差分

21行目: 21行目:  
:初出演作品。[[ゲスト]]と協力関係にあり、民間人を巻き込まない協定を結んでいたが、自ら補給線を確保した後は協定を破棄、原作通り[[人間爆弾]]作戦を実行に移す。
 
:初出演作品。[[ゲスト]]と協力関係にあり、民間人を巻き込まない協定を結んでいたが、自ら補給線を確保した後は協定を破棄、原作通り[[人間爆弾]]作戦を実行に移す。
 
最後はゲストから見捨てられ、[[ロンド・ベル]]隊に敗れた。
 
最後はゲストから見捨てられ、[[ロンド・ベル]]隊に敗れた。
:本作には[[コンピュータードール第8号]]は存在自体出てこないため、実質ガイゾックのボスである。
+
:本作には[[コンピュータドール第8号]]は存在自体出てこないため、実質ガイゾックのボスである。
 
:なお性格設定は「弱気」。強気というのも違う気がするが、どうも違和感がある。
 
:なお性格設定は「弱気」。強気というのも違う気がするが、どうも違和感がある。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
41行目: 41行目:  
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:声あり作品のため島田氏が収録に参加。独特の甲高い声は必聴である。
 
:声あり作品のため島田氏が収録に参加。独特の甲高い声は必聴である。
:[[アインスト]]と接触した事により、変調をきたした[[コンピュータードール第8号]]の様子を訝しむ一幕も。
+
:[[アインスト]]と接触した事により、変調をきたした[[コンピュータドール第8号]]の様子を訝しむ一幕も。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
匿名利用者