差分

12行目: 12行目:  
2010年頃からSCEはPS2のソフト供給を本格的に打ち切り、リメイク・移植を除く据え置き新作は基本的にPS3で出るようになっている。スパロボシリーズもどのハードを基幹とするのかが注目されている。
 
2010年頃からSCEはPS2のソフト供給を本格的に打ち切り、リメイク・移植を除く据え置き新作は基本的にPS3で出るようになっている。スパロボシリーズもどのハードを基幹とするのかが注目されている。
   −
=== 概要 ===
+
== 概要 ==
 
+
=== 基本仕様 ===
==== 基本仕様 ====
   
メディアに「ブルーレイディスク」を採用し、USB端子も搭載。ソフト及びテレビが対応しているなら3D(立体視)映像の出力も可能。HDMI接続を採用、解像度は1920×1080(ただしPS3対応ソフトの多くは1280×720で製作されているようである)。
 
メディアに「ブルーレイディスク」を採用し、USB端子も搭載。ソフト及びテレビが対応しているなら3D(立体視)映像の出力も可能。HDMI接続を採用、解像度は1920×1080(ただしPS3対応ソフトの多くは1280×720で製作されているようである)。
   21行目: 20行目:  
各種媒体で「仕様上の最大消費電力」として記載されているのは電源容量のことであり、実際にゲームをプレイしているときの消費電力は100W程度であるとされている。
 
各種媒体で「仕様上の最大消費電力」として記載されているのは電源容量のことであり、実際にゲームをプレイしているときの消費電力は100W程度であるとされている。
   −
==== 後方互換性 ====
+
=== 後方互換性 ===
 
初期機種は[[プレイステーション2]]用ソフトに対応したが、現在の機種は対応しない。コントローラーを除けばプレイステーション2と互換性があるが、初期機種のみコントローラーは別売り。[[プレイステーション]]のソフトには全機種が対応している。
 
初期機種は[[プレイステーション2]]用ソフトに対応したが、現在の機種は対応しない。コントローラーを除けばプレイステーション2と互換性があるが、初期機種のみコントローラーは別売り。[[プレイステーション]]のソフトには全機種が対応している。
    
HDD内でPSの仮想メモリーカードを作成可能で、PSソフトのセーブやロードはそれを仮想スロットに割り当てて行う。既存のメモリーカードを物理的にPS3へ読み込ませるには別売のカードリーダーが必要。
 
HDD内でPSの仮想メモリーカードを作成可能で、PSソフトのセーブやロードはそれを仮想スロットに割り当てて行う。既存のメモリーカードを物理的にPS3へ読み込ませるには別売のカードリーダーが必要。
   −
==== プレイステーション・ネットワーク(PSN) ====
+
=== プレイステーション・ネットワーク(PSN) ===
 
PS3・PSP・PSVita共用のアカウントを作成しサインインすることで、プレイステーションストアでゲームやゲームの追加コンテンツ(DLC)等の購入、体験版や専用コンテンツの無料DL、オンラインでの協力/対戦プレイなどが可能となる。
 
PS3・PSP・PSVita共用のアカウントを作成しサインインすることで、プレイステーションストアでゲームやゲームの追加コンテンツ(DLC)等の購入、体験版や専用コンテンツの無料DL、オンラインでの協力/対戦プレイなどが可能となる。
   −
===== ゲームアーカイブス =====
+
==== ゲームアーカイブス ====
 
PSNサービスのひとつで、PSのソフトをダウンロード購入できるコンテンツ。CD-ROM版と比べて価格が安く、ゲーム起動にディスクが不要という利点がある。現在ではスパロボシリーズも購入可能。購入したPSタイトルはCD-ROM版とセーブデータの互換性を持つ。
 
PSNサービスのひとつで、PSのソフトをダウンロード購入できるコンテンツ。CD-ROM版と比べて価格が安く、ゲーム起動にディスクが不要という利点がある。現在ではスパロボシリーズも購入可能。購入したPSタイトルはCD-ROM版とセーブデータの互換性を持つ。
   36行目: 35行目:  
==== [[プレイステーション・ポータブル]](PSP)やプレイステーション・ヴィータ(PSV)とのリンク ====
 
==== [[プレイステーション・ポータブル]](PSP)やプレイステーション・ヴィータ(PSV)とのリンク ====
 
リモートプレイ機能により、PSPでプレイステーション3を無線遠隔操作することが可能。またPS3一部の機能をPSPの画面上で行える。
 
リモートプレイ機能により、PSPでプレイステーション3を無線遠隔操作することが可能。またPS3一部の機能をPSPの画面上で行える。
   
PSPやPSVソフトのセーブデータ保存や、PSNで購入したゲームアーカイブスタイトル等のコンテンツのコピーもできる。ただし後者には複雑な制約がある。詳しくは[http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/~/%E6%A9%9F%E5%99%A8%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F PS公式サイト]を参照。
 
PSPやPSVソフトのセーブデータ保存や、PSNで購入したゲームアーカイブスタイトル等のコンテンツのコピーもできる。ただし後者には複雑な制約がある。詳しくは[http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/~/%E6%A9%9F%E5%99%A8%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F PS公式サイト]を参照。
   −
===== アドホック・パーティー =====
+
==== アドホック・パーティー ====
 
PSNの機能のひとつ。PS3のブロードバンドネットワークを活用して全国のプレイヤーとPSPソフトでのオンラインプレイが可能となる。PSVitaは現時点では非対応。
 
PSNの機能のひとつ。PS3のブロードバンドネットワークを活用して全国のプレイヤーとPSPソフトでのオンラインプレイが可能となる。PSVitaは現時点では非対応。
   −
==== その他メディア機能 ====
+
=== その他メディア機能 ===
 
インターネットブラウザーが搭載されており、ウェブサイトの閲覧が可能。<br />TV視聴・録画ユニット・トルネ(torne 2010年3月18日発売)を使用すると地上波デジタル放送の視聴、およびPS3のHDD(もしくはPS3に接続された外部HDD)への録画が可能になる。録画された番組はメモリースティックに書き出すこと(ダビング10対応)でPSPでの再生も可能。データ放送の受信機能は非搭載。  
 
インターネットブラウザーが搭載されており、ウェブサイトの閲覧が可能。<br />TV視聴・録画ユニット・トルネ(torne 2010年3月18日発売)を使用すると地上波デジタル放送の視聴、およびPS3のHDD(もしくはPS3に接続された外部HDD)への録画が可能になる。録画された番組はメモリースティックに書き出すこと(ダビング10対応)でPSPでの再生も可能。データ放送の受信機能は非搭載。  
   −
==== システムソフトウェア ====
+
=== システムソフトウェア ===
 
インターネット回線や外部の記憶媒体、ゲームソフトを使用して、システムソフトウェアの更新ができる。セキュリティの更新だけでなく、不具合の改善や処理の向上などあるため最新にしておくのが良い。この点はPSPと同様。Ver4.00へのアップデートにより、PSVitaとの連動機能も追加された。
 
インターネット回線や外部の記憶媒体、ゲームソフトを使用して、システムソフトウェアの更新ができる。セキュリティの更新だけでなく、不具合の改善や処理の向上などあるため最新にしておくのが良い。この点はPSPと同様。Ver4.00へのアップデートにより、PSVitaとの連動機能も追加された。
  
2,203

回編集