差分

15行目: 15行目:  
アクタイオン・インダストリー社などが開発した[[地球連合軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。ストライクE(後述)にノワールストライカーを装着した状態である(他のストライカーパック、例えばI.W.S.P.を装着した場合は「ストライクE I.W.S.P.」と呼称する)。
 
アクタイオン・インダストリー社などが開発した[[地球連合軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。ストライクE(後述)にノワールストライカーを装着した状態である(他のストライカーパック、例えばI.W.S.P.を装着した場合は「ストライクE I.W.S.P.」と呼称する)。
   −
ノワールストライカーはストライクE専用に開発されたストライカーパックで、[[ストライクガンダムI.W.S.P.|I.W.S.P.]]の発展型である。これ自体が[[VPS装甲]]製で、実弾に対する防御力が高いが、生産性が極めて低い故に完全に組み上げられたノワールストライカーはきわめて少数で、生産された個数そのものも二桁に満たない(当初はこの機体で使用されている1つのみという設定だったが、マスターグレードでのキット化の際に少量生産されたと設定が変更されている)。なお同時期にアクタイオンで生産されたプロトアストレイにノワールストライカーを装着した機体も確認されている。「ノワール(Noir)」はフランス語で「黒」の意。
+
ノワールストライカーはストライクE専用に開発されたストライカーパックで、[[ストライクガンダムI.W.S.P.|I.W.S.P.]]の発展型である。これ自体が[[VPS装甲]]製で、実弾に対する防御力が高いが、生産性が極めて低い故に完全に組み上げられたノワールストライカーはきわめて少数で、生産された個数そのものも二桁に満たない(当初はこの機体で使用されている1つのみという設定だったが、マスターグレードでのキット化の際に少量生産されたと設定が変更されている)。なお、通常装甲を採用した仕様もあった模様。同時期にアクタイオンで生産されたプロトアストレイにノワールストライカーを装着した機体も確認されている。「ノワール(Noir)」はフランス語で「黒」の意。
    
[[ファントムペイン]]のホアキン隊によって運用され、多数の[[ザフト]][[MS]]を撃墜したが、トロヤステーションでの[[スターゲイザーガンダム]]との戦闘で損傷した上、スターゲイザーもろとも太陽方面へ飛ばされて大破。地球圏に帰還するスターゲイザーに残りのエネルギー全てを与えた後、放棄された。
 
[[ファントムペイン]]のホアキン隊によって運用され、多数の[[ザフト]][[MS]]を撃墜したが、トロヤステーションでの[[スターゲイザーガンダム]]との戦闘で損傷した上、スターゲイザーもろとも太陽方面へ飛ばされて大破。地球圏に帰還するスターゲイザーに残りのエネルギー全てを与えた後、放棄された。
1,325

回編集