を守るも、[[ディガルド武国]]を退けると案の定[[シベ鉄]]が襲ってくるため[[ブラウニー]]と共に[[シベリア鉄道警備隊|シベ鉄]]と戦闘になる。突っ込みどころ満載の機体&個性派揃いのパイロットたちのせいでイロモノ機体っぽさが漂うが、4人分の[[精神コマンド]]が使える(精神コマンドバグにも対応)ということもあり、性能面は秀逸で使いやすい。ただし、アニメ本編ほど燃費は悪くないとはいえ、全武器がEN消費武装&[[バリア]]持ちなので、戦い方次第ではすぐにガス欠を起こすので注意。<br />ちなみに、シナリオ上で[[小楯衛]]に[[機動侍ゴウバイン|ゴウバイン]]と同じくらい美しいと呼ばれる他、相互に特殊援護セリフがある。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
主役機の[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]はちっとも技名が無いのに、エルドラはしつこいくらい名前がついている。ただ、その場のノリで叫んだだけと思われる技も多い。技の名前には[[スペイン語]]と[[英語]]が混ざる。
 
主役機の[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]はちっとも技名が無いのに、エルドラはしつこいくらい名前がついている。ただ、その場のノリで叫んだだけと思われる技も多い。技の名前には[[スペイン語]]と[[英語]]が混ざる。
 
;エルドラアタッケ
 
;エルドラアタッケ
39行目: 40行目:  
:その名の通りその身を弾丸として敵に突っ込む。その威力は[[ブラッドクレイドル|101]]を一撃で数十機倒すほど。スパロボでは更に演出が派手になっており、敵に止めをさすと天空に光の柱(G-ER流体)が立ち、[[チヅル]]の[[カットイン]]が入る。
 
:その名の通りその身を弾丸として敵に突っ込む。その威力は[[ブラッドクレイドル|101]]を一撃で数十機倒すほど。スパロボでは更に演出が派手になっており、敵に止めをさすと天空に光の柱(G-ER流体)が立ち、[[チヅル]]の[[カットイン]]が入る。
   −
=== 合体攻撃 ===
+
=== [[合体攻撃]] ===
 
;弾丸エルドラダン
 
;弾丸エルドラダン
 
:アニメの最終話で使用した[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]を敵目掛けてぶん投げる技。これが[[バースデイ]]へのトドメに繋がった。一部では『超級覇王電影ダン』と呼ばれる。技名は、原作で[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]がダンに勝手につけようとした名前から。Kで[[ヴァン]]の癖を知っているからこそできると言っている。
 
:アニメの最終話で使用した[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]を敵目掛けてぶん投げる技。これが[[バースデイ]]へのトドメに繋がった。一部では『超級覇王電影ダン』と呼ばれる。技名は、原作で[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]がダンに勝手につけようとした名前から。Kで[[ヴァン]]の癖を知っているからこそできると言っている。
   −
=== 特殊能力 ===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;エルドラブロック
 
;エルドラブロック
 
:左手に追加されたG-ER流体によって展開される盾。武器としても使用できる。なお、この盾の使用にもエネルギーを消費するため、燃費の悪さの一因と思われる。
 
:左手に追加されたG-ER流体によって展開される盾。武器としても使用できる。なお、この盾の使用にもエネルギーを消費するため、燃費の悪さの一因と思われる。
   −
== 機体BGM ==
+
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[陸]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;L
 +
:
 +
 
 +
== 機体[[BGM]] ==
 
;El Dorado V
 
;El Dorado V
 
:原作でエルドラソウルが登場するか戦闘を始めると流れる。
 
:原作でエルドラソウルが登場するか戦闘を始めると流れる。
65行目: 74行目:  
:ブッチエンジンが作動し金色のボディが姿を現す。オープニングでもこの描写が見られる。ちなみにフルパワーを出しているが非常用電源を備えており、エネルギーの補充が可能([[カルロス]]以外は説明書を読まなかったので知らなかった)。
 
:ブッチエンジンが作動し金色のボディが姿を現す。オープニングでもこの描写が見られる。ちなみにフルパワーを出しているが非常用電源を備えており、エネルギーの補充が可能([[カルロス]]以外は説明書を読まなかったので知らなかった)。
   −
<!-- !商品情報 -->
  −
<!-- !話題まとめ -->
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:エルドラソウル]] -->
   
{{DEFAULTSORT:えるとらそうる}}
 
{{DEFAULTSORT:えるとらそうる}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[category:ガン×ソード]]
 
[[category:ガン×ソード]]
15,947

回編集