33行目:
33行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−
;胸部ミサイルランチャー
+
;脚部ミサイルランチャー
−
:UXでは武装に無いがダブル忍者殺法で使用。
+
:脚部に内蔵されたミサイルランチャー。
+
:[[IMPACT]]では最長射程武器。[[UX]]では武装に無いがダブル忍者殺法で使用。
;手裏剣
;手裏剣
−
:[[IMPACT]]で追加。
+
:一般的な小型の手裏剣。
+
:IMPACTで追加。射撃武器。
+
;手裏剣(大型)
+
:六角盤から刃が飛び出す大型の手裏剣。
+
:UXで使用。格闘武器。
;マキビシランチャー
;マキビシランチャー
−
:[[IMPACT]]でも[[マップ兵器]]版が追加されなかった。残念。
+
:胸部から放つマキビシ。
+
:ビームライフル的な有射程P武器。IMPACTでも[[マップ兵器]]版が追加されなかった。UXでは運動性低下の特殊効果。
;カタナ / 忍者刀
;カタナ / 忍者刀
−
:[[IMPACT]]では、[[飛影]]と違い射程が2あるのが便利。UXでは「忍者刀」表記。
+
:背負った鞘に2本収納されている刀。刀身には伸縮機能が付いており、収納時は短くなっている。
+
:スパロボでは単独での最強武器。IMPACTでは[[飛影]]と違い射程が2あるのが便利。UXでは「忍者刀」表記で、攻撃力・射程・燃費共に優秀だが、必要気力が120なのがネック。
;三叉槍
;三叉槍
−
:原作では度々装備して戦っていたが、SRWでは未装備。UXでは、ダブル忍者殺法で零影の分身が装備しているのが確認できる。
+
:原作では度々装備して戦っていたが、SRWでは未装備。
+
:UXでは、ダブル忍者殺法で零影の分身が装備しているのが確認できる。
;バトルショット破剣銃
;バトルショット破剣銃
:手持ちの実弾銃。恐らく飛影と同型の物と思われる。
:手持ちの実弾銃。恐らく飛影と同型の物と思われる。
67行目:
75行目:
=== 機体ボーナス ===
=== 機体ボーナス ===
;初期段階:運動性+5 格闘武器+100<br>第二段階:運動性+10 格闘武器+150 装甲値+100<br>第三段階:運動性+20 格闘武器+200 装甲値+125<br>最終段階:運動性+30 格闘武器+300 装甲値+150 射程+1
;初期段階:運動性+5 格闘武器+100<br>第二段階:運動性+10 格闘武器+150 装甲値+100<br>第三段階:運動性+20 格闘武器+200 装甲値+125<br>最終段階:運動性+30 格闘武器+300 装甲値+150 射程+1
−
:UX。格闘武器は忍者刀と合体攻撃しかない…と思いきや、実は手裏剣も含まれる。つまりマキビシランチャー以外に適用されるので恩恵は充分。全ての武器が射程2以上なので射程ボーナスの恩恵も強い。
+
:UX。格闘武器ボーナスは使い勝手の良いマキビシランチャーには適用されないものの。全ての武器が射程2以上なので射程ボーナスの恩恵も強い。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==