差分

8行目: 8行目:  
*性別:女
 
*性別:女
 
*年齢:(※推定・地球人換算)15歳程度⇒49歳([[マクロス7]])
 
*年齢:(※推定・地球人換算)15歳程度⇒49歳([[マクロス7]])
*所属:[[ゼントラーディ]]([[メルトランディ]])⇒地球統合軍⇒新地球統合軍
+
*所属:[[ゼントラーディ]]([[メルトランディ]])⇒地球統合軍⇒新統合軍
 
*役職:ラプラミズ艦隊⇒ダンシング・スカル⇒バルキリー教官⇒[[マクロス7]]船団市長
 
*役職:ラプラミズ艦隊⇒ダンシング・スカル⇒バルキリー教官⇒[[マクロス7]]船団市長
   15行目: 15行目:  
[[ゼントラーディ]]([[メルトランディ]])における勇猛果敢なエースパイロット。TV版では当初「ミリア・ファリーナ」を名乗る。劇場版では「[[ミリア639]]」。
 
[[ゼントラーディ]]([[メルトランディ]])における勇猛果敢なエースパイロット。TV版では当初「ミリア・ファリーナ」を名乗る。劇場版では「[[ミリア639]]」。
   −
「[[エース]]のミリア」の渾名が付くほどの凄腕であり、TV版では[[クァドラン・ロー]]、劇場版では赤く染められた[[クァドラン・ロー (ミリア専用)]]を操縦する。その戦闘は相手に容赦しない非常に攻撃的なものある。だが、マクロスの天才パイロット、[[マクシミリアン・ジーナス]](以後マックス)との戦闘で初の敗北を喫した事で、彼女の運命は大きく変化する事に。
+
「[[エース]]のミリア」の[[異名]]が付くほどの凄腕であり、TV版では[[クァドラン・ロー]]、劇場版では赤く染められた[[クァドラン・ロー (ミリア専用)]]を操縦する。その戦闘は相手に容赦しない非常に攻撃的なものある。だが、マクロスの天才パイロット、[[マクシミリアン・ジーナス]](以後マックス)との戦闘で初の敗北を喫した事で、彼女の運命は大きく変化する事に。
    
TV版ではその後自分を敗北させた相手、マックスと出会うべくマイクローン化して[[マクロス]]へと潜入。やがてゲームセンターでマックスと出会って対戦し敗北する。そのゲームのパターンから自分を敗北させたのがこの男であると確信。ナイトデートに誘われた事を利用して殺害を試みるが、そこでもマックスに敗北してしまう。屈辱のあまり涙を流し死を乞うが、既にミリアに惚れていたマックスは結婚を申し出る。これにミリアは応え、初の地球人と異星人間の夫婦が成立。結婚式はマクロスにて大々的に行われ、これを見たブリタイ艦隊の兵士達に戦いを放棄する者が続出した為、ブリタイ艦隊との和解へのきっかけとなるが、この事態に危惧を抱いたラプ・ラミズによってボドル基幹艦隊を呼び寄せる事にもなってしまい、ついに最終決戦へと向かう事に……。
 
TV版ではその後自分を敗北させた相手、マックスと出会うべくマイクローン化して[[マクロス]]へと潜入。やがてゲームセンターでマックスと出会って対戦し敗北する。そのゲームのパターンから自分を敗北させたのがこの男であると確信。ナイトデートに誘われた事を利用して殺害を試みるが、そこでもマックスに敗北してしまう。屈辱のあまり涙を流し死を乞うが、既にミリアに惚れていたマックスは結婚を申し出る。これにミリアは応え、初の地球人と異星人間の夫婦が成立。結婚式はマクロスにて大々的に行われ、これを見たブリタイ艦隊の兵士達に戦いを放棄する者が続出した為、ブリタイ艦隊との和解へのきっかけとなるが、この事態に危惧を抱いたラプ・ラミズによってボドル基幹艦隊を呼び寄せる事にもなってしまい、ついに最終決戦へと向かう事に……。
3,644

回編集