14行目:
14行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
SRWにおける最終決戦ではロム自身ではなく、[[バイカンフー]]との対決になっている。
SRWにおける最終決戦ではロム自身ではなく、[[バイカンフー]]との対決になっている。
+
+
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:初登場作品。
:初登場作品。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:[[代役]]で声が入った。ギャンドラー要塞内での最終決戦で満を持して出現するが、[[底力]]以外に[[特殊能力]]を具えておらず、最大射程も6とボスにしては非常に短い。彼と相対する頃には自軍の気力もほぼMAX状態に高まっている事もあり、容易く撃破出来る。絶命寸前の恨み節が[[DVE]]で収録されている。
:[[代役]]で声が入った。ギャンドラー要塞内での最終決戦で満を持して出現するが、[[底力]]以外に[[特殊能力]]を具えておらず、最大射程も6とボスにしては非常に短い。彼と相対する頃には自軍の気力もほぼMAX状態に高まっている事もあり、容易く撃破出来る。絶命寸前の恨み節が[[DVE]]で収録されている。
+
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:最終決戦ではロム達5人のクロノス族とのみ激突。一定のダメージを与えると、「運命両断剣・ツインブレード」のイベント戦闘で葬られるという、組織の大ボスとしては歯ごたえの無い扱いで退場する事となる。[[熱血]]、[[ひらめき]]を掛けた[[ロッド・ドリル|ドリル]]の「天空宙心拳・岩石割り」と、[[熱血]]、[[集中]]発動の[[ブルー・ジェット|ジェット]]による「鎌鼬」でHPを規定値まで削れるので、イベント戦闘に備え予め[[バイカンフー]]へ[[祝福]]&[[応援]]を掛けておくよう注意しておきたい。
:最終決戦ではロム達5人のクロノス族とのみ激突。一定のダメージを与えると、「運命両断剣・ツインブレード」のイベント戦闘で葬られるという、組織の大ボスとしては歯ごたえの無い扱いで退場する事となる。[[熱血]]、[[ひらめき]]を掛けた[[ロッド・ドリル|ドリル]]の「天空宙心拳・岩石割り」と、[[熱血]]、[[集中]]発動の[[ブルー・ジェット|ジェット]]による「鎌鼬」でHPを規定値まで削れるので、イベント戦闘に備え予め[[バイカンフー]]へ[[祝福]]&[[応援]]を掛けておくよう注意しておきたい。
−
==装備・機能==
+
== 装備・機能 ==
−
===武装・必殺武器===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;火球
;火球
:右手から無数の火炎弾を飛ばす。
:右手から無数の火炎弾を飛ばす。
42行目:
46行目:
:
:
−
==パイロットステータス設定の傾向==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
雑魚よりは間違いなく強いのだが、機体性能に恵まれなかったりほぼイベント戦闘で倒されてしまったりでそこまで強い印象が無い。
雑魚よりは間違いなく強いのだが、機体性能に恵まれなかったりほぼイベント戦闘で倒されてしまったりでそこまで強い印象が無い。
−
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]]、[[援護攻撃]]
;[[底力]]、[[援護攻撃]]
86行目:
90行目:
;「つまり、ワシらがいた世界とお前達がいた世界は極めて近く、そして限りなく遠い存在なのだ」
;「つまり、ワシらがいた世界とお前達がいた世界は極めて近く、そして限りなく遠い存在なのだ」
:MXでの決戦シナリオで、ガデスが生きていたことに驚くレイナに対し並行世界を匂わせる解説をする。ここまで来ると[[渚カヲル|某第17使徒]]並みの物知りである。
:MXでの決戦シナリオで、ガデスが生きていたことに驚くレイナに対し並行世界を匂わせる解説をする。ここまで来ると[[渚カヲル|某第17使徒]]並みの物知りである。
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[一覧:ガデス]] -->
−
== リンク ==
[[category:登場人物か行]]
[[category:登場人物か行]]
[[category:生身ユニット]]
[[category:生身ユニット]]
[[category:マシンロボシリーズ]]
[[category:マシンロボシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:かてす}}
{{DEFAULTSORT:かてす}}